Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アスペクト指向プログラミング
Search
ToruTakagi
May 16, 2018
Programming
0
200
アスペクト指向プログラミング
研修先で5分間のLTをする際に作りました
ToruTakagi
May 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by ToruTakagi
See All by ToruTakagi
Webフロントの変化 ~時代はPWAへ?~
torutakagi
0
85
Vue.js
torutakagi
0
130
Other Decks in Programming
See All in Programming
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
260
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
280
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
230
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
130
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
2
200
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
220
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
170
型で語るカタ
irof
0
670
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
170
可変変数との向き合い方 $$変数名が踊り出す$$ / php conference Variable variables
gunji
0
160
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
490
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
130
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Done Done
chrislema
184
16k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
Aspect Oriented Programming
注意点 言葉の定義を変えてる 2 2018/05/18
What is AOP OOPを倒すもの VS 3 2018/05/18
What is AOP OOPの弱点を補う 4 2018/05/18
AOPって何ができる? 5 2018/05/18
出力結果は? public class Main { public static void main(省略) {
} } 6 2018/05/18
出力結果 C:¥>java Main Hello World!! 7 2018/05/18
Aspectって何ができる? 既存のシステムをいじらず ・変数の値を変更 ・メソッドの中身を書き換え ・特定のタイミングで処理を行う 8 2018/05/18
AOPが生まれた背景 ✔ ソフトウェア工学の視点 ✔ OOPの視点 9 2018/05/18
✔凝集度 クラスに無駄な機能が入ってないか ✔結合度 クラスの関係性 What is Cohesion and Coupling 10
2018/05/18
凝集度 高い 結合度 低い 一般的 11 2018/05/18
1つの関数に全部書けば 結合度低くね? 極論 12 2018/05/18
13 図1. アスペクト指向の考え方の原点[1] [1]Kurowasi, “時代が来るかも?アスペクト指向プログラミング,AspcetJ言語とは何か,” 2018/05/18
AOPが生まれた背景 ✔ ソフトウェア工学の視点 ✔ OOPの視点 14 2018/05/18
グループ分けの単位 What is Concern(関心事) 15 2018/05/18
ブログシステム 16 2018/05/18
OOPの限界 ログイン機能 ページを返す機能 記事登録機能 ユーザ情報取得 一致するか判定 欲しいページ取得 記事をDBに登録 ログを登録 17
図2. ブログシステム 2018/05/18
OOPの限界 ログイン機能 ページを返す機能 記事登録機能 ユーザ情報取得 一致するか判定 欲しいページ取得 記事をDBに登録 ログを登録 18
図3. OOPでの関心事の分離 2018/05/18
Crosscutting Concern ログイン機能 ページを返す機能 記事登録機能 ユーザ情報取得 一致するか判定 欲しいページ取得 記事をDBに登録 ログを登録
19 図4. 横断的関心事 2018/05/18
Aspect ログイン機能 ページを返す機能 記事登録機能 ユーザ情報取得 一致するか判定 欲しいページ取得 記事をDBに登録 ログを登録 アスペクト
20 図5. アスペクトによる横断的関心事の解決 2018/05/18
OOP 21 図6. オブジェクト指向の目線 2018/05/18
AOP 22 図7. アスペクト指向の目線 2018/05/18
複数の視点から 関心事の分離が可能 AOPにって限界突破 23 2018/05/18
✔OOPの問題点 ◆結合の問題 ◆横断的関心事の問題 ✔AOPによる解決 ◆コンパイラが結合 ◆複数の視点で見れる まとめ 24 2018/05/18
Yes Silver Bullet 25 2018/05/18