Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
Search
Tomohiko Yokoyama
April 15, 2025
Education
0
1.1k
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
Tomohiko Yokoyama
April 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by Tomohiko Yokoyama
See All by Tomohiko Yokoyama
The Economics of Platforms 輪読会 第1章
tomonatu8
0
230
Other Decks in Education
See All in Education
GOVERNOR ADDRESS:2025年9月29日合同公式訪問例会:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、2025年10月6日卓話:藤田 千克由 氏(国際ロータリー第2720地区 2025-2026年度 ガバナー・大分中央ロータリークラブ・大分トキハタクシー(株)顧問)
2720japanoke
0
690
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
210
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
330
俺と地方勉強会 - KomeKaigi・地方勉強会への期待 -
pharaohkj
1
650
Node-REDで広がるプログラミング教育の可能性
ueponx
0
180
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
3k
今の私を形作る4つの要素と偶然の出会い(セレンディピティ)
mamohacy
2
120
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
520
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
210
いわゆる「ふつう」のキャリアを歩んだ人の割合(若者向け)
hysmrk
0
230
1008
cbtlibrary
0
100
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
400
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Transcript
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室) 岩田 覚 谷川 眞一 五十嵐歩美
計算手法を軸とした 分野横断型研究の展開 離散最適化 連続最適化 圧縮センシング 化学情報 機械学習 エネルギー システム 線形計算
情報通信 回路・プラント シミュレーション メカニズムデザイン
離散最適化法 • 解き易い問題 (最大流問題,最小木問題) アルゴリズムの高速化 一般的な枠組 • 解き難い問題 (巡回セールスマン問題) 近似アルゴリズム
メタヒューリスティック 厳密解法 (分枝限定法,切除平面法) 劣モジュラ関数
劣モジュラ関数 • ネットワークのカット容量関数 • 行列の階数関数 • 多元情報源のエントロピー関数 ! " !
" ! " ! " ! " # ! " # ! # " # ! + " # + ! " # ! " ! ! ! ! ! " # ! ! " ! ! 有限集合
組合せ的計算幾何学 • 幾何的対象に対する計算問題を解くためのアルゴリズム基盤 – 動作計画 – 幾何的情報システム – 幾何学的モデリング(CAD) •
目標:幾何的対象に背後に潜む組合せ構造を解明したい → 効率的アルゴリズムの設計 goal
幾何的グラフ理論 • グラフの埋め込みや剛性 – タンパク質の挙動解析, 結晶構造の同定, ロボット分散制御 • 幾何的特徴を有するグラフの特徴づけ •
幾何的性質 ⇦ 代数的制約 ⇦ 凸緩和 (半正定値計画緩和など) ⇦ 組合せ論
メカニズムデザイン 7 • メカニズムデザイン: みんなが納得する妥協点を 見つけるにはどうすれば良いか – マッチング(研究室配属, 学校選択) –
投票(選挙, 市民参加型予算) – 資源配分(業務分担, 授業割当, 医療物資の配分)
メカニズムデザインとアルゴリズム 8 目標:望ましい性質を満たすメカニズム(アルゴリズム)の設計 → そのようなメカニズムを構築するための数理構造の解明 • 望ましい性質:公平性, (資源配分の)効率性, 嘘をついても 得をしない…
メカニズム 例: 劣モジュラ性を 満たす選好構造 公平かつ効率的な 資源配分
数理情報学第7研究室 h"p://www.opt.mist.i.u-tokyo.ac.jp 知性に裏付けられた楽観主義 合理性(最適性)の追求