Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MT570と出会うまで
Search
Suguru Ohishi
March 12, 2021
Technology
0
86
MT570と出会うまで
Suguru Ohishi
March 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by Suguru Ohishi
See All by Suguru Ohishi
銀河英雄伝説_勉強会_2_イゼルローンフォートレス訪問記20201126.pdf
suguru0719
0
22
PCNW20250514(情シスはAIとどう向き合う?事例から学ぶ活用法)
suguru0719
0
160
なかい_かのってぃの誕生日を言い訳にした無差別ライトニングトークパーティー_超越境_LT20250312.pdf
suguru0719
0
40
なかい&かのってぃの誕生日を言い訳にした無差別ライトニングトークパーティー【超越境】銀河英雄伝説 艦船認識20250312
suguru0719
0
25
JBUG静岡#2プロジェクト管理勉強会宣伝LT
suguru0719
0
530
おかえり_Tech-in_AWS_20211213_全体公開大石.pdf
suguru0719
1
160
BigData-JAWS大石20211208_AQUA_.pdf
suguru0719
0
850
おかえり!Tech-in AWS 20211213 大石
suguru0719
0
180
セキュリティ入門とハッキング概説.pdf
suguru0719
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
メッセージ駆動が可能にする結合の最適化
j5ik2o
9
1.6k
Building AI Applications with Java, LLMs, and Spring AI
thomasvitale
1
250
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
550
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
630
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
11k
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう
rfdnxbro
0
200
Android Studio Otter の最新 Gemini 機能 / Latest Gemini features in Android Studio Otter
yanzm
0
400
re:Inventにおける製造業のこれまでとこれから
hamadakoji
0
380
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
4.1k
Greenは本当にGreenか? - B/GデプロイとAPI自動テストで安心デプロイ
kaz29
1
130
How We Built a Secure Sandbox Platform for AI
flatt_security
1
130
『ソフトウェア』で『リアル』を動かす:クレーンゲームからデータ基盤までの統一アーキテクチャ / アーキテクチャConference 2025
genda
0
850
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
273
21k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
420
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Visualization
eitanlees
150
16k
Transcript
MT570と出会うまで (TrackBallの思い出)
まずは⾃⼰紹介 名前︓ ⼤⽯ 英(おおいし すぐる) 所属︓ アイレット株式会社 その他︓ PCNW(PC・ネットワークの管理活⽤を 考える会)
ITトレンド部会 座⻑ http://www.pcnw.gr.jp/index.html 趣味︓ お酒・美術鑑賞・登⼭
トラックボールとの出会い ミサイルコマンドって知ってますか︖
そして、次に出会ったのは… まさかのマクロス
さて、実際に使ったのは… 確かコイツ Logicool TrackMan Wheel
そう⾔えば、こんな物も使った事が… 昔懐かしい HT-03
そして、ちょっと浮気 他のトラックボールの使⽤感はどうでしょう︖ サンワサプライ MA-TB39BK
そして、結局元の鞘に… いよいよMT570登場 Logicool MT570t
こんなのあるんですね ⾊変えちゃってセンサーの反応は︖ ぺリックス 34 mm トラックボード 光沢仕上げ 艶出し加⼯ スピード型 M570トラックボールと互換性有り【正規保証品】
Perixx
でも、やっぱり気になる… ⾼いですが… Logicool MX ERGO
こんなのも気になる… 持ち歩きにはコレ良いかも ナカバヤシ Digio2
ちょっとオマケの話 MT570とMT570tって、何が違うの︖ わかります︖(^^;;
そして、蛇⾜ トラックボールにはこんなのもありますよね
そして、参考まで 今回のために⾊々思い返すのに、こんなサイトを巡りました… 最強トラックボールマウスM570をM570tに買い替えたので⽐べてみた http://ponaza.hatenablog.com/entry/2016/12/23/161155 現代トラックボール史(2008年末〜) - TM-250販売終了。時代はM570へ。 http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-380.html トラックボール復権運動始まる 私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです︕
http://ascii.jp/elem/000/000/169/169425/ Trackball Fan︕ http://www.hykw.com/tbfan/faq/index.shtml 「トラックボール機の歴史」 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley- SanJose/9152/contents/lesson4/lesson4.htm