Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第2回SenchaUG@東京
Search
Tanaka Yuuya
November 09, 2012
Technology
1
210
第2回SenchaUG@東京
Tanaka Yuuya
November 09, 2012
Tweet
Share
More Decks by Tanaka Yuuya
See All by Tanaka Yuuya
Sencha いろはの「い」
tnker
0
810
第9回SenchaUG@札幌「Senchaが創造するRIA開発プラットフォームとサービス」
tnker
1
130
第9回SenchaUG@札幌「Sencha Learning Place No.2」
tnker
0
140
第9回SenchaUG@札幌「Siestaで中の人に頑張ってもらう」
tnker
0
100
第8回SenchaUG@東京
tnker
0
120
第3回SenchaUG@東京
tnker
0
140
第1回SenchaUG@東京
tnker
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
440
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
230
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
150
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
120
いまさら聞けない ABテスト入門
skmr2348
1
220
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
230
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
360
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
320
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
170
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
530
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Designing for Performance
lara
610
69k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Transcript
WordPress × Sencha Touch 株式会社ゼノフィ ⽥田中裕也(@tnker)
前回
前回 Sencha SDK Tool の取扱説明書 とかやりました http://p.tl/xsC9
今回
今回 実際、SenchaTouch使って何できんの?
今回 ということで、タイトル通りWordPressから データ引っ張ってきて、MVC使って(?)ビュワー 作ってみる
下準備
下準備 WordPress側のfunctions.phpに少し細⼯工します global $wp; $wp -‐‑‒> add_̲query_̲var('json'); function json_̲format($wp) {
if (get_̲query_̲var('json') != 'true') return; global $posts; header('Content-‐‑‒Type: application/json'); echo json_̲encode($posts); exit; } add_̲action('wp','json_̲format'); WP側の説明は省省略略します やってることは、ブログのURIにGETパラメータでjson付けてあげると json返すようにしているだけです
下準備 http://tnker.com/?json=true こんな感じでアクセスするとJSON返します -‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒下準備終わり-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒-‐‑‒
作る (間に合わなかったらごめんなさい)
プロジェクト作る Sencha generate app SenchaUG ../002_̲live Sencha generate app SenchaUG
{path} 細かい部分は前回資料料参照 http://p.tl/xsC9
必要なファイルを作る resources/css/style.css (本来はSASSでやるけど、取り急ぎ) data/data.json (とりあえず今回使う固定データ)
必要なファイルを作る MVC app/model/Article.js app/store/Articles.js MVC app/view/Main.js app/view/List.js app/view/Detail.js MVC app/controller/Article.js
作る そして書く (間に合わなかったらごめんなさい)
最後に
最後に まだまだSenchaの実例例は少ないです。 実案件でなくても、「こんなのやってみた」みたいな スタンスでも全然いいので、⾊色々(プラグインとかで も)作ってみることが⼤大事なのかなと思います。
以上、ご清聴ありがとうございました