Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub Copilot Workspaceでメモアプリを作ってみた
Search
Tatsuaki Morioka
January 25, 2025
Programming
0
100
GitHub Copilot Workspaceでメモアプリを作ってみた
Tatsuaki Morioka
January 25, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
36
11k
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
440
CIを整備してメンテナンスを生成AIに任せる
hazumirr
0
500
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
10k
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
210
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
41
16k
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.1k
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
800
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
7
1.7k
DataformでPythonする / dataform-de-python
snhryt
0
150
AIのメモリー
watany
12
1.2k
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
740
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Transcript
GITHUB COPILOT WORKSPACEで メモアプリを作ってみた GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた PHP勉強会in広島 vol.3 NAME:
森岡達明(@t2aking) DATE: 1月25日 – 2025 1
- 名前 - 森岡 達明(X:@t2aking、GitHub:t2aking) - やっていること - 育児(男3人(小学生~幼稚園))、料理、プログラミング(仕事) -
よく使う技術 - COBOL、VB.NET、SQL(Oracle)を今はよく使っています - 他にはPHP、Ruby、Java、Scala、Rust辺りを触っています 自己紹介 2 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
前回(Vol2)のときにLTしたいと思っていて、テーマを何にしようかと考えていたところ GitHub Copilot WorkspaceのTechnical Previewに申し込み、アクセス可能となっていたことを思い出し たためこれを使ったテーマにしようと決めました。 この内容としたきっかけ 3 GITHUB COPILOT
WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
イントロダクション 4 GitHub Copilot Workspaceは、AIを活用して開発を効率 化する革新的なツールです。これにより、プログラ マーの生産性を飛躍的に向上させます。自動補完や コードの提案を通じて、より迅速に高品質なコードを 書く手助けをしてくれます。特に初心者でもプロのよ うなコードを簡単に書ける利点があります。
GITHUB COPILOT WORKSPACEの概要 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
今日のゴール 5 今日のセッションでは、GitHub Copilot Workspaceを使用し てシンプルなメモアプリを作成します。これを通じて、 GitHub Copilot Workspaceがどういった動作をするかを学ぶ ことができます。
シンプルなメモアプリ 使用する技術には、GitHub Copilot Workspaces、PHP、HTML/CSS が含まれます。これらの技術を活用して、実際に動作するアプ リを完成させます。 使用する技術 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
WORKSPACEを使用する方法 6 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた 1. GitHubでissueを作成する。 2. Developmentの下に「Open in
Workspace」のボタンがあるのでクリックする。 3. Workspaceの画面に遷移するのでCopilotとディスカッションしながらで仕様を決定する。
GitHub Copilot Workspaceを使ってみる 7 実際にGitHub Copilot Workspaceを使ってみます。 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
まとめ 8 使用してみた感想ですが、簡単なアプリケーションであればほとんど手を 加えず作成することができ割と品質の良いものを生成してくれると感じま した。 生成されたコードを見て正しく動くものかどうかを判断する必要があるた め、使用する側にも知識が必要だと思います。 また、デザイン関係に関しては設計がかっちりと固めにくい部分もあると 思うので中々仕様として起こしづらくWorkspaceでは使いにくいと感じまし た。
Preview版であるため正式版となった場合の動作がどうなるのか楽しみです。 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた