Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「文字列→日付」の落とし穴 〜Ruby Date.parseの意外な挙動〜
Search
sg4k0
November 17, 2025
Programming
0
160
「文字列→日付」の落とし穴 〜Ruby Date.parseの意外な挙動〜
YAPC::Fukuoka 2025の2025/11/14に開催されたU29セッションの登壇資料です。
sg4k0
November 17, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
社内オペレーション改善のためのTypeScript / TSKaigi Hokuriku 2025
dachi023
1
110
[堅牢.py #1] テストを書かない研究者に送る、最初にテストを書く実験コード入門 / Let's start your ML project by writing tests
shunk031
11
5.4k
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
14k
What's New in Web AI?
christianliebel
PRO
0
130
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
710
AIと協働し、イベントソーシングとアクターモデルで作る後悔しないアーキテクチャ Regret-Free Architecture with AI, Event Sourcing, and Actors
tomohisa
2
7.5k
Developing Specifications - Jakarta EE: a Real World Example
ivargrimstad
0
160
GeistFabrik and AI-augmented software development
adewale
PRO
0
130
flutter_kaigi_2025.pdf
kyoheig3
1
350
開発生産性が組織文化になるまでの軌跡
tonegawa07
0
190
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
160
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
170
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
680
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Designing for Performance
lara
610
69k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Transcript
© SmartHR, Inc. 「⽂字列→⽇付」の落とし⽳ 〜Ruby Date.parseの意外な挙動〜 YAPC::Fukuoka 2025 U29セッションスポンサーLT ⽥中
優輝 SmartHR プロダクトエンジニア 2025/11/14
⾃⼰紹介 • tanayu(⽥中優輝) • 株式会社SmartHR(2023/04〜) ◦ 労務の基本機能を開発 ◦ プロダクトエンジニアで主にバックエンドを担当 •
福岡在住 • YAPC初参加!
None
4
5
技術スタック • Ruby on RailsやReactなど ◦ Rubyの業務経験なしで⼊社されている⽅も2〜3割います • Claude CodeなどAI開発⽀援ツールも利⽤可
• 詳細はSmartHR エンジニア採⽤をご覧ください ◦ https://hello-world.smarthr.co.jp 6
働き⽅ • フルフレックス(コアタイムなし) • エンジニアはフルリモートワーク可 ◦ 出社⽇数の指定なし • ワーケーションも可 •
⼊社⽇に15⽇の有給付与 • 勉強会やカンファレンス参加⽀援 7
積極採⽤中!! • エンジニアはもちろん、QAやPM、その他業種も 積極採⽤中です! • 新卒採⽤もやっており、積極採⽤中です! • 少しでも興味を持たれたら、カジュアル⾯談も やっているのでお気軽にどうぞ! •
愛する福岡から離れられないという⽅もぜひ! 8
SmartHRの増えてくアクキー • このパーカーを着ている⼈が配っていますの で、ぜひ声をかけていただき、交流してくださ い! 9 メンバーが着ているパーカー 配っているアクキー
None
突然ですが皆さんは ⽂字列を⽇付として扱いたいとき ありませんか!?
⼤体こんなときに使いたい • ユーザーが⼊⼒した内容をDBの⽇付型カラ ムに保存したい • 1週間後の⽇付を取得したい • 特定の⽇から何⽇経過しているのか算出し たい 12
Rubyだとメソッドが⽤意されている 13 出典:Date.parse (Ruby 3.4 リファレンスマニュアル ) Date.parse('2025-11-14') => #<Date:
2025-11-14 ((2460994j,0s,0n),+0s,2299161j)>
parseは元号にも対応している • 元号付きの⽇付を⼊⼒してもOK • RubyのDate.parseはC⾔語で書かれている ◦ RubyにはC ⾔語で書かれたネイティブコードを呼 び出す仕組みがある 14
Date.parse('R7.11.14') => #<Date: 2025-11-14 ((2460994j,0s,0n),+0s,2299161j)>
とある⽇謎の挙動を観測 • 開発の検証中に「平成30年6⽉1⽇」と⼊⼒ するとParseの結果が「2025-11-30」にな る事象に遭遇した • この謎の挙動を究明すべくアマゾンの奥地 へ向かった 15
突然ですがクイズです! 正しく変換されるのはどれ!? 1. 2025年11⽉14⽇ 2. 令和7年11⽉14⽇ 16
正解は〜 全部想定外の⽇付でした! 1. 2025年11⽉14⽇ →invalid dateエラー 2. 令和7年11⽉14⽇ →2025-11-11 ⼀体何が起きている!?
17
実装を眺めてみた 18 C⾔語で書かれた処理を眺めました。内部実装⾒るの楽しい! 出典:date_parse.c
内部ではこんなことが起きていた • ハイフン区切りやスラッシュ区切りなどに該当しなかった場 合の処理が⾏われていた ◦ Date.parse(ʻ12’)などのときに動作する処理 • ⽂字列中の「2桁以上14桁以下の連続した数字」で⼀番⼤き い値を抽出 •
抽出された数字の桁数で分類 ◦ 2桁は⽇、3桁は年間通算⽇(1/1から数えて何⽇⽬)、4桁は⽉⽇など • ⾜りない桁数は現在の年⽉⽇で補われる 19
つまり先程のクイズだと… 1. 2025年11⽉14⽇ →2025が抽出され、20⽉25⽇と判断しエラー 2. 令和7年11⽉14⽇ →14が抽出され、14⽇と判断し2025-11-14 20
Date.parseはバリデータではない • Date.parseはバリデーションの役割を担っているわけではな い ◦ ドキュメントにも「This method **does not** function
as a validator.」と書かれていた ▪ https://ruby-doc.org/stdlib-3.0.0/libdoc/date/rdoc/Date.html#method-c-_par se • 検証していた実装は変換できない場合のみエラーにする実装 になっており、パースで検知する仕組みになっていた ◦ バリデーションとパースの責務は分離する 21
まとめ
• ⼊⼒された値をバリデーションもせずに変 換処理を実⾏しない • 変換処理に限らず、どんな処理でも値を渡 す際は処理側が期待している値かチェック が必要 • 標準で⽤意されているメソッドの内部を追 うのは楽しい
23
おわり
【再び】積極採⽤中!! • エンジニアはもちろん、QAやPM、その他業種も 積極採⽤中です! • 新卒採⽤もやっており、積極採⽤中です! • 少しでも興味を持たれたら、カジュアル⾯談も やっているのでお気軽にどうぞ! •
愛する福岡から離れられないという⽅もぜひ! 25