Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【EOF2019】新米VPoEがまんまと落とし穴にはまったお話
Search
Kenji Sakai
October 31, 2019
Programming
3
4.6k
【EOF2019】新米VPoEがまんまと落とし穴にはまったお話
EOF2019で登壇した際の資料になります。
入社してから2年間のエンジニア組織の改革について書きました。
Kenji Sakai
October 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kenji Sakai
See All by Kenji Sakai
【CTO・VPoEぶっちゃけトーク!】失敗から学ぶエンジニア組織論
saka0ken
1
400
成果をつくる目標設定/setting-goal
saka0ken
2
780
Other Decks in Programming
See All in Programming
毎日13時間もかかるバッチ処理をたった3日で60%短縮するためにやったこと
sho_ssk_
1
550
PHPとAPI Platformで作る本格的なWeb APIアプリケーション(入門編) / phpcon 2024 Intro to API Platform
ttskch
0
390
“あなた” の開発を支援する AI エージェント Bedrock Engineer / introducing-bedrock-engineer
gawa
3
130
テストコード書いてみませんか?
onopon
2
340
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
100
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
220
.NETでOBS Studio操作してみたけど…… / Operating OBS Studio by .NET
skasweb
0
120
カンファレンス動画鑑賞会のススメ / Osaka.swift #1
hironytic
0
170
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
1.3k
asdf-ecspresso作って 友達が増えた話 / Fujiwara Tech Conference 2025
koluku
0
1.4k
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
430
見えないメモリを観測する: PHP 8.4 `pg_result_memory_size()` とSQL結果のメモリ管理
kentaroutakeda
0
940
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
19
2.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
Transcript
新米VPoEが まんまと落とし穴にはまったお話 Oct 31, 2019 / #EOF2019 坂井 健治 株式会社メディアドゥ
坂井 健治 VP of Engineering @saka0ken 2012年 4月 業務システム開発会社に エンジニアとして入社 Java・フロントエンドとか 炎上プロジェクト多数経験
2017年10月 株式会社メディアドゥへ入社 About Me 2 株式会社メディアドゥ
3 今日の目的 Today’s purpose 0
4 何でDeNAさん, mixiさんの方に行かなかったんですか?笑
今日の目的 1. 旧態依然としたエンジニア組織を改革する際のハマり どころや・うまくいったことを紹介するので、同じ状 況にいるマネージャーの方に参考にしてもらいたい 2. もう改革を終えてしまった方は、過去を懐かしみなが ら聞いてください(笑) 5
6 Agenda 2年前入社当時の技術本部 1 2年間で変えてきたこと 2 まんまとはまった落とし穴 3 意外とうまくいったこと 4
まとめ 5 会社紹介 6
7 2年前入社当時の技術本部 2 years ago 1
8 メディアドゥとは 電子書籍の取次事業のシェア No1 東証一部上場 ※ エンジニアは約70名 東京本社は竹橋駅直結、窓には皇居の緑 ※ メディアドゥホールディングスが東証一部上場企業
9 2017年度メディアドゥ 右肩上がりで成長中! • 2017年度 売上高 372億円 • 電子書籍市場規模は2017年度2556億円に。2011年度の約4倍 •
業界二位の当社が、業界一位の出版デジタル機構を買収 • 次の事業を模索中
10 2017年度 主要プロダクト 難易度高めのプロダクト開発 • 基幹システム(電子書籍取次)の統合・刷新 ◦ 安定稼働はしていたが、10年以上構造に変化がなく、運用にか かるコストが高かった ◦
買収した出版デジタル機構の基幹システムと統合 • 新事業に向けたサービス開発 • 2つをやりながらの既存システムの運用・保守
11 2017年度 技術本部 人材面の課題山積み • 基幹システムの統合・刷新と新事業に向けたサービス開発をリード するエンジニアがいない • エンジニア50名のうち、約半数が新卒2〜3年目 •
新卒はプログラミング未経験者 • 中途エンジニアほとんど採用できていない • 社外イベントにて「Media Doってエンジニアいたんですね。」
12 2017年度 技術本部 開発面の課題山積み • 会社を支える電子書籍取次事業の既存システムの運用・保守が大変 • 10年以上前と変わらない技術スタック ◦ Javaと自社フレームワーク
◦ オンプレミス ◦ CIなし • 開発手法は、ウォーターフォールでもアジャイルでもない、行き当 たりばったりな開発
