Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コーディングエージェントと 筋トレ
Search
Naka Sho
July 09, 2025
Technology
0
35
コーディングエージェントと 筋トレ
Naka Sho
July 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Naka Sho
See All by Naka Sho
Javaはレガシーではない!
shogonakao
0
1
型安全性で考えること
shogonakao
0
3
アプリケーションログをs3に転送するとき個人情報気をつけてますか?
shogonakao
0
1
SpringBootでAPI開発
shogonakao
0
140
エキサイトブログ刷新に向けて
shogonakao
0
86
【エキサイトブログリビルド】Spring Boot × MyBatis × FreeMarker を使って、データベースの接続先を安全に変更します。
shogonakao
1
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
Windows で省エネ
murachiakira
0
150
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
440
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
210
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
220
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
190
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.7k
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
570
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
110
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
150
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
290
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
390
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Visualization
eitanlees
148
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
コーディングエージェントと 筋トレ PayPayカード 中尾正剛
自己紹介 • 中小SES • セレス • エキサイト • PayPayカード <-
now
筋肉は裏切らない コーディングエージェントが追加されて開発体験が変わってきました。 でも、変わらないものがあります。 それは筋肉 そう、筋肉は裏切らない、 変わっていくコーディングエージェントと、変わらない筋肉との向き合い方
世の中、コーディングエージェント戦線に突入 • GitHub Copilot • Devin • cursor • Junie
• cline • claude code • gemini
大体の流れ 指示 -> エージェントが思考し、 コーディング <-> テスト を繰り返す <- (ここが時間かかる)
-> 実装完了 -> 人がレビュー
開発フローが変わる 今まで 人 ー> 人 にお願いしていたのが 人 ー> コーディングエージェント に変わる 変わらないもの 時間
まじめな話 コーディングエージェントの指示の粒度 - プルリク観点 - ビックバンプルリクにならないように工夫する - レビュー観点 - 複雑な処理をシンプルに
コーディングエージェントでできないこと - 設計力 - アプリケーションよりデータベースのライフタイムは長い - 正しいことが正しいわけではない矛盾
None
座ってばかりのエンジニア まず椅子に座ることからやめる -> 空気椅子ではない
スタンディングスタイルでもない 立つだけでは、消費カロリー変わらない
スクワットチャレンジというものが世の中にある
やる気が出ない • 多すぎるルール • 複雑すぎるルール • 条件分岐がたくさんあるルール • 厳しすぎるルール 業務も同じですね
アレンジして独自のものを考える • 風呂入っている時に50回(must)。 • コーディングエージェント中に数回(調子よければ) • 朝おきて50回(調子よければ) • いきなり結果を求めない ->
長期投資 体調によって回数を変えるなどゆるいルールで考える
形骸化するルールに意味はない 業務も同じですね 続くルールを作りましょう。