Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EMとしての醍醐味
Search
Takahiro Hiasa
September 04, 2023
0
110
EMとしての醍醐味
【EM Oasis #1】EMやってて楽しいことって?
https://emoasis.connpass.com/event/293305/
Takahiro Hiasa
September 04, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takahiro Hiasa
See All by Takahiro Hiasa
日浅流、 エンジニアリングマネージャーのしごと
takahia1988
0
690
1つのアプリを開発する複数の職能横断チームの運用と今後 ~ タクシーアプリ「GO」の現状と未来 ~
takahia1988
1
8.6k
初めてのDroidKaigiプラチナスポンサー 〜エンジニアと作るスポンサー企画〜
takahia1988
0
280
どうする?GOする!LeSS導入する!?
takahia1988
0
5k
JapanTaxi × MOV = GOの開発体制とiOS14対応
takahia1988
0
1.4k
KotlinでRealmを扱う
takahia1988
1
1.2k
社内環境で紐解くfastlane match
takahia1988
0
850
Application Coordinatorを利用した画面遷移
takahia1988
0
1.6k
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
KATA
mclloyd
32
15k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Transcript
© GO Inc. EMとしての醍醐味 2023/9/4 【EM Oasis #1】EMやってて楽しいことって? GO株式会社 Engineering
Manager 日浅 貴啓
© GO Inc. 2 自己紹介 GO株式会社 ユーザーシステムグループ / 日浅貴啓 2018年9月入社
タクシーアプリ『GO』のユーザー向けアプリ開発のEM アプリエンジニアの採用担当 技術広報(自社のオンラインイベントや外部カンファレンスなど) カラオケ部部長、投資研究部部長 @takahia
© GO Inc. タクシーアプリ『GO』
Index © GO Inc. • 転換期 - 事業統合 • 会社統合後にEMへ
• 自己組織化したチームに向けて仕組み化 • EMの醍醐味
© GO Inc. 転換期 - 事業統合
© GO Inc. 会社統合後にEMへ • リーダーからEMへ ◦ リーダー業務 + マネージメント業務
• 様々な問題が発生する ◦ コロナによるオンラインコミュニケーションの難しさ ◦ 統合の結果、お互いのIN/OUTの期待値が異なりコミュニケーションコストの増大 • キーパーソンの退職 明確に関係性の重要性を意識し始め、 コーチングを意識したコミュニケーションへ
© GO Inc. 自己組織化したチームに向けて仕組み化
© GO Inc. 自己組織化したチームに向けて仕組み化
© GO Inc. 自己組織化したチームに向けて仕組み化 色んな課題が解決できたが、自分が感じる EMの醍醐味はここではなかった。
© GO Inc. EMの醍醐味 小さく始めた改善が大きく育っていく = 個人やチームの成長
© GO Inc. 例)自己組織化したチームが独自の歩みを進める 自分たちで自分たちのチームの目標を決め、やりたいことに向かって進む
© GO Inc. 例)自己組織化したチームが独自の歩みを進める 自分たちの課題解決のために、必要であれば面倒臭いことでもやる
© GO Inc. 醍醐味を常に感じるために、EMとして大事にしているポイント • 新しい情報のキャッチアップ • 自己組織化されたチームの成長を妨げないように気を付ける ◦ 結果が見えてしまうときがあるが、見守る。
◦ 選択するのはあくまで本人達である。 • 「自分がいないと」ではなく「自分がいなくても大丈夫」という環境作り。 ◦ 結果、新しい課題の仕組み化に取り組む事ができる。
© GO Inc. ご清聴ありがとうございました!
文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。 © GO Inc.
© GO Inc. Appendix