13 こういう状況になった背景 • マネジメントが苦手な職人系CTOと、50名のエンジニア組織 • マネジメント・採用が機能していなかった • 外部との交流がなく、ガラパゴス化 • 事業は成長していたので、社内では大きく問題視されてこなかった
事業と組織の拡大についていけてなかった
14 改革をスタート • CTOは人間的には素晴らしかったので、先導してもらいつつ、足り ないところをやるつもりだった • 2018年5月末、CTOが退任 • 「え、俺やるんですか?」 •
結局、新米VPoEと残ったメンバーで旧態依然とした組織を改革する ことに CTOが退任し、新米VPoEが改革することに
15 2年間で変えてきたこと Changes made in 2 years 2
16 技術スタック・開発手法 2年前 • Javaと自社フレーム ワーク • オンプレミス • ウォーターフォールで
もアジャイルでもな い、行き当たりばった りな開発 現在 • Go • AWS • スクラム導入
17 AWS Summit 2019 Tokyoで登壇
18 エンジニア向け制度 2年前 • 何もなし 現在 • 研修受講、資格取得、 書籍購入の支援 •
PCの買い替え制度 • 海外カンファレンス参 加 ◦ GopherCon 2019 ◦ AWS re:Invent
19 GopherCon 2019へ参加
20 技術広報 2年前 • 何もなし 現在 • 勉強会「MediaDo.go」 の開催 •
技術書典「Tech Do Book」の執筆 • エンジニアブログ • 技術カンファレンスへ のスポンサー
21 技術書典 - Tech Do Book
22 採用 2年前 • 「Media Doってエンジ ニアいたんですね。」 • 中途エンジニア採用は エージェント経由のみ
現在 • 応募者数 約10倍 • 採用人数 約8倍 • リファラル採用、ダイ レクトリクルーティン グ、Wantedly等の採用 メディア
23 プロダクト 2年前 • 基幹システムの運用・ 保守 • 基幹システムの統合・ 刷新と新事業に向けた サービス開発が難航…
現在 • 基幹システムの統合・ 刷新が順調に進行 • ブロックチェーンを利 用した新規コンテンツ 流通プラットフォーム を開発中 • 他の新規サービス開発 も進行中
24 まんまとはまった落とし穴 Traps we met 3
25 落とし穴① 組織内部のことをやりがち
26 改革スタートをした直後 組織内部の課題解決に躍起になる • VPoE就任して、改革開始! • まず目につくのはエンジニアからの不満、技術本部内部の課題 • 組織の見直し、スクラム導入、エンジニア採用等々いろんなことを 推進し始める
27 要件の変更多発 多発する経営層・事業側との認識のズレ • 基幹システムの統合・刷新について、進捗を経営層から何度も確認 される ◦ 経営層からみたときに、全く要求のずれたプロジェクトになっ てしまっていたことが判明する •
ある日突然「これからある事業に注力するので、エンジニアが数人 ほしい」というリクエスト • 事業側から、聞いたことのないプロダクトを運用・保守してほしい と言われる
28 何が問題だったか 経営層・事業部との関係構築ができていなかった • 経営層・事業部と定期的にコミュニケーションする機会がなかった ◦ 技術本部のマネージャーが独断で要件定義をしていた ◦ 経営層が今後やろうとしていることを把握していなかった •
CTO退任以前は、CTOと経営層・事業部でMTGをしていたが、CTOの 開発案件の精査が厳しすぎて、上手くいっていなかった ◦ 経営層・事業部が、外部の会社に開発を依頼していた ◦ 事業部に、技術本部所属ではないエンジニアが数名いた ◦ 技術本部で開発していないプロダクトの運用・保守を依頼された
29 やったこと 事業部側との関係を再構築した • 経営層・事業部との定例MTGを開催 • 事業部側のエンジニアは全員技術本部に異動。エンジニアは全員技 術本部所属に • 開発を、まずは技術本部に依頼してもらうことにした。精査をし
て、その上で外部の開発会社を使うか判断した
30 なぜ問題が起きたか 経営層・事業部との関係性は最初は見えにくい • 適切な会議体がないとそもそもキャッチできない ◦ 前CTOの引き継ぎが十分ではなかった • 組織内部の不満の声のほうが大きく聞こえてしまう •
経営層・事業部はエンジニアと見るポイントも違うし、共通言語も 違うので理解を得るのが大変。心理的にはエンジニアとコミュニ ケーションしたくなる
31 学んだこと エンジニアリングはビジネスを実現するもの • 開発した製品の価値=ビジネス、お客様への貢献 • 開発内部の生産性や働きやすさを考える前に、エンジニアがしてい る開発が、100%ビジネスに貢献しているかを検討するべき
32 落とし穴② とにかく最新にしたくなる
33 改革スタートをした直後 とにかく最新にしたくなる • 外部の勉強会に行ったり、書籍読んで、最新の情報に触れると現状 が駄目に思えてくる • とくに改革時は、現状の組織と最新とのギャップが大きいので、最 新がより魅力的に思える •
VPoEを惑わす最新の情報は溢れている ◦ PM-TL-EM 体制、スクラム開発、リファラル採用、新規ツール 導入等々
34 組織課題が足を引っ張る 例えば、PM・TL・EM体制導入する • 約半数が新卒2〜3年目で、TL・EMできる人不在。採用したいが、 すぐに採用できる体制がない • 経営層・事業部とのコミュニケーションがうまくいっていないの で、PM置けない。置いても機能しない •
周囲の同意が得られない。それよりも解決してほしいことがある • 結果、周囲をかき乱しただけで、成果を出さずに終わる
35 学び まずは組織課題の解決を! • いきなり最新にしようとしても、進まずに頓挫する • 大きくやっかいな組織課題は、目を背けたくなるが、本当にいろん なところで足を引っ張る(体験談) • まずは大きな組織課題を一掃することを第一優先にする。
• 旧態依然とした組織にいてここに来てる方、要注意!
