Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人開発からのんびり育てる意識低いWebサービス開発の話 / Easy going web d...
Search
o_tomomichi
July 03, 2018
Technology
0
2.1k
個人開発からのんびり育てる意識低いWebサービス開発の話 / Easy going web development
o_tomomichi
July 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by o_tomomichi
See All by o_tomomichi
個人開発を支える何も作らない技術 / No Devs No Bugs
tomomichi
3
1.1k
FirebaseでSPAするときのSEO/OGP対応もうこれでいいんじゃないですか2018暫定版
tomomichi
1
7.7k
Herokuの無料プランで月間100万PVをさばく(さばかない)話
tomomichi
3
8.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
140
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
930
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
330
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
230
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
630
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
120
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
380
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
250
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
0
150
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
150
16k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Transcript
個人開発からのんびり育てる 意識低いWebサービス開発の話 @BootstrapNight #3
自己紹介 おおにし(@kame_f_no7) ・リクルート系でWeb新規事業 ・合同会社NOT SO BAD ・ぼっちスタートアップ
ニッチなWebサービスを作る性癖があります トーナメント作成サービス THE TOURNAMENT 年表作成サービス THE TIMELINE
None
ほんとに文豪からメールが届きます(正気です)
意識低いWebサービス開発
ほとんどリソースをかけず、 何年もかけてサービスが育つのを待つ
例)THE TOURNAMENT 1年目 2年目 3年目 4年目 3年くらい経って、初売上 & 法人利用増加 (ほぼ放置)
売上・利用者数
あえて農業で例えるなら いかに早く 収穫量を最大化するか 最低限の量を いかに楽して収穫するか リーン・スタートアップ 意識低いサービス開発
トーナメント リニューアル ブンゴウ リリース
運用負荷がないので、複数サービスを運用できる THE TOURNAMENT THE TIMELINE ブンゴウメール
企画 開発 運用
企画 開発 運用 人にも自分にも期待しすぎない
【企画】失敗例:book loves music • いま読んでいる本にぴった りの音楽をおすすめしてく れる素敵サービス • 書籍とYoutubeプレイリスト の組み合わせをユーザー
が投稿する(おや?)
【企画】失敗例:book loves music(続き) リリース後にちょっとだけバズるも、 • 本で検索してもヒットするわけがない • そもそも自分が本を読むときに音楽聞いてない 二度と戻ってくるユーザーはいなかった…
【企画】CGMはむずかしい • ニワトリ・ヒヨコ問題で伸び悩みがち • ちゃんと世話しないと枯れちゃう • さびれるとサービスの死
【企画】成功している状態(どんぐり栽培モード) • 他のユーザーが誰も使って なくても、ツールとして利用 価値がある • コンテンツ投稿すれば伸び るけど、しなくてもサービス が死なない 年表作成サービス
THE TIMELINE
補足
【補足】ツール系の集客力をどう補うか • 基本は地道に検索流入(「〇〇+ツール」) • 自分&ユーザーのコンテンツ投稿で、さらに検索流 入(e.g.「大会名+トーナメント」) • 埋め込みパーツで他力本願
None
THE TOURNAMENT埋め込みパーツ(iframe)
間接Yahoo!砲
【企画】まとめ • 放置してもサービスが死なず、気が向いたときだけが んばればOKな設計にする • バズってもお金とリソースを気にしないで済む設計に する 人にも自分にも期待しすぎない
企画 開発 運用 できる限り何も作らない
【開発】例:ブンゴウメール Landing Page List Campa- igns
テキストを分割して予約投稿するスクリプト (150行)
何も作らなければ何も壊れない \(^o^)/
補足
【補足】追加開発は問い合わせ駆動 • 極力作らないけど、どうしても問い合わせが多いもの から順番に作る • 問い合わせを最大化する ◦ メール + フォーム
+ チャット + 電話
slack連携してくれるsmallchat最高
企画 開発 運用 モチベーションが最優先
【運用】一番希少なリソースはモチベーション • 長期でサービス運用できることが最優先 • 成長につながりそうでも、モチベーションが下がること はやらない ◦ やれないことが罪悪感になる
【運用】失敗例:本屋の在庫検索システム • 既存のシステムは高価なの に使いにくすぎる! • iPadだけ置いてWeb表示 できるようにすれば、コスト 削減&利便性アップ&検索 データも取れる!
レジ打ちのバイトになってしまった ナンテコッタ/(^o^)\
得意なことでがんばろう
補足
【補足】営業&マネタイズも問い合わせ駆動 • 大規模トーナメント • 敗者復活戦 • 現地サポート • 顔写真掲載 •
自社システム連携 用意してたプラン 必要とされたプラン
まとめ
企画 開発 運用 人にも自分にも期待しすぎない
企画 開発 運用 何も作らなければ何も壊れない
企画 開発 運用 モチベーションが最優先
低い意識で いいサービスを作っていきましょう
Happy Bootstrapping ;)