Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
YANS2019 参加報告 / YANS2019 report
Search
Shunsuke KITADA
September 12, 2019
Research
2
310
YANS2019 参加報告 / YANS2019 report
2019年9月12日 研究室合宿で発表したYANS2019の参加報告です。わたしたち彌冨研究室からは3人が参加しました。
Shunsuke KITADA
September 12, 2019
Tweet
Share
More Decks by Shunsuke KITADA
See All by Shunsuke KITADA
[CV勉強会@関東 CVPR2024] Visual Layout Composer: Image-Vector Dual Diffusion Model for Design Layout Generation / kantocv 61th CVPR 2024
shunk031
1
560
Scaling Rectified Flow Transformers for High-Resolution Image Synthesis / Stable Diffusion 3
shunk031
2
1.6k
[KDD2023論文読み会] BERT4CTR: An Efficient Framework to Combine Pre-trained Language Model with Non-textual Features for CTR Prediction / KDD2023 LY Tech Reading
shunk031
0
830
Improving Prediction Performance and Model Interpretability through Attention Mechanisms from Basic and Applied Research Perspectives (Presentation for Doctoral Dissertation)
shunk031
1
570
[IR Reading 2022秋 論文紹介] Expressions Causing Differences in Emotion Recognition in Social Networking Service Documents (CIKM'22) / IR Reading 2022 Autumn
shunk031
1
2.1k
NLPの研究を加速させるAllenNLP入門 / Introduction to AllenNLP to Accelerate NLP Research
shunk031
2
4k
私の学振DC2体験談 (2021~2022年度 学振 DC2 採用) / JSPS DC Hosei Seminar 2023
shunk031
0
6.2k
Practical and Interpretable Deep Learning Techniques in Our Iyatomi’s Lab
shunk031
0
360
Learning to Faithfully Rationalize by Construction
shunk031
0
1.8k
Other Decks in Research
See All in Research
Neural Fieldの紹介
nnchiba
2
670
Bluesky Game Dev
trezy
0
140
地理空間情報と自然言語処理:「地球の歩き方旅行記データセット」の高付加価値化を通じて
hiroki13
1
190
Weekly AI Agents News! 10月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
500
Weekly AI Agents News! 10月号 プロダクト/ニュースのアーカイブ
masatoto
1
190
TransformerによるBEV Perception
hf149
1
690
Segment Any Change
satai
2
210
メタヒューリスティクスに基づく汎用線形整数計画ソルバーの開発
snowberryfield
3
760
Tiaccoon: コンテナネットワークにおいて複数トランスポート方式で統一的なアクセス制御
hiroyaonoe
0
410
SpectralMamba: Efficient Mamba for Hyperspectral Image Classification
satai
2
150
論文紹介: COSMO: A Large-Scale E-commerce Common Sense Knowledge Generation and Serving System at Amazon (SIGMOD 2024)
ynakano
1
380
情報処理学会関西支部2024年度定期講演会「自然言語処理と大規模言語モデルの基礎」
ksudoh
10
2.5k
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Visualization
eitanlees
146
15k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
YANS2019 参加報告 Shunsuke, Daif, Shunta
• Shunsuke @shunk031 ◦ 修士2年 ◦ 学部4年から参加して今年で3回目 ◦ 今年は研究室から複数人参加で喜んでいる •
Daif ◦ 修士1年 ◦ エジプトからの留学生 ◦ 学会で北海道行けるのめちゃくちゃ楽しみ • Shunta @tetsu316naga ◦ 学部4年 ◦ 研究は少し早めの3月からスタート ◦ 最近は機械学習のコンペで上位入賞が多い 法政大 彌冨研究室から3人が参加 2
YANS2019 Overview 自然言語処理および関連分野の 若手研究者・技術者の交流を促進し、 アクティビティを高めることを目指したコミュニティ 発表が推奨・シングルセッション • 交流アクティビティがたくさん • 所属が異なる人同士が相部屋になるように部屋割り
3
YANS2019 Overview YANS2019は8/26 - 28, 北海道札幌市にて開催 ホテルエミシア札幌 • 新札幌駅から徒歩3分 札幌は少し寒いぐらい
4 今回は前泊・後泊を含めた 4泊5日で北海道を満喫 学会参加は 「たくさん発表してたくさん遊ぶ」 僕たちのスケジュール • 8/25: 前泊して美味いものを食う • 8/26 - 28: いい感じに学会やりつつ観光 • 8/29: 後泊してがっつり観光
YANS2019 Overview 参加者は過去最多 202名が参加 • 学生: 113名 • 社会人: 53名
• スポンサー: 36名 5 ← 受付に並ぶオタク → メイン会場に ログインしたオタク
YANSの主なスケジュール • 一般発表 ◦ ブースターセッション ◦ ポスターセッション ▪ 1日目: Shunta,
2日目: Shunsuke, Daif • 招待講演 ◦ トップカンファレンスへの論文採択に向けて ◦ いまとこれからの言語処理を考える • ハッカソン ◦ Kaggleハッカソン ◦ アノテーションハッカソン etc. • 懇親会 ◦ 1日目: ホテルのビュッフェ ◦ 2日目: サッポロビール園 無限ジンギスカン 6
招待講演 トップカンファレンスへの論文採択に向けて 鈴木 潤 先生 サーベイ力・プログラミングスキルは若者が得意な領域 7
ブースターセッション 8
ブースターセッション ポスター発表に先立って、1分間の短い口頭発表 1~2枚程度のスライドを使って研究内容を簡単に宣伝 9 あっちのほうの発表順に並んで ありえんビビってる なんだかんだ いい感じ こいつ本番に 強いタイプか?
