Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人開発からのんびり育てる意識低いWebサービス開発の話 / Easy going web d...
Search
o_tomomichi
July 03, 2018
Technology
0
2k
個人開発からのんびり育てる意識低いWebサービス開発の話 / Easy going web development
o_tomomichi
July 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by o_tomomichi
See All by o_tomomichi
個人開発を支える何も作らない技術 / No Devs No Bugs
tomomichi
3
1.1k
FirebaseでSPAするときのSEO/OGP対応もうこれでいいんじゃないですか2018暫定版
tomomichi
1
7.6k
Herokuの無料プランで月間100万PVをさばく(さばかない)話
tomomichi
3
8.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
260
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
580
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
600
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
190
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
330
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
190
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Designing for Performance
lara
609
69k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
個人開発からのんびり育てる 意識低いWebサービス開発の話 @BootstrapNight #3
自己紹介 おおにし(@kame_f_no7) ・リクルート系でWeb新規事業 ・合同会社NOT SO BAD ・ぼっちスタートアップ
ニッチなWebサービスを作る性癖があります トーナメント作成サービス THE TOURNAMENT 年表作成サービス THE TIMELINE
None
ほんとに文豪からメールが届きます(正気です)
意識低いWebサービス開発
ほとんどリソースをかけず、 何年もかけてサービスが育つのを待つ
例)THE TOURNAMENT 1年目 2年目 3年目 4年目 3年くらい経って、初売上 & 法人利用増加 (ほぼ放置)
売上・利用者数
あえて農業で例えるなら いかに早く 収穫量を最大化するか 最低限の量を いかに楽して収穫するか リーン・スタートアップ 意識低いサービス開発
トーナメント リニューアル ブンゴウ リリース
運用負荷がないので、複数サービスを運用できる THE TOURNAMENT THE TIMELINE ブンゴウメール
企画 開発 運用
企画 開発 運用 人にも自分にも期待しすぎない
【企画】失敗例:book loves music • いま読んでいる本にぴった りの音楽をおすすめしてく れる素敵サービス • 書籍とYoutubeプレイリスト の組み合わせをユーザー
が投稿する(おや?)
【企画】失敗例:book loves music(続き) リリース後にちょっとだけバズるも、 • 本で検索してもヒットするわけがない • そもそも自分が本を読むときに音楽聞いてない 二度と戻ってくるユーザーはいなかった…
【企画】CGMはむずかしい • ニワトリ・ヒヨコ問題で伸び悩みがち • ちゃんと世話しないと枯れちゃう • さびれるとサービスの死
【企画】成功している状態(どんぐり栽培モード) • 他のユーザーが誰も使って なくても、ツールとして利用 価値がある • コンテンツ投稿すれば伸び るけど、しなくてもサービス が死なない 年表作成サービス
THE TIMELINE
補足
【補足】ツール系の集客力をどう補うか • 基本は地道に検索流入(「〇〇+ツール」) • 自分&ユーザーのコンテンツ投稿で、さらに検索流 入(e.g.「大会名+トーナメント」) • 埋め込みパーツで他力本願
None
THE TOURNAMENT埋め込みパーツ(iframe)
間接Yahoo!砲
【企画】まとめ • 放置してもサービスが死なず、気が向いたときだけが んばればOKな設計にする • バズってもお金とリソースを気にしないで済む設計に する 人にも自分にも期待しすぎない
企画 開発 運用 できる限り何も作らない
【開発】例:ブンゴウメール Landing Page List Campa- igns
テキストを分割して予約投稿するスクリプト (150行)
何も作らなければ何も壊れない \(^o^)/
補足
【補足】追加開発は問い合わせ駆動 • 極力作らないけど、どうしても問い合わせが多いもの から順番に作る • 問い合わせを最大化する ◦ メール + フォーム
+ チャット + 電話
slack連携してくれるsmallchat最高
企画 開発 運用 モチベーションが最優先
【運用】一番希少なリソースはモチベーション • 長期でサービス運用できることが最優先 • 成長につながりそうでも、モチベーションが下がること はやらない ◦ やれないことが罪悪感になる
【運用】失敗例:本屋の在庫検索システム • 既存のシステムは高価なの に使いにくすぎる! • iPadだけ置いてWeb表示 できるようにすれば、コスト 削減&利便性アップ&検索 データも取れる!
レジ打ちのバイトになってしまった ナンテコッタ/(^o^)\
得意なことでがんばろう
補足
【補足】営業&マネタイズも問い合わせ駆動 • 大規模トーナメント • 敗者復活戦 • 現地サポート • 顔写真掲載 •
自社システム連携 用意してたプラン 必要とされたプラン
まとめ
企画 開発 運用 人にも自分にも期待しすぎない
企画 開発 運用 何も作らなければ何も壊れない
企画 開発 運用 モチベーションが最優先
低い意識で いいサービスを作っていきましょう
Happy Bootstrapping ;)