9 PURPOSE / “Why we exist” VISION / “Where we want to be” MISSION / “What we do to get there” Well-being for all. 幸せの量産 Building the future fabric of life in a City as a Test Course for Mobility. テストコースの街で、未来の当たり前を発明する。 9 Expand mobility. Enhance humanity. Engage society. 「モビリティ」の拡張 OVERVIEW
Woven City 開発全体像: デジタルツインのテストコース リアル / デジタル2つのテストコースを構築、世界一高速で改善を回し、連携サービスを創り出す Test products and services in the real and digital worlds, and iterate and improve. 改善 Improvement デジタルテスト Digital Test リアルテスト Real Test デジタルテストコース Digital Test Course “ Woven Digital Twin “ リアルテストコース Real Test Course “ Woven City “ ソフトウェア・ファースト開発 Software First Development 改善 Improvement 人/物/情報のモビリティサービス People / things / information mobility services データ / 制御連携 Data / control connection リアル × デジタル Hub Real × Digital Hub “ Woven Connect ” リアル “ 連携サービス “ “ Cross-industry Orchestrated Services “ Vision AI P/F
Vision AI P/F Istio: load balancing gRPC inference requests to model serving Calico: Container Network Plugin for Kubernetes AI映像処理にスケーラブルな基盤ソフトウェアP/F Redis Kafka Model serving
Kafkaを使用したマイクロサービスアーキテクチャ Num of cameras Image streams Face identification Person Detection ReID tracking ・・・ Number of AI models Num of cameras Image streams Face identification Person Detection ReID tracking ・・・ Activity recog Depth estimation Human pose estimation Monolithic Architecture Microservices Architecture 目標: 数100台のカメラ映像を10FPSで処理できる → カメラ台数やAIのモデルの数は可変 カメラ台数やAIのモデルの数の変更に対応困難。。 分散化マイクロサービスアーキテクチャはスケーラブル!! Vision AI P/F
Graph/REID グラフデータベースの活用の特徴 提案手法は、ターゲットユーザの服装が変わっても (注) 、1枚の画像から全体の動線を得ることが可能 注)カメラ内で服装を変更する場合 1 2 4 5 7 3 6 ReID Feat of User B Input: High Similarity User B Graph DB 動線の検索に特化した設計をしている点がポイント!!
Graph/REID Task: 対象者の最新位置情報を検索する Task: ● ターゲットの最新位置を取得 (= the latest STrack) . Input: ● ターゲットのReID特徴量 Output: ● ユーザーの最新のSTrack (= 対象の軌跡の最新のSTrack node) 1 2 4 5 7 3 6 ReID Feat of User B Input: Highest Similarity 1’’ 2’’ 1’ 3’ 2’ 1’’’ User B User A User C User D Output Graph DB STrackとは、 カメラ内トラッキング結果で、一連の人物画像群を 内包するノード。対象人物がカメラ画角から外れた り、トラッキングが外れたりすると、新しいノードが発 生する。