Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ロボットボールを作ってみた@研究してみたマッドネス in NT金沢
Search
tichise / Takuya Ichise
July 17, 2018
Technology
0
520
ロボットボールを作ってみた@研究してみたマッドネス in NT金沢
研究してみたマッドネス in NT金沢で発表したロボットボール Omicroの資料です。
tichise / Takuya Ichise
July 17, 2018
Tweet
Share
More Decks by tichise / Takuya Ichise
See All by tichise / Takuya Ichise
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise
0
230
GMOペパボのバーチャルオフィスをclusterで作った話
tichise
0
1.5k
ペパボ Make部デモ2連発 〜夏の終わりの打ち上げ花火〜 @buildrescon 前夜祭
tichise
0
330
omicro mbed祭り 2018@春の新横浜
tichise
0
210
球型ロボット Omicro
tichise
0
180
Google I/O 2017 & Maker Faire Bay Area 報告会
tichise
3
4.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
170
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
19
7.7k
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
200
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
730
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
380
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
14
3.5k
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
120
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
Transcript
研究してみたマッドネス in NT金沢 一瀬卓也@tichise ロボットボールを作ってみた
一瀬卓也 @tichise GMO Pepabo, Inc. アプリエンジニア
本日のお話 - ロボットボール omicro(オミコ)の紹介 - デモ(Apple Watchで操作)
omicroとは - スマホアプリからBLEで遠 隔操作できるロボットボー ル
なぜ作ったか - スター・ウォーズのBB-8が映画で砂地で走ってるのをみて、 ロボットボールが砂地を走るかを自分で作って試したくなっ た。 - 最初は平地でも全然まっすぐ走らなかった。 - 球体の中のロボットをボールに引っかかるようにしたら、砂地 や芝生でも走るようになった。補助輪大事
- 車体が軽すぎるとその場で1回転する。適度な重さとパワーが 大事
仕組み - 下の2つの車輪にだけ動力 がついてる。 - 他の8輪は補助輪 - 6軸のコンボセンサー(加速 度/ジャイロ)でボールの姿勢 の変化を検知
Bluetooth Bluetooth Bluetooth ハンドジェスチャ iPhoneアプリ Apple Watch
- 今後はオープンソースハードウェアとして設計データを公 開する予定。 - 低価格の自作キット(材料費 ¥4000)をスイッチサイエン スで委託販売したい。 - プログラミング教育で使ってほしい。
ありがとうございました。