Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nuxt.js移行プロジェクトの話
Search
tic40
October 24, 2018
Technology
4
2.7k
Nuxt.js移行プロジェクトの話
note engineer meetup#1
2018/10/23
tic40
October 24, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
130
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
3
640
OS 標準のデザインシステムを超えて - より柔軟な Flutter テーマ管理 | FlutterKaigi 2024
ronnnnn
1
300
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
540
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(アクセス管理編)
ryder472
4
240
CysharpのOSS群から見るModern C#の現在地
neuecc
2
3.6k
適材適所の技術選定 〜GraphQL・REST API・tRPC〜 / Optimal Technology Selection
kakehashi
1
710
BLADE: An Attempt to Automate Penetration Testing Using Autonomous AI Agents
bbrbbq
0
330
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
930
心が動くエンジニアリング ── 私が夢中になる理由
16bitidol
0
100
iOS/Androidで同じUI体験をネ イティブで作成する際に気をつ けたい落とし穴
fumiyasac0921
1
110
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
310
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
364
24k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
327
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
130
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
Transcript
Nuxt.js移行プロジェクトの話 Taishi Inoue note engineer meetup #1
Taishi Inoue / @tic40 2018/06〜 piece of cake, inc note.muの
フロントエンドリプレイスを担当 Who am I
In progress
note.mu/konpyu/n/n9b7bf4343514 Background
Agenda プロジェクト開始から今日までの取り組み/TIPSを紹介 ・フロントエンドのキャッチアップ ・コードの秩序を保つ ・コンポーネント設計方針を決める ・SSR起因のエラーを解消する ・コンポーネントを管理する ・パフォーマンス向上への取り組み
> フロントエンドのキャッチアップ ・コードの秩序を保つ ・コンポーネント設計方針を決める ・SSR起因のエラーを解消する ・コンポーネントを管理する ・パフォーマンス向上への取り組み
チーム体制 ・エンジニア3名(リモート2、オフィス1) ・UI周りの調整には都度デザイナーも加わる ・Vue.js、Nuxt.jsの社内知見は少ない。 フロントエンドキャッチアップの必要性
フロントエンドのキャッチアップ ・社内ハンズオンの開催 es2015復習-Vue.js入門-Nuxt.js入門ハンズオンを社内開催 ・社外交流 社外から知見のある人物を招いて情報交換、レビュー ・知見の共有 得られた知見は社内wikiへ集約
・フロントエンドのキャッチアップ > コードの秩序を保つ ・コンポーネント設計方針を決める ・SSR起因のエラーを解消する ・コンポーネントを管理する ・パフォーマンス向上への取り組み
コードの秩序を保つ 開始当初はVue.jsのスタイルガイドに沿っていないコードが散見 されていた。 ← v-forの要素に対して v-bind:key が指定されていない。 *ref: jp.vuejs.org/v2/style-guide/
コードの秩序を保つ ・ESLintに `vue/recommended` ルールを適用 ・CIで自動化、Vue.jsスタイルガイド違反のコードを撲滅 .eslintrc.js
・フロントエンドのキャッチアップ ・コードの秩序を保つ >コンポーネント設計方針を決める ・SSR起因のエラーを解消する ・コンポーネントを管理する ・パフォーマンス向上への取り組み
コンポーネント設計 状態管理にVuex コンポーネントデザインにAtomic Designを採用
コンポーネント設計の揺らぎ デザインパターンを取り入れたとはいえ、実装者によって設計に 差があった。 ・単一コンポーネントの再利用性と責務 ・atom vs molecule、molecule vs organism ・状態管理(vuex
state/コンポーネント内data/$emit)使い分け
設計の揺らぎをなくす 揺らぎがある部分は明確にガイドライン化 ・単一コンポーネントの再利用性と責務 再利用性のために責務を増やさない。責務が増える場合はコンポーネント を分割する ・atom vs molecule、molecule vs organism
atomは他のコンポーネントを含まない、stateless、vuexを参照しない... 等々
・フロントエンドのキャッチアップ ・コードの秩序を保つ ・コンポーネント設計方針を決める > SSR起因のエラーを解消する ・コンポーネントを管理する ・パフォーマンス向上への取り組み
SSR起因のエラー コードをそのまま移行するとSSR(server-side-rendering)起因のエラーが 多発してしまった ・window is not defined SSR時には、window関数をはじめクライアントサイドの リソースにはアクセスできない。 ・cookieの参照
これも上記と同じくSSR時に参照できないので嵌った。
エラーログの収集 sentry-moduleプラグイン github.com/nuxt-community/sentry-module slack連携してエラーが起きたら通知。クライアントサイドで予想外なことが 起こっていないかチェック
・フロントエンドのキャッチアップ ・コードの秩序を保つ ・コンポーネント設計方針を決める ・SSR起因のエラーを解消する > コンポーネントを管理する ・パフォーマンス向上への取り組み
コンポーネント把握できない問題 ← 再利用可能なコンポーネントが増 え、もはや把握ができなくなってしまっ た開発者
コンポーネントカタログの導入 Storybook: github.com/storybooks/storybook ・運用コストはかかるが、 コンポーネントが把握できなくなることによる弊害 > 運用コスト *Nuxt v2で Storybook
v3.xが動かなくなる問題があったが、現在はStorybook v4.0rc バージョンを使うことで回避
・フロントエンドのキャッチアップ ・コードの秩序を保つ ・コンポーネント設計方針を決める ・SSR起因のエラーを解消する ・コンポーネントを管理する > パフォーマンス向上への取り組み
パフォーマンス計測 gas-webpagetest: github.com/uknmr/gas-webpagetest webpagetestで定期的に自動計測 > data studioでログの可視化 *SpeedCurveも検討(将来的には導入したい)
bundleファイル分析 ・webpack-bundle-analyzerを活用 ・モジュール単位のファイルサイズを可視化。ファイルサイズの大きいも のから最適化
まだまだあります高速化施策 パフォーマンス向上は地道な取り組み ・画像サイズの最適化 ・リソースの遅延ロード ・リクエスト数を減らす ・PWA対応 ・APIパフォーマンスの向上 高速なnoteを目指して、 継続してチューニングしていきます
最後に
リリースノート公開中 note.mu/noteeng/m/me7637ba82821
; Vue Fes Japan@11/3 https://vuefes.jp/
ありがとうございました