Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2014-ShowNetステージ-Facility
Search
ShowNet
PRO
July 01, 2014
Technology
0
9
2014-ShowNetステージ-Facility
ShowNet
PRO
July 01, 2014
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【ShowNet Stage 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
320
【ShowNet Stage 2025】AIと既存サービスを融合したマルチテナント対応コンテナ基盤
shownet
PRO
0
190
【ShowNet Stage 2025】堅固にコラボレーションするShowNetのExternal
shownet
PRO
0
150
【ShowNet Stage 2025】物理層の世界へようこそ、進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
300
【ShowNet Stage 2025】ShowNetが創造したバックボーンネットワークの近未来
shownet
PRO
0
180
【ShowNet Stage 2025】ShowNet初!キャリア5G連携への挑戦
shownet
PRO
0
160
【ShowNet Stage 2025】ShowNet Media-X ~つながる・ひろがる日本のメディアネットワーク~
shownet
PRO
0
230
【ShowNet Stage 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
970
【ShowNet Stage 2025】ShowNetが考える"未来の光伝送"
shownet
PRO
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
測りにくい成果を測る — BtoB SaaSにおける効果検証への挑戦 / Shirokane Kougyou vol 20
sansan_randd
1
110
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
990
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
390
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
220
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
6
760
Snowflake×dbtを用いたテレシーのデータ基盤のこれまでとこれから
sagara
0
130
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
1.2k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Transcript
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team ShowNetが利用している データセンターファシリティ
ShowNet NOC Facility Team
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 2 ShowNetとは
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • Interop会場内で構築・提供されるネットワークのこと • 次世代ネットワークを目に見えるカタチにしたもの • 未来のインターネットインフラを支える基盤技術の 検証の場 • 実験的なネットワークではなく、実際にクリティカルな 環境で運用している • 世界最大のライブデモンストレーション • ShowNetで構築される機材は、すべて出展社からの無償コ ントリビューションである
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 3 ShowNetで使われるケーブル
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • 光ケーブル • SMF/MMF,SC,LC etc. • UTP • ストレート/クロス、Cat5e,Cat6 etc. • 電源 • AC100V/200V,NEMA5-15,5-20 etc.
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 4 ShowNetを支える機器たち
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • 回線搭載用ラック • 200V対応PDU • 回線試験用テスター • リフター
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 5 ShowNetにおけるファシリティの課題
⚫ 空調 ➢ 空調設備が不十分 ➢ SWやサーバーなどが 高密度搭載となる ➢ 排熱・吸気の調整が むずかしい データセンターファシリティ@ShowNet 2015 イベントネットワークという特殊環境 ⚫ 電源 ➢ 電源仕様が様々 ➢ コネクタ形状も様々
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 6 空調を見直してみる
• DC事業者は更なるCO2削減を義務付けられ ることになる(東京都温室効果ガス排出量総量削減義務) • 冷却に関わるコストの削減
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 7 ファシリティーチームの使命
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 通常のDC運用と異なる特殊な環境下でも、 安定的なネットワークを提供することが 我々ファシリティーチームの使命である。
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 8 NOCラック裏面
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 9 今年のShowNetファシリティ
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • サーバー類の高密度実装にも耐えられる ラック環境 • 特殊環境下であっても空調効率を高め、 安定的なネットワーク運用の支援 • 温度や消費電流などの“環境”の見える化
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 10 ラック環境改善
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 STEP1 • 発熱量が多いサーバーやSWは幅広ラックへ搭載 STEP2 • 気流解析、エアフローの調整 STEP3 • センサー類を活用したデータ収集
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 11 STEP1
• サーバー等は幅広ラック(W:700mm以上) に可能な限り搭載する。
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 12 STEP2-1
• シミュレーションツール による気流解析 (TileFlow Japan様) • サーモメータによる 実地測定(フルークネットワークス様)
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 13 STEP2-2
• ラック内の排気、吸気の流れを作る データセンターファシリティ@ShowNet 2015
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 14 STEP3
空気の流れを知る • 各種センサー類を使用したデータ収集 • 温度センサー • 電流センサー • 湿度センサー
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 15 ご清聴ありがとうございました!