Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話
Search
t0m0120
March 28, 2019
Programming
4
2.9k
React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話
t0m0120
March 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by t0m0120
See All by t0m0120
ReactNativeアプリをBitrise上でUITestしてみた話
t0m0120
0
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.1k
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
260
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
720
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.9k
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
1
200
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
480
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
410
The State of Fluid (2025)
s2b
0
160
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
270
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.3k
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
360
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Visualization
eitanlees
146
16k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Side Projects
sachag
455
43k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
None
None
• • • 趣味 自動化 • 年ぐらい主にフロントで エンジニア。 • では
の の開発から など主に担当 • カメラ 自転車 自己紹介
• 開発が 月 月 • 月末から課金や 審査との対決 • 月に とデザインブラッシュアップ
大体4ヶ月ほどで のリリースまで辿り着けた。 工数 11月 12月 1月 2月
の資産が使い回せる
の資産が使い回せる
• のみに注力し は 通る事のみ確認 • 開発終盤で触って見ると 微調整すれば出せるレベルの仕上がり
• による自動 • によるエラー検知 • や などのアナリティクス周り • などの のレビューやアナリティクス通知
リリースしてやっておいてよかった事
• 資産があると爆速で開発できる • の もそこまで苦じゃなかった • もいいパッケージがあればコピペで が動く。 でリリースして良い点・辛い点 •
周りで慣れるまで詰まる時がある • いい パッケージが無いと辛い。 • 自体がバグってる 文字が上下ずれてる
• エンジニアが入れば爆速で 開発が進める • 製サービスがあれば更に工数もかからないのでおすすめ! • 月額課金とかサーバーのほうが大変なくらいなので でも全然おすすめできる ぜひ でアプリを開発して
共にフロント技術で盛り上げていきましょう!! それでも
ぜひ でアプリを開発して 共にフロント技術で盛り上げていきましょう!! ご清聴ありがとうございました!