Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話
Search
t0m0120
March 28, 2019
Programming
4
2.9k
React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話
t0m0120
March 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by t0m0120
See All by t0m0120
ReactNativeアプリをBitrise上でUITestしてみた話
t0m0120
0
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
370
Rancher と Terraform
fufuhu
2
240
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
510
Cache Me If You Can
ryunen344
1
500
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
400
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
310
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
190
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
430
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
480
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
110
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
230
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
None
None
• • • 趣味 自動化 • 年ぐらい主にフロントで エンジニア。 • では
の の開発から など主に担当 • カメラ 自転車 自己紹介
• 開発が 月 月 • 月末から課金や 審査との対決 • 月に とデザインブラッシュアップ
大体4ヶ月ほどで のリリースまで辿り着けた。 工数 11月 12月 1月 2月
の資産が使い回せる
の資産が使い回せる
• のみに注力し は 通る事のみ確認 • 開発終盤で触って見ると 微調整すれば出せるレベルの仕上がり
• による自動 • によるエラー検知 • や などのアナリティクス周り • などの のレビューやアナリティクス通知
リリースしてやっておいてよかった事
• 資産があると爆速で開発できる • の もそこまで苦じゃなかった • もいいパッケージがあればコピペで が動く。 でリリースして良い点・辛い点 •
周りで慣れるまで詰まる時がある • いい パッケージが無いと辛い。 • 自体がバグってる 文字が上下ずれてる
• エンジニアが入れば爆速で 開発が進める • 製サービスがあれば更に工数もかからないのでおすすめ! • 月額課金とかサーバーのほうが大変なくらいなので でも全然おすすめできる ぜひ でアプリを開発して
共にフロント技術で盛り上げていきましょう!! それでも
ぜひ でアプリを開発して 共にフロント技術で盛り上げていきましょう!! ご清聴ありがとうございました!