Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
32bit OSは、今すぐ捨てろ!
Search
sapi_kawahara
April 16, 2018
Programming
0
360
32bit OSは、今すぐ捨てろ!
Gotanda.pm Perl Technology Conference #17
LT資料です。
https://gotanda-pm.connpass.com/event/84014/
sapi_kawahara
April 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by sapi_kawahara
See All by sapi_kawahara
今から始める8bits CPU アセンブラ言語
sapi_kawahara
0
670
執筆テーマの決め方
sapi_kawahara
1
360
LTの禁じ手
sapi_kawahara
1
1.2k
||とorの違いは登壇して解決した
sapi_kawahara
0
350
Macintosh talk / Macintoshの話
sapi_kawahara
0
200
混合接種してみた / Mixed inoculation
sapi_kawahara
0
150
安くて美味い日本酒 / Great wholesale market
sapi_kawahara
0
400
オフラインもし逢えたなら素敵だね / It would be nice to meet you offline.
sapi_kawahara
0
450
カジュアル面談本の裏側を語る / Casual Information Book Inside story
sapi_kawahara
0
470
Other Decks in Programming
See All in Programming
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
2
760
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.5k
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
620
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
2k
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
570
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Done Done
chrislema
185
16k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
32bit OSは、 今すぐ捨てろ! 川原 英明
自己紹介 • 川原 英明 • Twitter @sapi_kawahara • Facebook kawahara.hideaki.0204
• 川越市在住、2児のパパ • 派遣会社に所属して、色々なところに常駐してます。 • スキルとしては、Perl,PHP,Java,Python,シェル,C,アセンブラ で、元コンシューマーゲームプログラマー、現在はWebアプリ のエンジニアです。
まずは、明日でもいいから! • Perlが動いている所にログインして uname -a と入力だ! • 結果表示に64の文字が出てくる方!
これから話す内容を一切聞く 必要が無いので寝てくださ い!
64の表示が無かった方! • そのOS、恐らくですが、サポート切れですよ。 • そのまま、動かしてもメリットは有りません。 • 2038年問題も、恐らく発生するOSです。 • 今すぐ、OSの交換をしましょう!
そう言っても予算が!
交換は無理?なんで? 工数取れない?
本当にやばくなったら対応す る?
それで大丈夫?
駄目でした! • printf "%d¥n", $num; • このコードが炎上しました。 • ここにくる数値が「4,294,967,296」を超えました。 •
32bit OSで、Perlのprintf では、カウンターストップをします。
しょうがないので • ちゃんと対応しました。 • use Math::BigInt; • my $value =
Math::BigInt->new( 4294967296 ); • print $value->bstr(), "¥n"; • 結果:4294967296 • これで、なんとか、なりました。 • https://qiita.com/sapi_kawahara/items/7f8668186474d 851a802
それ以外の対応 • printf を使っていないところは、use bigint プラグマで対応で きそうなので、とりあえず、プラグマ対応で逃げました。 • 恐らく、大丈夫だろうと自分は信じていました。
世の中、そんなに甘く無い!
XML出力で問題が発生 • XML::Simpleで、XMLoutを使う時に問題が発生しました。 • エラーメッセージは「Can't call method "isa" on unblessed
reference at /usr/share/perl/5.10/Math/BigInt.pm line 526.」です。 です。 • 確認しました。
サンプル use XML::Simple; use Data::Dumper; my $xs = new XML::Simple();
my $data->{'house'} = {'zip' => [350], 'name' => ['自分'], 'tel' => ['080-3726-****'], 'address' => ['埼玉県川越市'], 'twitter' => 'sapi_kawahara' }; print "Dumper¥n"; print Dumper $data; print "out:¥n"; print $xs->XMLout($data);
結果 Dumper $VAR1 = { 'house' => { 'zip' =>
[ 350 ], 'tel' => [ '080-3726-****' ], 'twitter' => 'sapi_kawahara', 'name' => [ '自分' ], 'address' => [ '埼玉県川越市' ] } }; out: <opt> <house twitter="sapi_kawahara"> <name>自分</name> <address>埼玉県川越市</address> <tel>080-3726-****</tel> <zip>350</zip> </house> </opt>
use bigintを入れた結果 Dumper $VAR1 = { 'house' => { 'zip'
=> [ bless( { 'value' => [ '350' ], 'sign' => '+' }, 'Math::BigInt' ) ], 'tel' => [ '080-3726-****' ], 'twitter' => 'sapi_kawahara', 'name' => [ '自分' ], 'address' => [ '埼玉県川越市' ] } }; out: Can't call method "isa" on unblessed reference at /usr/share/perl/5.10/Math/BigInt.pm line 526.
ああ、そうだねそうだね • 数値を、全てbigintオブジェクトにするので、当然の内容です。 • モジュールの設定を探るもの良いのですが、工数が無いので! 仕様を再確認し、XMLoutを使うところに、4,294,967,296を超 える数値がくることは無いので、XMLoutが通るところには、 use bigint プラグマが作用しないように対応しました。
• 要するに、数値を使うところだけ{ローカル化して、そこだ use bigintしました。}、物凄く逃げてます。
この騒動から反省点 • use bigint プラグマは万能じゃ無い。 • XML::Simpleは悪く無い。 • 32bit OSを使い続けるのが悪い。
• 今からでも、64bit OSに交換したい。 • {ローカルスコープ最強!}