Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ObservableTransformerで汎用処理を共通化してみる
Search
Tatsuya Sawai
June 12, 2017
Technology
0
980
ObservableTransformerで汎用処理を共通化してみる
Rx Ja Night Vol.2の発表資料です!
Tatsuya Sawai
June 12, 2017
Tweet
Share
More Decks by Tatsuya Sawai
See All by Tatsuya Sawai
Firebase Android SDK Tasks API の直列処理について@firebase.yebisu #1
tatuas
1
4.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
絶対に失敗できないキャンペーンページの高速かつ安全な開発、WINTICKET × microCMS の開発事例
microcms
0
160
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
4
720
Browser
recruitengineers
PRO
5
1.2k
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
4
4.8k
ゆるふわエンジニアでもAIフローにチャレンジしたい!!~Zapierのすゝめ~
masakiokuda
2
100
DuckDB-Wasmを使って ブラウザ上でRDBMSを動かす
hacusk
1
130
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
230
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
130
Yahoo!ニュースにおけるソフトウェア開発
lycorptech_jp
PRO
0
440
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.1k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
900
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Done Done
chrislema
185
16k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
ObservableTransformerで 汎用処理を共通化してみる Timers inc. @tatuas
自己紹介
自己紹介
ObservableTransformer
ObservableTransformer ‘’ 上流のObservableに関数を適用し、必要に応じて異なる要素 タイプを持つObservableSourceを返します。’’ http://reactivex.io/RxJava/2.x/javadoc/io/reactivex/ObservableTransformer.html
ObservableTransformer
ObservableTransformer
ObservableTransformer
ObservableTransformer
ObservableTransformer • ObservableTransformerのInterfaceを継承した クラスを作ればOK • Composeは複数回呼びさせるので、いろいろな Transformerを組み合わせて使える • SwiftでいうExtension的なこと?
活用例
活用例 1. RetrofitのSchedulerを共通化してみる
活用例 1. RetrofitのSchedulerを共通化してみる
活用例 ちょっと スマートになった
活用例 2. HttpExceptionのエラーハンドリングを汎用化してみる
活用例 2. HttpExceptionのエラーハンドリングを汎用化してみる
活用例 2. HttpExceptionのエラーハンドリングを汎用化してみる ここに仕込む
活用例 2. HttpExceptionのエラーハンドリングを汎用化してみる ここに仕込む HttpExceptionを個々で判定 する必要がなくなった
活用例 3. Tokenリフレッシュを共通化してみる
活用例 3. Tokenリフレッシュを共通化してみる ここに仕込む
活用例 3. Tokenリフレッシュを共通化してみる ここに仕込む Tokenのリフレッシュが簡単に なった
弊社ではまだ使えてないっす…
ありがとうございました!