Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KotlinでRealmを扱う
Search
Takahiro Hiasa
May 30, 2018
Programming
1
1.2k
KotlinでRealmを扱う
Takahiro Hiasa
May 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by Takahiro Hiasa
See All by Takahiro Hiasa
EMとしての醍醐味
takahia1988
0
100
日浅流、 エンジニアリングマネージャーのしごと
takahia1988
0
660
1つのアプリを開発する複数の職能横断チームの運用と今後 ~ タクシーアプリ「GO」の現状と未来 ~
takahia1988
1
8.5k
初めてのDroidKaigiプラチナスポンサー 〜エンジニアと作るスポンサー企画〜
takahia1988
0
270
どうする?GOする!LeSS導入する!?
takahia1988
0
5k
JapanTaxi × MOV = GOの開発体制とiOS14対応
takahia1988
0
1.4k
社内環境で紐解くfastlane match
takahia1988
0
830
Application Coordinatorを利用した画面遷移
takahia1988
0
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
400
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
380
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
710
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
12
3k
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
7
2.5k
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
200
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
380
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
460
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
330
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
240
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
3
600
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
260
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
KotlinでRealmを扱う Takahiro Hiasa @takahia 2018/05/30 集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol1
⾃⼰紹介 ´ iOS, Server Side Java, Server Side Python ´
最近PrivateでAndroidをKotlinで開発してます! ´ Kotlinとの出会いは、 Spring Boot → Spring 5 RC → core libの⼀部がKotlinに置き換わ る → 勝⼿に社内APIをSpring Boot + KotlinでAPIを作ってみた ´ Kotlinはまだまだ初⼼者です
今⽇はAndroidでKotlinでRealmを扱った 話をします
Realmを扱う(example 1)
Realmを扱う(example 2)
なんて⾯倒くさいんだろう Transaction管理 CRUDの実装 毎回
Spring Boot(Server Side)でDBを扱う
そう、Spring Bootは ´ annotation1個でTransaction管理ができる ´ 共通のinterfaceで基本的なCRUDを実装できる
Motivation AndroidでRealmを簡単に実装したい
通常のTransaction管理
Kotlinっぽくinline関数で定義 ´ I/FはJavaEEの@Transactionalを参考
基本的なCRUDの実装を abstract classでBaseDaoを定義
BaseDaoを継承した DogDaoとPersonDaoを定義
Realmを扱う スッキリした!!
Spring Bootと⽐較すると Spring Boot Realm
まとめ ´ RealmのTransaction管理はinlineで定義して しまって共通化する ´ Realmの基本的なCRUDはabstract classで定 義してしまって共通化する
None