Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
機械学習導入以前。 temona tech night vol. 17 登壇資料
Search
Suguru Ohki
April 17, 2019
Programming
0
150
機械学習導入以前。 temona tech night vol. 17 登壇資料
temona tech night vol.17に登壇した際の資料。
機械学習導入以前に気にするべき話。
google slides で作成したため、何かよくない挙動があるかも。
Suguru Ohki
April 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Suguru Ohki
See All by Suguru Ohki
広報における効果的なプロンプトエンジニアリング入門.pdf
suguruooki
0
170
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
440
FigmaのMCPを活用した Next.js with TypeScriptの爆速実装ガイド デザインから実装までの効率化ワークフロー
suguruooki
0
660
マネージャーこそ真剣に考える 「情報量の差」を意識したオンボーディング
suguruooki
18
7.9k
タイムゾーンの奥地は思ったよりも闇深いかもしれない
suguruooki
1
1.2k
複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
570
[おまけ資料]複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
30
創業期 Not Severless ! ~ たくさんのリプレイスを添えて~
suguruooki
0
270
Kaigi On Railsあるし、Railsについて語ろう!
suguruooki
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
170
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
480
Swiftビルド弾丸ツアー - Swift Buildが作る新しいエコシステム
giginet
PRO
0
1.6k
ABEMAモバイルアプリが Kotlin Multiplatformと歩んだ5年 ─ 導入と運用、成功と課題 / iOSDC 2025
akkyie
0
310
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
310
Conquering Massive Traffic Spikes in Ruby Applications with Pitchfork
riseshia
0
140
気づいて!アプリからのSOS 〜App Store Connect APIで始めるパフォーマンス健康診断〜
waka12
0
260
defer f()とdefer fの挙動を 誤解していた話
kogamochiduki
2
160
大規模アプリにおけるXcode Previews実用化までの道のり
ikesyo
0
990
Current States of Java Web Frameworks at JCConf 2025
kishida
0
580
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
430
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
2
310
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building an army of robots
kneath
306
46k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Transcript
将来機械学習を入れたいな らデータ設計も見直さないと ツラミがあるよ
なんちゃってLT 機械学習導入以前。
Hamee 開発部 新卒2年目 POL 技術開発室 WEBエンジニア(Phper) データ分析 機械学習 おっきー 大木
優 @gurusu_program 酒は人生
Hamee 開発部 新卒2年目 POL 技術開発室 WEBエンジニア(phper) データ分析 機械学習 おっきー 大木
優 @gurusu_program 酒は人生
みなさん
データの設計 考えてますか?
考えてないなら
考えてないなら 機械学習なんて 言わないでくれ頼む。
例えば・・・ プログラミング 始めちゃうぞ! T さん
id name 1 PHP 2 F 3 COBOL 4 C
5 D 例えば・・・
id name 1 PHP 2 F 3 COBOL 4 C
5 D こうなったら何もできないに等しい。 95% 1% 1% 1% 1%
どうすれば良いのか
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
None
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
ユーザインタビュー
まとめ
1. データの設計とWEBの設計は疎 2. 機械学習導入よりデータの現状把握 3. お客さんの項目決定理由を探る
機械学習と言う前に 見直しをお願いします。
あざました! Twitter