36 落とし穴③ リファラル採用やりすぎ
37 改革スタートをした直後 VPoE経由のリファラル採用やりすぎた • 本当にエンジニア採用は厳しい • エンジニア採用で成果を出すには時間がかかるので、すぐに採用し たい場合、即効性のあるリファラル採用に注力する • VPoEの経由でテックリード・テックリード候補を6名採用
38 内部から批判の声 VPoEとしての信頼を失う • そもそも優秀だと分かって採用しているし、意思伝達が早いので、 リファラルしたエンジニアを要所で使いがちになる • リファラル採用した人のSlackチャンネルつくってしまった • リファラル採用してきた人を優遇しているように見える。派閥に見
える • エンジニア「坂井さんそういう人だったんですね。がっかり…」 • VPoE「会社のためにやってるはずなのに…」メンタル削られる
39 学び 覚悟した上でリファラル採用を • リファラル採用が最も有効だったのは確か • 今いる社員に配慮した行動・発言を • リファラル採用したエンジニアが結果をだして、信頼を集めていけ ば解決する。時間かかるので、辛抱する必要ある
40 意外とうまくいったこと Unexpected achivements 4
41 技術スタックの大胆な変更 Java・オンプレミスの会社から、Go・AWSの会社へ • システムの安定性・継続性を重視するマネジメントの理解を得るの は苦労した • パフォーマンス良好・みんなの開発スピードもあがった(詳しくは Go Conference
2018 Springの登壇資料みてください) • 採用時に非常に好印象
42 技術本部全員で考える働く環境改善 イケTech会議の開催! • エンジニア向け制度が何もなかったので、どこから着手していいの か困った。工数もかかるし優先順位もつけたい • エンジニア全員から「どのような制度があれば社員が働きやすい か」アイデアを募る。アイデアを幸福度10段階とコスト10段階で評 価。全員投票してどれを実現するか決める。
• エンジニア全員の総意なので、納得感がある。人事と調整必要なと きに説明しやすい。 • みんなが主導してくれるので、VPoEの工数もあまりかからない
43 イケTech会議
44 数字で判断する eNPS(従業員エンゲージメント)の測定 • 課題多めの組織を改革していると、不満の声が目立つ • 変化することに抵抗あるメンバーもいる • 一部の大きな声に過剰に反応しがちになる •
数字をみると、いま組織がどういう状態か、客観的にわかる。大き な声に惑わされない • みんなの意見に一喜一憂しない。VPoEの精神安定剤になる
45 技術顧問の利用 経験豊富なCTO・VPoEにアドバイスしてもらう • 元メガベンチャーの技術責任者を技術顧問として起用 • 客観的なレビューと今後直面する課題・解決策の先取り • 困ったときに人や会社の紹介も依頼できる •
ニーズに合った技術顧問をみつける必要がある ◦ 会社のフェーズ・風土によって直面する課題が異なる ◦ 弊社でスタートアップのCTOは機能しない ◦ 技術課題を見てほしいか、マネジメント課題を見てほしいか
46 まとめ Conclude 5
47 まとめ • 組織内部のことをやりすぎ • とにかく最新にしたくなる • リファラル採用やりすぎ 新人VPoEは3つの落とし穴に注意 落とし穴にはまるのは悪いことではない
その後の対応を責任もってやるのが大事
48 会社紹介 Introduction of Media Do 6
49 作 者 電 子 書 店 読 者 情報の集積
出 版 社 電子書籍の取次事業
50 メディアドゥの歴史 505億 当社沿革 1996 年 : 名古屋市に有限会社フジテクノを設立 1999 年;名古屋市中村区名駅に株式会社メディアドゥ
を設立 ( その後、2 社が合併 ) 2006 年:電子書籍事業スタート 2013 年:東証マザーズに上場 2014 年:名古屋から東京へ本社移転 2016 年:東証第 1 部に市場変更 2017 年:株式会社出版デジタル機構を完全子会社化、持株会社体制へ移行
MISSION 著作物の健全なる創造サイクルの実現 VISION ひとつでも多くのコンテンツを、ひとりでも多くの人へ
52 メディアドゥグループ
53 電子書店 書 誌 デ タ を 提 供
ー 探 す ・ 買 う 読者 読む (70,000req/sec) 100万冊、 1億ページの コンテンツを CDN上に配置 電子書籍の取次システム
BLOCKCHAIN ブロックチェーン技術を用いた 新たな電子書籍流通プラットフォーム開発
55 今後の課題 • 電子書籍流通システム統合・刷新後の開発 • ブロックチェーンを利用した新規コンテンツ流通プラットフォーム 開発を成功させる • 新規製品の開発を継続的に実現できる開発体制の構築 •
PM-TL-EM 体制つくる
56 日本を代表するテクノロジーの会社へ
We’re Hiring ! • Engineer • Engineering Manager • Product
Owner https://www.mediado.jp/mediado/recruit/
None