Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
機械学習導入以前。 temona tech night vol. 17 登壇資料
Search
Suguru Ohki
April 17, 2019
Programming
0
140
機械学習導入以前。 temona tech night vol. 17 登壇資料
temona tech night vol.17に登壇した際の資料。
機械学習導入以前に気にするべき話。
google slides で作成したため、何かよくない挙動があるかも。
Suguru Ohki
April 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Suguru Ohki
See All by Suguru Ohki
FigmaのMCPを活用した Next.js with TypeScriptの爆速実装ガイド デザインから実装までの効率化ワークフロー
suguruooki
0
240
マネージャーこそ真剣に考える 「情報量の差」を意識したオンボーディング
suguruooki
19
7.4k
タイムゾーンの奥地は思ったよりも闇深いかもしれない
suguruooki
1
1.1k
複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
520
[おまけ資料]複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
21
創業期 Not Severless ! ~ たくさんのリプレイスを添えて~
suguruooki
0
240
Kaigi On Railsあるし、Railsについて語ろう!
suguruooki
0
130
俺たちのPHPの型システムはすごいぞっ!
suguruooki
1
860
TechTrain しくじり先生 - Nuxt.js, Vue.js -
suguruooki
0
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
860
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
110
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
200
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
570
Select API from Kotlin Coroutine
jmatsu
1
190
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
240
WebViewの現在地 - SwiftUI時代のWebKit - / The Current State Of WebView
marcy731
0
100
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
110
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
4
500
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
390
Hypervel - A Coroutine Framework for Laravel Artisans
albertcht
1
100
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
570
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
380
Building an army of robots
kneath
306
45k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
将来機械学習を入れたいな らデータ設計も見直さないと ツラミがあるよ
なんちゃってLT 機械学習導入以前。
Hamee 開発部 新卒2年目 POL 技術開発室 WEBエンジニア(Phper) データ分析 機械学習 おっきー 大木
優 @gurusu_program 酒は人生
Hamee 開発部 新卒2年目 POL 技術開発室 WEBエンジニア(phper) データ分析 機械学習 おっきー 大木
優 @gurusu_program 酒は人生
みなさん
データの設計 考えてますか?
考えてないなら
考えてないなら 機械学習なんて 言わないでくれ頼む。
例えば・・・ プログラミング 始めちゃうぞ! T さん
id name 1 PHP 2 F 3 COBOL 4 C
5 D 例えば・・・
id name 1 PHP 2 F 3 COBOL 4 C
5 D こうなったら何もできないに等しい。 95% 1% 1% 1% 1%
どうすれば良いのか
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
None
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
ユーザインタビュー
まとめ
1. データの設計とWEBの設計は疎 2. 機械学習導入よりデータの現状把握 3. お客さんの項目決定理由を探る
機械学習と言う前に 見直しをお願いします。
あざました! Twitter