Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SwiftでのError Handlingを学び直す!
Search
Yutaka
August 13, 2016
Programming
3
800
SwiftでのError Handlingを学び直す!
Swiftビギナーズ勉強会 第16回 2016/08/13
Yutaka
August 13, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yutaka
See All by Yutaka
SwiftUI で複数のアラート表示を管理する
tajitaji
0
100
Swift 6 の地味な (?) アップデート
tajitaji
1
400
2018.01.19 すくすく子育てエンジニア Meetup #1
tajitaji
1
2.1k
mlmodel のコンパイル
tajitaji
0
1.7k
統計・マーケ・R/Python・機械学習 Meetup! #2 2017.10.11
tajitaji
0
190
Vapor プロジェクトの開発に使えそうなツールの紹介
tajitaji
0
480
Server Side Swift, Vapor を触ってみた
tajitaji
0
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.2k
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
140
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
400
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
810
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
270
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
5
1.7k
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
130
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
2
170
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
570
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
700
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
250
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
12
2.5k
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
SwiftでのError Handlingを 学び直す! Swiftビギナーズ勉強会 第16回 多鹿豊 1
目次 - 自己紹介 - Error Handlingとは? - SwiftでのError Handlingの書き方 -
Swift3.0に向けて 2
目次 - 自己紹介 - Error Handlingとは? - SwiftでのError Handlingの書き方 -
Swift3.0に向けて 3
自己紹介(personal) - 多鹿豊(タジカユタカ) - @taji-taji - Qiita, GitHub - Swift暦:9ヶ月半
4
- アプリ作ってます - 観葉植物が好き - 最近Vaporで遊んで ます 自己紹介(hobby) 5
自己紹介(works) - ウェルスタイル株式会社 - 家族限定SNS 「wellnote」を開発・運営 - iOSエンジニア - たまにPHP
- ごく稀にrails - 他、AWSとか 6
目次 - 自己紹介 - Error Handlingとは? - SwiftでのError Handlingの書き方 -
Swift3.0に向けて 7
Error Handlingとは? Error handling is the process of responding to
and recovering from error conditions in your program. 引用:The Swift Programming Language (Swift 2.2): Error Handling 8
Error Handlingとは? エラーが生じた際に、エラーの内容に応じて適 切にエラー状態を回復させる処理を行うこと →例外処理・Exception Handlingみたいなもの 9
目次 - 自己紹介 - Error Handlingとは? - SwiftでのError Handlingの書き方 -
Swift3.0に向けて 10
SwiftでのError Handlingの書き方 11
例:ポケモントレーナーがポケモンを捕まえる 12
例:ポケモントレーナーがポケモンを捕まえる 13 実際のゲームの挙動とは 異なるのでご了承ください m(_ _)m
成功失敗をBoolで返す 14
15 成功失敗をBoolで返す
16 成功失敗をBoolで返す - true or falseでしか処理を分けることが できない →falseの時の失敗の仕方によって処理を 分けたい
場合によって返す数値を変えてみる 17
場合によって返す数値を変えてみる 18
場合によって返す数値を変えてみる 19
場合によって返す数値を変えてみる 20 一応処理を分けることができた が、 -1 とか 1 とか、なんのこっちゃ分からない
もっと綺麗に書けますよ 21
エラーを定義 22
エラーを定義 - ErrorTypeプロトコルに準拠した列挙型でエ ラーを定義する 23
エラーを定義 - ErrorTypeプロトコル - エラーの値として扱われることを明示的に表す 24
エラーを投げる 25
throws, throw 26
throws, throw 27 関数名・メソッド名の()の後ろに書く ことで、エラーを投げる可能性があ ることを宣言。 必ずエラーを投げないといけない わけではない。
throws, throw 28 throwで定義したエ ラーを投げる
throws, throw 29
エラーを受け取って処理 30
31 エラーを受け取って処理
32 do-catch構文
33 try do ブロック内でエラーを投げる 可能性のあるメソッドを try で実 行する。
34 エラーの内容を それぞれ catch catch
いったんまとめ 35 • エラーを投げる可能 性のある関数・メソッ ド・Initializerはthrows をつけて定義 • throwでエラーを投げ る
列挙型でエラーの定義 • ハンドリングには do-catch構文を使用 • doブロックの中でtry • catchブロックでエ ラーをキャッチ
いったんまとめ 36 • エラーを投げる可能性の ある関数・メソッド ・Initializerはthrowsを つけて定義 • throwでエラーを投げる 列挙型でエラーの定義
• ハンドリングには do-catch構文を使用 • doブロックの中でtry • catchブロックでエ ラーをキャッチ
いったんまとめ 37 • エラーを投げる可能 性のある関数・メソッ ド・Initializerはthrows をつけて定義 • throwでエラーを投げ る
列挙型でエラーの定義 • ハンドリングには do-catch構文を使用 • doブロックの中でtry • catchブロックでエラーを キャッチ
目次 - 自己紹介 - Error Handlingとは? - SwiftでのError Handlingの書き方 -
Swift3.0に向けて 38
Swift3.0に向けて - ErrorType→ErrorProtocol - SE-0006 - 列挙型の値をlowerCamelCaseに - API Design
Guidelines 39
Swift3.0に向けて 40 Swift 2.2 Swift 3.0
今回触れなかった内容 - エラーの伝播 - try? - try! 41
ご清聴ありがとうございました 42