Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan ...
Search
tichise / Takuya Ichise
April 29, 2024
How-to & DIY
0
230
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise / Takuya Ichise
April 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by tichise / Takuya Ichise
See All by tichise / Takuya Ichise
GMOペパボのバーチャルオフィスをclusterで作った話
tichise
0
1.5k
ペパボ Make部デモ2連発 〜夏の終わりの打ち上げ花火〜 @buildrescon 前夜祭
tichise
0
330
ロボットボールを作ってみた@研究してみたマッドネス in NT金沢
tichise
0
520
omicro mbed祭り 2018@春の新横浜
tichise
0
210
球型ロボット Omicro
tichise
0
180
Google I/O 2017 & Maker Faire Bay Area 報告会
tichise
3
4.9k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
110
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
110
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
4
390
最近読んだ本の話
akrolayer
0
110
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
350
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
360
How to Hire a Driver for Long Distance Travel?
greaterservice
0
150
電気工事士を取ったら一瞬で元が取れた件
bicstone
3
5.2k
GPT-4oに遅刻理由を考えてもらうボタン #gpt_4o #iotlt #chatgpt
n0bisuke2
0
300
Career Opportunities In WordPress
wchk2023
0
260
AWSと学生支援 - Education-JAWS #0
awsjcpm
1
120
バタフライ効果/butterfly_effect
florets1
0
260
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Transcript
球体型ロボットと複合現実を活用した マルチエージェントシステム 一瀬 卓也(Takuya Ichise) M5stack Japan Tour 2024 Spring
Osaka 2024.4.29 Multi-agent system using spherical robots and mixed reality
自己紹介 一瀬 卓也 Takuya Ichise 展示歴 Maker Faire Bay Area、Singapore、Tokyo、Ogaki
Bangkok、Shenzhen、Prague、Kyoto、Tsukuba Manila、Rangsit、Seoulなど
アジェンダ • 球体型ロボット omicroとは • omicroの課題 • マルチエージェントシステム • マルチエージェントシステムの課題
STEAM教育やパフォーマンス目的で開発された球体型ロボット 球体型ロボット omicroとは
球体型ロボット omicroの中の構造。マイコンにM5Stamp S3を使用
課題 • 複数の球体型ロボットを手動で操作をするのが難しい。 • 測距センサを追加して自律型ロボットにしようとしたが、スチロール 樹脂 球体が正確な測定を妨げる。 • iPadのカメラとLiDARを利用して球体型ロボットの位置を特定。 •
複合現実アプリで構築したデジタルツインでのシミュレーションを通 じてロボットを自律化すれば、課題を解決できる。 解決策
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム
マルチエージェントシステムとは マルチエージェントシステムは、複数の自律的なエージェントが協力しな がら特定の問題を解決するために相互作用するシステムです。
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム • iPad Pro上で動く複合現実アプリを 作成 • ハードウェアエージェントと複合現 実アプリ上で動く仮想エージェント が協調してタスク解決を目指すマ ルチエージェントエージェントシステ
ム
None
課題 • 複合現実アプリでシミュレーションするため、ハードウェアロボットの 正確な屋内位置や方位角度を取得したい。でも地磁気の校正が大 変。 - UWBを用いた位置測位 - 地磁気センサ付きのStampFly。地磁気センサの校正を学びたい M5Stackに期待すること
まとめ - M5Stamp S3を使用して「球体型ロボット omicro」を開発しま した。 - 「球体型ロボットと複合現実を組み合わせたマルチエージェン トシステム」を構築して、物理的な要素とデジタルな要素が相 互に影響し合う作品を作りました。
ありがとうございました!