Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LLM Nativeな業務アプリケーションのUXについて

Avatar for Naoto Shibata Naoto Shibata
December 08, 2023
310

LLM Nativeな業務アプリケーションのUXについて

人形町生成AI忘年会でのLT発表資料です

Avatar for Naoto Shibata

Naoto Shibata

December 08, 2023
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 柴田直人 (Naoto Shibata) • • • 株式会社Queue CEO 東大工学部EEIC

    → Queue創業 (2016年) 大学時代: ロボット開発やMLを使った広告の予算分配モデルの研究 @sbtqueue <事業>
  2. Morphの特徴・強み ② 大規模データにも対応 「エクセルが固まってしまった。。」ということは、もうありません。 Morphなら大きいデータでもサクサク動きます。 ① AIによる自動分析 プロンプトによって自動で分析・可視化を行えます。コードや複雑なツ ール操作をする必要はありません。 ③

    分析結果を簡単に共有 分析結果をNo-codeツールなどに簡単に埋め込むことができるので、 Webでの公開や社内共有などデータ活用もワンクリックで終わります。 ④ 安全にコラボレーション 同時編集や権限管理などのコラボレーション機能により、ビジネス部門 および他部署との連携を強化し安全にデータ処理を行えます。
  3. 良いUX実現に向けてのKPIを整理する 業務アプリケーション 実現したい業務におけるUX / アウトプットの形式がある • • [業務とのUIの相性] ユーザーは生成結果を活用して次に何の業務をするのか? 必ずしもChat

    UIが業務に良いとは限らない [簡単に使用するための工夫] 必要な情報を得るためにどれだけのことを説明できるのか? 「私は〇〇の構造のテーブルを持っていて、XXの形式の表をXXの分析を した上で可視化したい」 => プロンプトで説明をするのは難しい
  4. UXを起点にLLM実行システムのI/Oを決定する Prompt SQL Python • • LLMの前後の体験の方がより重要 → それに合わせてLLMの入出力の形式をコントロールする必要がある LLM単体ではなく、LLMに付随するシステム系をUXに合わせて定義し直す

    LLM実行システム • • 簡単なデータ取り込み 集計データ準備 • • • • • • 結果の再現性の担保 HTMLへの埋め込み 連続したチャート作成 チームでの共有体験 ドリルダウン分析 エラー時の修正体験