Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学生エンジニア採用の課題と解決へのアプローチ
Search
TakatoNoguchi
November 15, 2022
Programming
1
220
学生エンジニア採用の課題と解決へのアプローチ
現状の学生エンジニア採用の課題感と、課題解決のための取り組みの内容となっています。
TakatoNoguchi
November 15, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
660
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
320
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
600
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
3
1.4k
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
410
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
790
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
120
코딩 에이전트 체크리스트: Claude Code ver.
nacyot
0
760
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
280
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
11
6.2k
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
290
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Done Done
chrislema
184
16k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
A better future with KSS
kneath
238
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
Transcript
学生エンジニア採用の課題と 解決へのアプローチ LT会資料 野口 賢人
INDEX 01 自己紹介 05 解決のためのアプローチ方法 02 本日のLT会の概要 06 サービス内容 03
課題を持つようになった経緯 07 実際のプロジェクト例 04 学生エンジニア採用における課題 2
自己紹介 • 野口 賢人(のぐち たかと) • 明治大学 法学部 4年 •
元々、サービスを作りたくてプログラミングを始める • VCに壁打ちに行ったりも 当時の事業計画書 3
4 本日のLT会のテーマ
本日のLT会のテーマ 私がこれまでに感じてきた学生エンジニア採用の課題。私達が取り組んで いる課題解決に向けた、取り組みの仮説と検証についてお話できればと 思っております。 5
6 なぜ、私が課題を持つようになったか?
課題を持つようになった背景 エンジニアインターンに参加するまで独学で学習するも、 • 実力的になにが足りないのかが分からない • どのようなレベル感の人が採用されるか • どういう能力が求められているかが分からない 7 なんとか、エンジニアインターンを始めるも...
エンジニアインターンを経験するうえで、なぜ採用されなかったのかに気づく • これまで、個人開発しかしてこなかったため、Git/GitHubがほとんど使えない 具体例 : 直接READMEを編集してしまう • タスクの取り組み方が分からない 8 課題を持つようになった背景
エンジニア実務をするうえでの、基本が身についていなかった
求められるのは、 • Git/GitHubを使ったチーム開発経験 • プロジェクトを進めていく時のコミュニケーション能力 • タスク遂行能力 9 実務で求められる能力 つまり、実務
≒ チーム開発経験?
学生が経験すべきは、 チームでのプロダクト開発 >>> 個人でのポートフォリオ作成 10
11 しかし課題として、 実践的な開発経験を積める場が、インターンか新 卒後の現場しかない
学生エンジニア採用における課題 12
エンジニア採用の課題① 学生側 13 • 実践的な開発経験を積む方法が分からない • エンジニアインターンをするためには、 実務経験を求められる場合もあるため、 永久にインターンに参加できない •
企業に採用されるには、どのような経験を 積めばいいか分からない
エンジニア採用の課題① 企業側 14 • Ruby on Rails学習歴1年と言って も、実力が図りづらい • 地雷をひきたくない
• チーム開発にスムーズに入れるか 懸念がある
実際に企業は新卒でGit/GitHubを使用したチーム開発の経験者を求めるように 15 エンジニア採用の課題① 企業側
学生同士でチーム開発の経験を積むことで、 学生側と企業側の溝を解消できないか? 16
エンジニア採用の課題② 学生側 17 • 中長期で主体的にプロダクト開発を 経験する機会があまりない • SNSアプリなどではなく自ら 機能を考えユーザーに価値提供を してみたい
エンジニア採用の課題② 企業側 18 • 主体的なプロダクト開発を継続的に した経験のある学生がほしい。 • 自社の事業ドメインの開発経験のあ る学生がほしい
• なぜ作るのか、どういう機能を追加するとユーザーは増えそうかといっ たユーザー視点が必要 • 事業ドメインが、高度に専門化してきているので、企業からすると事業 ドメインに関心がある or そういったプロダクトを開発してきた学生がほ しい 19
Web系ベンチャーほどユーザー志向性が求められる
エンジニア採用の課題② 実際の例 : ハイレベルな企業になるほど、新卒で求められる能力も高くなる 20
こうした課題に対して、どうすれば解決 できるか? 21
22 私達が取り組むアプローチ方法
サービス内容 23 プログラミング学習者のための チーム開発サービス 「Portforee」を開発中 プログラミング学習者がマッチングして、 チーム開発をするためのプラットフォーム
私達が取り組んでいくユーザー層 技術志向 ユーザー志向 開発力発展途上 開発力高い より、ユーザー志向性を 関心のある事業ドメインのプ ロダクト開発を 24 課題①に対する
アプローチ 課題②に対する アプローチ
実際のチーム開発でのプロジェクト例 課題①に対するアプローチ例 Ruby on RailsでのSNS開発 25
実際のチーム開発でのプロジェクト例 26 課題②に対するアプローチ例 バックエンド 2名 モバイル 2名 デザイン 1名 PdM
1名 テキスト付きの通話アプリ
こうした課題が解決できれば、学生と企業の両方がWinWinにな るのでは? 日本のエンジニアリングレベルの底上げになるのではないか そういうサービスにしていきたいと考えています! 27 私達の目指すところ
以上になります。ご清聴ありがとうございました!! ご興味を持った方・新しいプロダクトを一緒に作ってみたいという方 大募集です!以下のアカウントにメッセージいただくか、このあとお話 しましょう!! Twitter → https://twitter.com/tn_528hz Facebook → https://www.facebook.com/profile.php?id=100038228971322
28