Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cursor × アクセシビリティを模索してみた
Search
sayn0
August 31, 2024
Programming
0
300
Cursor × アクセシビリティを模索してみた
sayn0
August 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by sayn0
See All by sayn0
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? - Featherweight Goが明かす設計の核心
qualiarts
0
240
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
140
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.4k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
160
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
340
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
300
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
350
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
800
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
320
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
330
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
270
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
Cursor × アクセシビリティを模索してみた 1
自己紹介 sayn0 エン・ジャパン株式会社 23 卒フロントエンドエンジニア X:@sayn0de 2
生成 AI × コーディングは結構浸透しつつある 3
アクセシビリティ観点にも使えるのでは 4
アクセシビリティについていざ取り組んでいこうと思 うと、結構大変 5
特に、アクセシビリティチェックが大変 チェックリストを作成するのが大変 社内でアクセシビリティチェックが仕組み化されていない(アクセシビリティ知 識に個人差がある) 自動チェックと手動チェックの境界がはっきりしない 6
理想はアクセシビリティチェックの手動チェックを少 しでも減らしていきたい 7
Cursor というエディタがアクセシビリティに対してど のように役立つのかを見ていく 8
Cursor とは AI 支援機能を搭載したコードエ ディタのこと Visual Studio Code を複製して作 られた
9
Cursor × アクセシビリティ Cursor 今回は Cursor の機能のうち、アクセシビリティに対して特に有効的に利用できそうだ と思った機能を 2 つ取り上げる
Docs Codebase Answers アクセシビリティ 今回は以下の 2 つを取り上げる コードレビュー(セルフレビューも含む) ライブラリを把握する 10
Cursor の各機能を簡単に紹介します! 11
Cursor の Docs について サードパーティライブラリのドキュメントを AI に読み込ませる機能 12
Cursor の Codebase Answers について コードベース全体に関する質問を AI に投げかけることができる機能 13
コードレビュー(セルフレビューも含む) 作成したコンポーネントがアクセシブルかどうかをチェックする 14
簡易的なパンくずコンポーネントをチェック ARIA Authoring Practices Guide (APG) Patterns を Docs に読み込ませてこちらをベ
ースにセルフレビューさせる 15
リクエスト内容 16
17
リクエスト結果 18
19
結構よくできている 20
ライブラリを把握する axe-core って内部的に何をチェックしているのか 21
個人的には手動チェックと自動チェック( axe Devtools や ESLint など)をできれば区別させたいが 容易ではない 22
axe-core を見てみる axe-core (https://github.com/dequelabs/axe-core)を GitHub からクローンしてき て、 Codebase Answers に投げかける
23
リクエスト内容とその結果 24
25
自動チェックまわりの理解が深まり、自動チェックと 手動チェックの境界を見極めるのに役立ちそう 26
まとめ 生成 AI はあくまで作業を楽にするアシストにすぎないが、適切にアプローチする ことでアクセシビリティに対しても役立つと感じる 手動チェックを置き換えるというより、手動チェックの敷居を下げることができ るイメージ 基本的には理解を深めるための壁打ち相手であって、一次情報での確認は怠らな いように気をつける 27
今後の展望 Cursor(生成 AI) × アクセシビリティのノウハウを蓄積していき、横展開していく Docs が特に優秀なので、独自ガイドラインを作成し、それを学習させ、セル フレビューがアクセシビリティ改善にどのくらいインパクトあるのか気にな る 現在進行で作成しているガイドラインやチェックリストにも
Cursor 観点を適用し ていく 28
参考文献 サクッと始める AI コードエディタ【 Cursor / VS Code / ChatGPT】
https://zenn.dev/umi_mori/books/ai-code-editor-cursor/ ARIA Authoring Practices Guide (APG) Patterns https://www.w3.org/WAI/ARIA/apg/patterns/ 29
ご清聴ありがとうございました 30