Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データの"守り"を固めた2022
Search
Takuma Kouno
December 14, 2022
Technology
0
1.5k
データの"守り"を固めた2022
2022/12/14のData Engineering Studyの発表資料
Takuma Kouno
December 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by Takuma Kouno
See All by Takuma Kouno
Data Reliabilityを 最小工数で実現するための データ基盤
takumakouno
0
94
位置情報データをコスト最適化しつつ 分析に活かすための データ管理と運用方法について
takumakouno
0
50
データ活用促進のためのデータ分析基盤の進化
takumakouno
2
2.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
150
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
1
550
Devinを使ったモバイルアプリ開発 / Mobile app development with Devin
yanzm
0
210
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
140
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
2
310
プロダクトの成長に合わせたアーキテクチャの段階的進化と成長痛、そして、ユニットエコノミクスの最適化
kakehashi
PRO
1
100
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
740
現場が抱える様々な問題は “組織設計上” の問題によって生じていることがある / Team-oriented Organization Design 20250827
mtx2s
7
58k
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
1
110
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
1
1.1k
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
4
4.8k
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
データの”守り”を固めた2022 2022.12.14 株式会社Luup 河野匠真 Data Engineering Study #17
発表者 • 河野 匠真(@makako1124) • 株式会社Luup / Data Strategy部 Data
Engineering Team • 主にデータ基盤の構築から運用、整備を行う
Luupとは 電動キックボードや電動アシスト自転車をはじめとする、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを、iOS/Android アプリから解錠・ 施錠を行って自由に乗車することのできるシェアリングサービス ポート数 車両数 5,000台以上 2,430以上 展開エリア:東京、大阪、京都、横浜など (2022年11月末時点)
1. Luupのデータとデータ基盤 2. 課題 a. Rawデータはそのまま使えない b. データがどこにあるかわからない 3. 結果
4. 今後実施したいこと 5. まとめ 6. 最後に Agenda
Luupのデータとデータ基盤 API Firebase Extensions 1. アプリや車両のデータをFunctionsで処理してBigQueryへ 2. アプリデータはFirestoreに保存され、BigQueryへ ※上図は簡潔に記載しており、詳細を割愛しています iOS/Androidアプリ
課題 Rawデータはそのまま使えない データがどこにあるかわからない ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています
課題 ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています データを綺麗にして誰でもアクセスできる環境を整えないと! データの守りを固める データの信頼性を上げ、 正しく一貫したデータに誰もがアクセスできるようにする
課題 Rawデータはそのまま使えない データがどこにあるかわからない ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています
データがどこにあるかわからない データがどこに存在しているのかわからない • ほしいときにすぐにデータが手に入らない • そもそも欲しいデータがあるのかわからない ※上図は簡潔に記載しており、詳細を割愛しています API Firebase Extensions
iOS/Androidアプリ
データがどこにあるかわからない ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています データカタログを用意 → データがどこにあり、誰が作成し、いつどれくらいの頻度で更新されるのか等の情報が誰で も確認できる → NotionのDatabaseを採用 (APIで毎日自動生成される仕組みに )
課題 Rawデータはそのまま使えない データがどこにあるかわからない ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています
Rawデータはそのまま使えない BigQueryに入ってきたRawデータはjson形式であり、そのまま使うにはさまざまな弊害が生じる • 膨大なクエリ容量 • 複雑なSQLが必要 • 不透明な定義のため抽出ユーザーによりデータが異なる ※上図は簡潔に記載しており、詳細を割愛しています API
Firebase Extensions iOS/Androidアプリ
Rawデータはそのまま使えない BigQueryに入ってきたRawデータはjson形式であり、そのまま使うにはさまざまな弊害が生じる 例) ライド(乗車)中のデータは、一定間隔で位置情報が更新され続けるので、 1レコードずつデータが追加されていく ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています ..., "routePoints":[{"location":{"_latitude": xxxx,"_longitude":xxxx},"timeStamp": {"_seconds":xxxx,"_nanoseconds":x
xxx}},...], ... ..., "routePoints":[{"location":{"_latitude": xxxx,"_longitude":xxxx},"timeStamp": {"_seconds":xxxx,"_nanoseconds":x xxx}},...], ...
Rawデータはそのまま使えない ※課題は他にもたくさんありますが、重要な二つに絞って紹介しています 1. ワークフローツール(Cloud Composer)の導入 → 安定したデータ処理環境を構築 2. 定義毎にデータ処理層を用意 →
クエリ容量の削減、データの整合性担保 3. 各種Datamartテーブルを用意 → 容易なSQLでデータ取得が可能
結果 • ダッシュボード毎にデータが異なるといったデータ不整合を防げるようになった。 • 一日に使用するクエリ容量が約半分までに減少した。 • 容易なSQLでデータが抽出できるようになった。 • どういうデータが存在するのか誰でも気軽に確認できるようになった。 構築完了したのが直近のため、結果はこれからさらにでてくると想定
今後実施したいこと 攻め=データの可用性を上げ、データが創出しうる価値を最大化する “攻め”の課題(一例) • Map Visualizationの拡充 • IoTデバイスのログ取得拡充と整備 • 会社全体のデータリテラシーの向上
etc API Firebase Extensions iOS/Androidアプリ
まとめ さまざまなツールを検証・導入し、最適なデータフローを考え実装した、 データの”守り”(=データの信頼性を上げ、正しく一貫したデータに誰もが アクセスできるようにする)を徹底した年
最後に Luup Developers Blogにてアドベントカレンダー実施中! データカタログにNotionを選択した理由についても掲載中! Luupでのデータ基盤構築、データ活用に少しでもご興味がある 方、ご連絡お待ちしております。 Luup採用情報