Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コーディングエージェントと 筋トレ
Search
Naka Sho
July 09, 2025
Technology
0
33
コーディングエージェントと 筋トレ
Naka Sho
July 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Naka Sho
See All by Naka Sho
SpringBootでAPI開発
shogonakao
0
140
エキサイトブログ刷新に向けて
shogonakao
0
81
【エキサイトブログリビルド】Spring Boot × MyBatis × FreeMarker を使って、データベースの接続先を安全に変更します。
shogonakao
1
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Grafana Meetup Japan #6】Grafanaをリバプロ配下で動かすときにやること ~ Grafana Liveってなんだ ~
yoshitake945
0
420
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
380
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
860
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
240
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
140
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
230
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
1
310
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
2
340
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
290
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
360
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
55k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
コーディングエージェントと 筋トレ PayPayカード 中尾正剛
自己紹介 • 中小SES • セレス • エキサイト • PayPayカード <-
now
筋肉は裏切らない コーディングエージェントが追加されて開発体験が変わってきました。 でも、変わらないものがあります。 それは筋肉 そう、筋肉は裏切らない、 変わっていくコーディングエージェントと、変わらない筋肉との向き合い方
世の中、コーディングエージェント戦線に突入 • GitHub Copilot • Devin • cursor • Junie
• cline • claude code • gemini
大体の流れ 指示 -> エージェントが思考し、 コーディング <-> テスト を繰り返す <- (ここが時間かかる)
-> 実装完了 -> 人がレビュー
開発フローが変わる 今まで 人 ー> 人 にお願いしていたのが 人 ー> コーディングエージェント に変わる 変わらないもの 時間
まじめな話 コーディングエージェントの指示の粒度 - プルリク観点 - ビックバンプルリクにならないように工夫する - レビュー観点 - 複雑な処理をシンプルに
コーディングエージェントでできないこと - 設計力 - アプリケーションよりデータベースのライフタイムは長い - 正しいことが正しいわけではない矛盾
None
座ってばかりのエンジニア まず椅子に座ることからやめる -> 空気椅子ではない
スタンディングスタイルでもない 立つだけでは、消費カロリー変わらない
スクワットチャレンジというものが世の中にある
やる気が出ない • 多すぎるルール • 複雑すぎるルール • 条件分岐がたくさんあるルール • 厳しすぎるルール 業務も同じですね
アレンジして独自のものを考える • 風呂入っている時に50回(must)。 • コーディングエージェント中に数回(調子よければ) • 朝おきて50回(調子よければ) • いきなり結果を求めない ->
長期投資 体調によって回数を変えるなどゆるいルールで考える
形骸化するルールに意味はない 業務も同じですね 続くルールを作りましょう。