Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AliEx系ラベルプリンター Phomemo P12を叩いてみる
Search
soburi
May 11, 2023
Technology
0
240
AliEx系ラベルプリンター Phomemo P12を叩いてみる
soburi
May 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by soburi
See All by soburi
Zephyr RTOS Tutorial & MeetUp @ OSC2025Tokyo/Spring 駒澤大学種月館
tokitahiroshi
1
820
ZephyrRTOSざっくり入門
tokitahiroshi
3
510
ZephyrRTOSざっくり入門#2
tokitahiroshi
2
130
The_Features_of_ZephyrRTOS_and_the_project_operations.pdf
tokitahiroshi
1
42
KiCad 8.0 出ました。
tokitahiroshi
0
380
小江戸らぐ2024/2
tokitahiroshi
0
150
ZephyrRTOSで遊ぼう!
tokitahiroshi
0
610
KiCadのGitLabを見たりWeblateで翻訳してみたりしてみる
tokitahiroshi
0
490
Pico-SDK1.5.0, Zephyr v3.3.0 が出ました。
tokitahiroshi
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
130
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
410
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.6k
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
120
Serverless Meetup #21
yoshidashingo
1
110
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
370
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
0
100
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
120
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
oikon48
10
2.8k
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
140
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
630
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
220
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
760
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
ALIEX系ラベルプリンター PHOMEMO P12を叩いてみる 某F社 常田 裕士
自己紹介 • 常田 裕士 • F社の方から来ました。 • 昔ガラケー、今カーナビ • 最近はCQ出版さんところで色々書かせてもらってます
• KiCad7の記事(トランジスタ技術 2023年2月号) • PythonのC/C++拡張の話(インターフェース 2021年6月号)
PHOMEMO P12 • 要は「テプラ」みたいなやつ • 今Amazonで買うとAliExで買う よりも安い。 • 最近の家庭向けラベルプリン タらしくスマホアプリからBTで
つないで使う。 • テープはDYMOというアメリカ のメーカーの互換
怪レい日本語 • ベイク処理? • もしかして: ベーカリー • しょくひん • もしかしなくても:
食品 • 非言語なので問題なし?
やりたいこと • コマンドラインから簡単に印刷したい。 • Excelからコピペしたりする場合に便利。 • 可愛いスタンプは諦めるが、絵文字ぐらいは出したい。 • PC連携機能は国内メーカーだと、ビジネス向けの高級機には搭載されてい る。
• が、高い。
WIRESHARK • ネットワーク屋さんの友。 • 通信のデータを覗いて解析する。 • Androidを開発者モードにすると、 BTの機器と通信しているのが見える。
解析 • とりあえず白紙のデータを流す。 • 長い白紙のデータを流す。 • 0がいっぱい増えた! • キャプチャしたデータの0のところを1にして送ってみる。 •
黒くなった! • ゼロイチの繰り返しだと?
先頭にヘッダらしきもの があって、あとはゼロ
出力を1mにしたら ゼロがたくさん増えた!
わかったこと • 横96ドットのプリンタである。 • 端の8ドットぐらいは印刷に使えない。実効88ドット。 • モノクロの画像データ送ればそのまま出てくる。 • 単純に96ドット幅の絵を作れば何とでもなる。
ツールを作る • 解析結果から、フォントを並べて画像が作れればOKっぽい。 • Linux方面の人なので、とりあえずコマンドラインで使いたい。 • ちゃんと標準入出力でデータ処理できると嬉しい。 • インストールも楽にやりたい。 •
Pythonで作ってpypiに置いてpipでインストールできるようにしておく。
印刷ツール • 基本的に絵を96ドットでカットして、そのまま吐き出すだけ。 • 通信のお決まりの部分はWireSharkでキャプチャしたまま。 • →よくわからないけど動くからヨシ!
印刷データ作成プログラム • Pythonで作った。 • マルチプラットフォームで使える描画システムのCairoを使ってフォントを描 画する。 • 端の印刷不可領域を考慮してデータを出力する。 • 見切れるときがあるので、調整はできるようにしておく。
• pbmの形式で出力すると、コンソールで印刷イメージが見れて便利。
PBM • 文字通りの0と1でモノクロ データを表現する画像形 式。 • テキストなので、コンソー ルに間違って流してもBeep 音とか鳴らないし、コン ソールがぐちゃぐちゃにな
らない。
使い方 • pip3 install phomemo-p12-tools • phomemo_render_label “Hello World!” |
phomemo_print_p12 –port COM1
デモ
終