Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
Search
Kazuya Matsubara
June 07, 2014
Programming
0
1k
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
LT駆動開発 04で発表したLT資料です。
「5分では分からないTypeScriptのなんとか」
Kazuya Matsubara
June 07, 2014
Tweet
Share
More Decks by Kazuya Matsubara
See All by Kazuya Matsubara
LT駆動開発09 - Creative Commonsについてゆる〜く調べてみた
torokun
1
790
すごい合同勉強会2014 in 広島 懇親会LT
torokun
0
450
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
torokun
0
100
やめよう「なるはや」
torokun
1
180
DevLOVE広島 第1回 その改善いつするの?
torokun
0
820
LT駆動開発 03 写真を趣味にしてから学んだこと
torokun
0
670
LT駆動開発 02 一発ネタ
torokun
0
1k
LT駆動開発 01 gulp入門にもならない何か
torokun
2
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
1
620
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
200
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
880
顧客の画像データをテラバイト単位で配信する 画像サーバを WebP にした際に起こった課題と その対応策 ~継続的な取り組みを添えて~
takutakahashi
4
1.3k
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
230
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
3
970
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
760
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
15
5.6k
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
870
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
270
「App Intent」よくわからんけどすごい!
rinngo0302
1
110
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
190
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
460
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Transcript
5分では分からない TypeScriptのなんとか 2014/06/07 LT駆動開発04 @Toro_kun
module SelfIntroduction { export class Me extends
Person { private name: string = ”松原和也”; private twitterId: string = ”@Toro_kun”; private community:string[] = [ ”⽇日本Androidの会中国⽀支部@staff”, ”GDG中国@staff”, ”JSers' Cafe ZERO@owner” ]; } }
TypeScriptとは Ê 静的型付け⾔言語 Ê カターンゼンッ Ê 2014年年04⽉月02⽇日にversion 1.0がリリース
Ê JavaScriptのスーパーセット Ê コンパイルしてJavaScriptを⽣生成 Ê altJS
altJS ⾔言語 設計/開発 登場時期 影響を受けた⾔言語 CoffeeScript Jeremy Ashkenas, et
al. 2009 JavaScript, Python, Ruby, Haskell TypeScript Microsoft 2012 JavaScript, Java, C# Haxe Haxe Foundation, Nicolas Cannasse 2005 ActionScript, OCaml Dart Google 2011 Java, C++, JavaScript, CoffeeScript, Go JSX DeNA 2012 JavaScript, ActionScript モダンな⾔言語でHTML5を開発しよう! 俯瞰して理理解するaltJSの⽐比較 (前篇 – TypeScript, CoffeeScript, Haxe) http://html5experts.jp/clockmaker/2183/ より
TypeScriptの何がいいのか Ê コンパイル時に型の整合性チェックが⾏行行われる Ê IDE等で補完機能を使える Ê JavaScriptの書き⽅方をしても動く
Ê (この部分は静的型付けは損なわれるが・・・) Ê TypeScriptとほぼ⼀一対⼀一で対応するJavaScriptに変換 Ê ⽣生成されたJavaScriptの可読性がよい
TypeScriptの開発環境 Ê Visual Studio 2013、2012(WIndows) Ê WebStorm Ê
Eclipse + Eclipse TypeScript plug-‐in Ê Sublime Text + T3Sモジュール Ê Vim + TypeScriptプラグイン Ê Emacs + TypeScript拡張
つかってみました
enum TypeScript enum sample { a = 1,
b, c = 4, daa } JavaScript sample; (function (sample) { sample[sample["a"] = 1] = "a"; sample[sample["b"] = 2] = "b"; sample[sample["c"] = 4] = "c"; sample[sample["daa"] = 5] = "daa"; })(sample || (sample = {}));
enum (TypeScript)
enum (JavaScript)
⽂文字列列を設定すると怒怒られる けどコンパイルしてくれる なんてツンデレさんなんでしょう
終