ブースターセッション 10 YANS 3回目で 慣れてきたオタク YANS公式Twitterにも 取り上げられたオタク
ブースターセッション 11 Super cool presentation! Daif-san fully understands AI.
ポスターセッション 12
ポスターセッション 1日目 日本語の文字体系を考慮した 文書分類モデルの提案 ◦ 長澤駿太, 北田俊輔, 彌冨仁 13
ポスターセッション 2日目 解釈性向上のための注意機構と 損失勾配に対する関連損失の導入 ◦ 北田俊輔, 彌冨仁 14
ポスターセッション 2日目 Image Based Character Embeddings for Arabic Document Classification
◦ Daif Mahmoud, Shunsuke Kitada, Hitoshi Iyatomi 15
ハッカソン 16
ハッカソン 交流会企画の一部 • Kaggleハッカソン (Shunsuke, Shunta) ◦ QQPデータセットを用いた同一質問文識別 • アノテーションハッカソン
◦ 固有表現に対してアノテーションし精度を競う • 自由テーマ ◦ 自由 17
Kaggleハッカソン 同一文識別タスクで精度を競う Kaggleハッカソン Quora Question Pairsベースのデータセット https://www.kaggle.com/c/quora-question-pairs • “What is
the value of RAM in supercomputers?” • “What is the most RAM a computer has ever had?” 2つの質問が同じ問題か否かを分類するタスク Kaggleで配布されたデータより運営側で再配布 18
Kaggleハッカソン 同一文識別タスクで精度を競う Kaggleハッカソン チーム戦 • 何故かふたりともチームの メンター的な立ち位置に... 19
Kaggleハッカソン | De社コンペ優勝者対決? 20 VS.
Kaggleハッカソン 21 この後めちゃくちゃKaggleした 学会に参加しながら徹夜含め3日間...
クロージング 22
クロージング 発表に対する賞 ポスターやデモによる優秀な研究発表に奨励賞を授与 • 奨励賞 ◦ これから始まる、または始まったばかりの研究を奨励 ◦ アイディアの面白さ・新規性や発展性への期待 •
萌芽研究賞 ◦ 萌芽的な研究に対して授与 • スポンサー賞 ◦ 産学交流の一環 ◦ スポンサーの企業・団体様独自の視点から賞を授与 • ハッカソン賞 ◦ 優秀な発表および最高スコアのチームに授与 23
24
なんと… 25
クロージング Kaggleハッカソン受賞! 26
27
クロージング 奨励賞受賞! 28
北海道 観光編 29
観光 | 北海道 2日目 AM デカイオタクたちとデカイ建物 • 北海道で大きいものといえば ◦ さっぽろテレビ塔
◦ NIKKA SUSUKINO BLD. 30
観光 | 北海道 最終日 時計台とクラーク像を最短で回る • オタクのtriplet lossを最小化 ◦ 結果、飛行機ぎりぎりすぎた
31
YANSに参加した感想 • Shunsuke ◦ 弊研からまた奨励賞を出すことができてよかった*1 ◦ 自然言語処理をメインでやっていない研究室でも しっかりした研究発表をすれば評価していただける 素晴らしい発表の場だった •
Daif ◦ NLP Community in Japan is huge. ◦ Sapporo is a fun place! Food is very good. • Shunta ◦ 他大学の学生や社会人の方と交流でき知り合いが増えた ▪ 特にKaggleハッカソンでは密な連携が優勝につながった ◦ NLPのスペシャリストから直接アドバイスを貰えた 32 *1 YANS 2016 小谷ら, 文字画像によるCharacter-level Embeddingと文書分類 以来
Thank you for listning 33