Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Amazon EventBridge pipes を触ってみた

Avatar for Tetsuo Nobe Tetsuo Nobe
November 16, 2023

Amazon EventBridge pipes を触ってみた

Serverless LT初心者向け LT大会 #39 発表資料

Avatar for Tetsuo Nobe

Tetsuo Nobe

November 16, 2023
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • 名前:野邊 哲男(のべ てつお) • 職務:テクニカル インストラクター • 主に

    AWS のサーバーレスや開発関連のトレーニングを担当 • 経歴:金融機関:アプリケーション開発担当 外資系ITベンダー:お客様への提案/技術支援/教育 • 出身: 大阪(現在は、京都在住です。) @nobelabo この発表内容はすべて個人のものであり、 所属する組織の意見や代表するものでもありません。
  2. Amazon EventBrige pipes も検討できます • Amazon EventBrige pipes とは:イベントのプロデューサーとコンシューマー間 ポイントツーポイント統合を容易に実現

    • キューやストリームのメッセージを設定によりフィルタリング、編集、変換して ターゲットサービスへ送信 DynamoDB 会員テーブル クーポン配信 アプリ API 会員情報 登録 会員情報 フィルタリング や変換 DynamoDB Streams Amazon EventBridge pipes https://aws.amazon.com/jp/eventbridge/pipes/
  3. Amazon EventBridge pipes のデモ • DynamoDB Streams をソースに新規に作成された項目だけをフィルタリング • その項目のデータフォーマットを変換

    • 変換後のデータを含めて API にリクエスト発行 フィルタ リング 変換 クーポン配信 アプリ API 更新 作成 削除 { "id": { "S": "1" }, "address": { "S": "Kyoto1" }, "birth_date": { "S": "19990101" }, "email": { "S": "[email protected]" }, "name": { "S": "Nobe" }, "phone": { "S": "090-1111-1111" }, "zip": { "S": "000-0000" } } { "shimei": "<$.dynamodb.NewImage.name.S>", "jyusho": "<$.dynamodb.NewImage.address.S>", "mail": "<$.dynamodb.NewImage.email.S>" } Amazon EventBridge pipes 変換前 変換後 DynamoDB Streams DynamoDB 会員テーブル
  4. 最後に: Amazon EventBridge pipes を触ってみて いいなと思ったところ • 設定ベースで、フィルタリングや変換が可能 • ストリームやキューと連動する

    Lambda 関数の実装を不要にできるケースもある • フィルタリングで対象になったメッセージ数だけに課金 注意したいところ • エンリッチメント(メッセージの内容編集)を行う場合は、Lambda 関数や AWS Step Functions のステートマシンなど、やはり何かしらのコードが必要