Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PRDがデザインプロセスを高速化した話
Search
Tomohiro Takemura
January 30, 2024
Design
1
1.3k
PRDがデザインプロセスを高速化した話
デザインプロセスにおける"認識のズレ"を解決した話です。
関連記事:
https://wantedly.design/articles/877828/
Tomohiro Takemura
January 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Tomohiro Takemura
See All by Tomohiro Takemura
Wantedly グロースチームのデザインプロセス|デザイナーとエンジニアの関わり方
tooomo
0
460
Other Decks in Design
See All in Design
Hatena Engineer Seminar #33 チームと開発するためのモック
takuwolog
0
340
portfolio_YumiYasuda
yum0418
0
290
オルタナUX | AIで高速化するのもいいけど品質も大事なんじゃない?というお話
iflection
4
1k
Cards | Storyboards
giofortuna_story
0
310
私とデザインの10年
iflection
0
150
実践ゼロから作らないデザインシステム SaaS × デザインシステム × プロダクトデザイン / Efficient Design System for SaaS—no need to start from scratch.
kaminashi
2
1.7k
生成AIを活用した組み込みSW設計書検索システム開発
licux
7
1.1k
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
470
無自覚なランクとその影響を紐解くワークショップ / Unpacking Unconscious Privilege Workshop
spring_aki
4
290
ビジネスアナリシスはビジネス”分析”じゃないよ!~システム人材が価値を生むための基盤スキルとしてのビジネスアナリシス~
bpstudy
0
530
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.6k
「描く」という衝動に立ち返る〜Figma Drawがひらく思考のかたち〜
transit_kix
1
960
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
331
24k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Transcript
PRDが デザインプロセスを ⾼速化した話 Spectrum Tokyo Meetup #08 © 2024 Wantedly,
inc. Tomohiro Takemura / Wantedly, Inc.
Tomohiro TAKEMURA Product Designer / Wantedly, Inc. VIsit Growth Squad
© 2024 Wantedly, inc.
⾼速化したということは 元々ちょっと遅かった © 2024 Wantedly, inc.
Wantedlyのグロースチーム リーンに仮説検証を⾏い 素早くプロダクト価値を最⼤化し ユーザーに届ける © 2024 Wantedly, inc.
デザインに時間がかかるのは よくない © 2024 Wantedly, inc.
認識のズレが結構発⽣してた © 2024 Wantedly, inc.
前提 : 元々Wantedlyでは • エンジニアやデザイナーがオーナーシップを 持って施策を進める。 © 2024 Wantedly, inc.
• 施策の概要などはGithubのissue上で管理。
当時のissueフォーマットがこちら © 2024 Wantedly, inc.
めっちゃ⾃由 © 2024 Wantedly, inc.
書く⼈によって情報の粒度が異なる © 2024 Wantedly, inc. Problem 読み解くコストがかかる。解釈の幅が広がる
認識がズレがち © 2024 Wantedly, inc.
認識がズレがち © 2024 Wantedly, inc. もちろん認識がズレずに進むこともある
認識がズレると何が起こるか © 2024 Wantedly, inc. 通常のプロセス
認識がズレると何が起こるか © 2024 Wantedly, inc. 認識がズレた場合
この認識のズレをどうやって解決するか • もっと密にコミュニケーション取ろうよ! © 2024 Wantedly, inc. • 認識が曖昧な部分は都度擦り合わせよう!
この認識のズレをどうやって解決するか • もっと密にコミュニケーション取ろうよ! © 2024 Wantedly, inc. • 認識が曖昧な部分は都度擦り合わせよう! •
個⼈の努⼒⽬標になりがち • 根本的な解決に繋がらない
PdMがジョイン © 2024 Wantedly, inc. Wantedly初の
PRDも導⼊ © 2024 Wantedly, inc. Product Requirements Document
PRD © 2024 Wantedly, inc. Product Requirements Document プロダクト要求定義書。 プロダクトのビジョンや⽬的、機能、
対象ユーザー、市場の位置づけなどを 詳細に記述した⽂書のことを指す。
© 2024 Wantedly, inc. WantedlyのPRDフォーマット
このPRDで解決されたこと PRDの情報構造が常に同じ → 読み⼿は低コストで理解が可能に © 2024 Wantedly, inc. 情報の網羅性が⾼い →
⾮同期でいつでも振り返ることができる → コミュニケーションコストも削減
さらに © 2024 Wantedly, inc. Grooming も開始 毎週チームで開始前のPRDを読み合わて 施策の優先順位を決めるMTG。 メンバーそれぞれがPRDや資料の記⼊にも関わる。
さらに © 2024 Wantedly, inc. Grooming も開始 毎週チームで開始前のPRDを読み合わて 施策の優先順位を決めるMTG。 メンバーそれぞれがPRDや資料の記⼊にも関わる。
全員が当事者意識を持つことができる。 施策開始前に認識を⾃然に擦り合わせられる。
© 2024 Wantedly, inc. まとめ
PRD + Grooming © 2024 Wantedly, inc. 認識のズレが ⼤幅に減少 不要なコミュニケーション、
巻き戻しが減少 デザインプロセスが⾼速化
参考 • 記事でも書いています • わかりづらかった点などあればぜひ聞いてください © 2024 Wantedly, inc.
© 2024 Wantedly, inc. ありがとうございました