Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

そのデータは正しいか? インタラクションで自然にデータを貯める Dynamics 365 CRM + PowerPlatformによるテックタッチの手法

そのデータは正しいか? インタラクションで自然にデータを貯める Dynamics 365 CRM + PowerPlatformによるテックタッチの手法

# Session Title

そのデータは正しいか? インタラクションで自然にデータを貯める
Dynamics 365 CRM + PowerPlatformによるテックタッチの手法

# Event Info

Power Platform Day Winter '19
https://power-platform.connpass.com/event/149834/

2019/12/07(土)

# Sumally

Dynamics 365 CRM は様々なビジネスプロセスで顧客を中心にデータをためていきますが、価値があるデータになるかどうかは、ビジネスプロセスやアプローチによって大きく変わってきます。このセッションではよりよいデータの貯め方を考えるために、テックタッチのアプローチとDynamics 365 のアドオン+PowerPlatformを通じた連携方法をお話します。

# Blog Article

Sansan と Dynamics 365 の連携方法については下記Blogでも詳しく解説しています。

Power Apps データフローを使って、Sansan 名刺データを CDS に連携:CData Sansan Connector:CData Software Blog

https://www.cdatablog.jp/entry/2019/11/19/111420

Kazuya Sugimoto

December 07, 2019
Tweet

More Decks by Kazuya Sugimoto

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    そのデータは正しいか? インタラクションで自然にデータを貯める
    Dynamics 365 CRM + PowerPlatformによるテックタッチの手法
    2019/12
    CData Software Japan
    Kazuya Sugimoto -Lead Engineer

    View Slide

  2. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    Speaker
    杉本 和也:Kazuya Sugimoto
    • CData Software Japan, LLC Lead Engineer
    • Microsoft MVP for Business Solution(Dynamics CRM/365)
    Blog:Morning Girl
    http://kageura.hatenadiary.jp/
    Twitter:@sugimomoto Facebook:sugimomoto

    View Slide

  3. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    About CData Software
    Bi-directional Access to Live App, Database, & Web API Data Through Standard Drivers
    ・CData Software, Inc. / Started: 1994 (/nsoftware)
    ・Location: Chapel Hill, NC a spin-off of /n software
    ・CData Japan: 2016/6 (JV with Infoteria)
    ・20年以上にわたりデータ関連コンポーネントを提供
    ・200+ 対応データソース
    ・「API を使いやすく」をミッションにクラウドデータ接続を標準化

    View Slide

  4. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    Dynamics 365 は次世代の
    「CRM・ERP」アプリケーション

    View Slide

  5. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    >Dynamics 365 Sales で営業自動化にとどまらず顧客のニーズをより深く理解し、より効果的
    にエンゲージメントを図り、より多くの 取引を勝ち取ります。
    Dynamics 365 は33種類のProductで構成されている

    View Slide

  6. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    本日はCRM(SFA・MA・CS)のお話

    View Slide

  7. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    今日のゴール

    View Slide

  8. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    「営業日報」ちゃんと入力されない問題

    View Slide

  9. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    「営業日報」ちゃんと入力されない問題から切り込む
    「活用できるデータの生み出し方」
    つまり、SFA/CRM 導入したけど
    使われない問題の原因と対策

    View Slide

  10. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    なぜ人は「営業日報」を入力しないのか?

    View Slide

  11. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    めんどくさい
    何を書けば良いのか
    わからない
    メリット・インセンティブ
    が薄い
    役立っているのかわか
    らない
    そもそも
    読まれていない

    View Slide

  12. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    でも・・・
    日本人はSFAで「営業日報」大好き

    View Slide

  13. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    なぜ営業日報は問題なのか?
    (とある Power BI 王子のスライドより)
    適切・正しいデータが
    入力されていない
    分析可能な
    データになっていない
    データを元に
    行動していない
    https://www.slideshare.net/yugoes1021/power-platform-126612714
    え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ

    View Slide

  14. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    信頼できる・良いデータとは何か?

