Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
おもにクラウドの話してます#3 OPスライド
Search
Satoshi Kaneyasu
August 16, 2024
1
62
おもにクラウドの話してます#3 OPスライド
Satoshi Kaneyasu
August 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
お客様とSIerではじめたスクラム開発(で得た学び)
satoshi256kbyte
0
71
From Pipenv to UV: Migrating to a Monorepoto Tame a Complex Repository
satoshi256kbyte
0
12
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
1k
ディレクトリ構成と設定ファイルから考えるSIerのVibe Coding
satoshi256kbyte
0
37
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
350
生産性の壁を越えろ! 何がなんでも計測する
satoshi256kbyte
1
34
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
280
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
180
AWS Summit Japan 2024と2025の比較
satoshi256kbyte
0
21
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
30
2.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
230
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Visualization
eitanlees
149
16k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Transcript
#おもクラ
本イベントは、サイボウズ広島オフィス様の会議室をお借りして います。 ITエンジニア向け勉強会の会場提供 会場の説明
会場の説明 本イベントは サイボウズ広島オフィス様の会議室をお借りしています。 ITエンジニア向け勉強会の会場提供
4 ⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 所属︓株式会社サーバーワークス 在住︓広島(フルリモート) 担当︓DevOps、PM、SM 2024 Japan AWS
Top Engineers (Database) 2024 Japan AWS All Certifications Engineers 認定スクラムマスター X︓@satoshi256kbyte
本⽇の アジェンダ
この勉強会について 主にクラウドの話を扱う勉強会です ていうかクラウドを肴にトークをし合う会です。 クラウドの定義は3⼤クラウドだけではないです。 クラウドに関する疑問などもウェルカムです。 勉強会中はできるだけ平易な⾔葉で喋るよう努めますが、 全く知識ない⽅だとフォローが⾏き届かない可能性があ ることはご了承ください。
飲み会 勉強会の後、飲み会⾏く⼈何⼈ぐらいいますか︖
オープニングトーク
最近で⼀番反応がよかった記事 • さくっと書いたのですが、 思いの外反応がよくて困惑 • 記事の内容⾃体は⽬新しいも のはない • ⾃社の過去記事+過去の⾃分 の経験の合体記事
なんでもない記事がウケて思ったこと プロジェクトで苦労した場合、そこにはなんらかの理由 があり、共有する価値があると思います。 苦労がストーリーとなりオリジナリティになります。 他の⼈と同じ苦労に⾒えても、まったく同じプロジェク トはないと思うので、多少テーマが被っても⾃分の⾔葉 でブログや発表を書いてればそのうち⾃分の⾊が出てく ることもあるので是⾮トライして欲しいです。
発表お待ちしてます • テーマは被っても問題なし • 本を読んでみた • チュートリアルやってみた • お待ちしてます
ではみなさんの発表に⾏きます