Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
あの人がどんなビールを飲んでいるか観察してみよう.pdf
Search
Tadayuki Takeya
August 31, 2019
Programming
1
270
あの人がどんなビールを飲んでいるか観察してみよう.pdf
Tadayuki Takeya
August 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by Tadayuki Takeya
See All by Tadayuki Takeya
フロントエンドエンジニアでも知っておきたいバックエンドの話
takeyat
1
590
Dockerコンテナを使った開発・ステージング環境の構築.pdf
takeyat
3
470
アプリケーションエンジニア視点で考えるDockerの次の世界の作り方.pdf
takeyat
3
430
Rancher2.1で、GitLabとの連携で お手軽にCI/CD環境を実現する方法
takeyat
0
350
Cloud Native関連Eventのご紹介
takeyat
1
350
Other Decks in Programming
See All in Programming
Webinar: AI-Powered Development: Transformiere deinen Workflow mit Coding Tools und MCP Servern
danielsogl
0
110
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
280
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
360
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
4
2.6k
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
110
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
9
610
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.3k
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
7
2.5k
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.1k
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
130
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.5k
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
240
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Done Done
chrislema
185
16k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
͋ͷਓ͕ͲΜͳϏʔϧΛ ҿΜͰ͍Δ͔؍ͯ͠ΈΑ͏ Tadayuki Takeya ゆるWeb勉強会@札幌 #6 2019/08/31 1
(いつもの)⾃⼰紹介 • ⽵⾕忠幸(Takeya Tadayuki) • Application Engineer, Systems Architect, System
Administrator (Freelance) • SNSはほとんどFacebookとTwitter • connpass: machshev • Facebook: Tadayuki Takeya • Twitter: @takeyat1 • Rancher JP , Monaca UG, ゆるWeb勉強会@札幌などに出没中 • 趣味 • ⾃転⾞(ロードバイク・MTB) • ガンダム(MS)よりもマクロス(VF)派です 2
最初に • 今回の発表は、 ωλׂ̕ʴ8FCٕज़తཁૉׂ̍ で構成されています。 • ということなので、多くは期待しないでください。 3
本題に⼊る前に… ゆるWeb勉強会 1周年おめでとうございます‼ 4
今回のテーマ • ゆるWeb界隈でも有名な「あの⼈」がどんな頻度で どんなビールを飲んでいるのか、ゆる〜く観察してみる。 (夏休みの課題的なアレ) 5
情報収集の⼿法 • SNSから • Twitter • Facebook • Instagram •
今回はAPIが扱いやすそうな、Twitterを選択。 • 今後、⾊々改良することを前提に、⾔語はPythonを選択。 6
今回の最⼤の難関 • TwitterAPIの利⽤申請(開発者登録) • 利⽤⽬的・利⽤⽅法を具体的に書かなければならない。 • 基本的に英語で申請するのだと思っていたら、 (私はGoogle翻訳の⼒を借りて英語で申請しました。) ʮຊޠͰେৎʯ との情報も
(誰かチャレンジしてみてください) ちなみに、私は「追加情報をよこせ」のメールを1回いただきました。 7
プログラムの構成 1. Twitter APIで条件を設定して、対象となるTweetを取得。 (JSON形式で取得できる) 2. 取得したTweetデータを解析して、以下の2種類に振り分 け。 1. Twitter⾃体に画像が保存されているTweetデータ。
2. Instagramのリンクが貼ってあるTweetデータ。 3. 2-1のケースについては、⽇付データと画像ファイルを取得 し、ターゲットとなるフォルダに保存。 4. 2-2のケースについては、Instagramのリンクを抽出し、 そのリンクをゴニョゴニョして画像を取得。 (Instagramのレギュレーションのため、詳細は省略) 8
Sample Source • https://github.com/takeyat/getbier-pub (Instagram関連のコードは省略してあります) 9
今後やってみたいこと • 100件を超える分の取得ロジックの組み込み • Frameworkを利⽤したWebアプリ化 • 取得した画像を⼊⼒にした機械学習ネタ →ゆるWeb勉強会でまた発表します! 10
ご清聴ありがとうございました! 11