    View Slide

  15. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    スタースキーマを思い出して!
    ファクト × ディメンション
    計測できるデータ
    であること
    適切なリレーションが
    張られていること
    恣意性が低いデータ
    であること

    View Slide

  16. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    誰に、どのように、何をしているのか?
    顧客に関連付けられているデータでなければ意味が無い

    View Slide

  17. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    計測できないデータ項目
    目標とか夢とか悩みとかが入力される
    「所感・備考」
    担当者それぞれで付け方が違う
    「営業案件名」
    バージョン管理すらされていない
    「ドキュメント等のバイナリ」
    恣意的なデータ項目
    雰囲気と経験と勘で入力される
    「受注確度」
    努力目標の
    「クローズ予定日」
    なぜか失注しない
    「商談ステータス」

    View Slide

  18. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    営業日報は計測に向かないデータにあふれている
    結果、インサイトが得られない、DOできない

    View Slide

  19. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    恣意性が低い・規則的なデータを生むためには
    何が望ましいか?
    自由入力項目よりも選
    択肢、チェックボックスなど
    のフォーマットによる入力
    都度手入力よりもオペレー
    ション入力やコミュニケーショ
    ンプロセスにおける入力

    View Slide

  20. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    そもそも営業日報の本来の目的は何か?
    顧客・案件に対してどんなアクションをとったのか?どんな状態か?
    その現状に対して、適切なアクションを行うためのデータ

    View Slide

  21. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    営業日報というスタイルである必要性が無い

    View Slide

  22. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    そこで「テックタッチ」を活用しよう!

    View Slide

  23. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    テックタッチって何?
    顧客との接点を「テクノロジー主導」で行うこと。
    基本的には顧客階層に応じて、まだ顧客階層が低い段階のユーザーに
    テックタッチでアプローチするのが一般的。
    非テックタッチ
    訪問打ち合わせ
    飛び込み営業
    テックタッチ
    メール・DM・チャット
    Webテレカンファレンス

    View Slide

  24. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    顧客との接点・コミュニケーションでテックタッチを!
    テックタッチを中心にすることで顧客を中心とした
    正確な数字・適切なデータを「自然に貯める」ことができる

    View Slide

  25. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    Dynamics 365 には
    テックタッチアドオンがたくさん!
    Outlook アドオン
    チャット
    ポータル

    View Slide

  26. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    顧客接点に活かす!
    Dynamics 365 テックタッチのススメ!

    View Slide

  27. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    1. Outlook連携
    メール → Contact生成 → アクティビティ化

    View Slide

  28. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/mail.gif

    View Slide

  29. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    2. Outlook連携
    Web会議依頼 → コンタクト履歴

    View Slide

  30. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/schedule.gif

    View Slide

  31. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    3. Portal-Addon
    Portal問い合わせ → リード生成

    View Slide

  32. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/portal.gif

    View Slide

  33. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    4. Portal-Addon
    サポートフォーラムでのコミュニケーション

    View Slide

  34. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/forum.gif

    View Slide

  35. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    5. Forms Pro
    サポート対応 → アンケート通知

    View Slide

  36. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/forms.gif

    View Slide

  37. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    6. Connected filed service
    IoT機器のエラー通知 → サポート対応

    View Slide

  38. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/iot.gif

    View Slide

  39. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    7. データフロー
    展示会名刺交換 → Sansan → 名刺データ取り込み

    View Slide

  40. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    https://cdatajbuilds.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sugimototest/20191209_PowerPlatform/sansan.gif

    View Slide

  41. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    さいごに

    View Slide

  42. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    テックタッチを根付かせるために何が重要か?
    古いビジネスモデルモデルを
    そのまま適用しない
    Excelフォーマット・紙フォーマットの
    項目をそのまま流用しない
    慣れたアナログのプロセスに
    流されない
    電話が来た→メールしてもらう
    もしくは問い合わせフォームを案内する
    地道なカルチャーの改革が必要

    View Slide

  43. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    みなさんのミッションは何か?

    View Slide

  44. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    利益をあげること

    View Slide

  45. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    蓄積されたコミュニケーションを元に動く
    「受注確度」の例
    発注が来た
    見積もりを
    出した
    サポートに
    問い合わせが
    あった
    DLが
    あった
    製品に関する
    問い合わせが
    あった
    20% 40% 60% 80% 100%
    すべてオペレーション・コミュニケーションプロセスで
    自動的に貯まる適切なデータで「受注確度」を決定する

    View Slide

  46. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    例えば月間売上金額 1000万円
    1ヶ月でDLが100あったら
    うち発注は 40件 × 顧客単価 10,0000円 = 400万円
    60 DL 足りない → 問い合わせ流入が圧倒的に足りない
    Web/AdsのPVから逆算して、どこに力を入れるのか戦略を立てる
    発注が来た
    見積もりを
    出した
    サポートに
    問い合わせが
    あった
    DLが
    あった
    製品に関する
    問い合わせが
    あった
    20% 40% 60% 80% 100%
    データを元に戦略とアクションを行う

    View Slide

  47. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    「受注確度」は営業担当者が入力するものではない
    データを元に自動的にインサイトされるもの

    View Slide

  48. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    適切なインサイトを得るためには
    適切なデータから

    View Slide