Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020_01semi_briefing_material
Search
tusg
June 16, 2020
Business
0
820
2020_01semi_briefing_material
「ゼロイチ」ゼミは東北大学の学部生・大学院生を対象とする、事業アイデアの発見・整理のための2か月間のプログラムです。「やりたい気持ち」や「アイデアの種」から事業アイデアを生み出します。
tusg
June 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by tusg
See All by tusg
2020年度 東北大学「アクセラ」ゼミ説明資料 / axelazemi_briefing_materials
tusg
0
510
Other Decks in Business
See All in Business
「なんとなく使いにくい」を論理的に説明する方法 〜プロダクトエンジニアとしてUXを議論できる第一歩〜
mkitahara01985
0
440
株式会社スムーズ会社紹介資料/Smooth COMPANY DECK
smoothinc
PRO
1
1.6k
定義のない仕事 / Undefined Work
nrslib
10
4.3k
操電会社紹介資料 / Soden Company Deck
soden
0
610
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
220
エニグモ_会社紹介資料
enigmo_hr
0
1.7k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
6.3k
ヘルスベイシス_会社説明資料_v3.4
yasudashoyo
1
63k
“成果”を出すためのプレゼン準備 プレゼン資料作成の前にやること
bunnchinn3
1
130
ログラス会社紹介資料 新卒採用 ビジネス職[経営幹部候補]/ Loglass Company Deck
loglass2019
1
9.5k
2025年版株式会社オーご紹介資料
ohbame
0
140
山協港運株式会社_会社説明_2025
sankyo
0
130
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Transcript
2020年度 東北⼤学「ゼロイチ」ゼミ説明資料
アイデア の発⾒ 起業 プロダクトを作る 計画は⽴てる 起業準備をする 必要なモノを調達する
事業⽴ち上げを⽀える、 仲間や協⼒者、資⾦などを集めるために 必要なものとは
事業アイデア
事業アイデアとは 以下の3つの条件を満たしているモノ ①政府や⼤企業では解決できない課題の解決策である (なぜあなたがやるのか) ②⾦銭を対価としてもらい、何かを提供するモノである (ユーザーは何にお⾦を払うのか) ③課題が顕在化されている (困っている⼈はどれくらい存在するのか) ※アイデア :事業アイデアの3つの要因のうちどれかを満たしているモノ
※アイデアの種 :事業アイデアの3つの要因を1つも満たしていないモノ
事業アイデアがあれば… ・顧客・ユーザーがいることが伝わる。 ・あなたのアイデアが伝わる。 ・協⼒の必要性が伝わる。 結果・・・仲間や協⼒者、資⾦が⼿に⼊る
事業アイデアの発⾒・整理のための2か⽉間のプログラム ゼロイチゼミを⼀⾔で表すと… あなたの「やりたい気持ち」や「アイデアの種」から 事業アイデアを⽣み出します
⑴アイデアの設定 メイン:シートワーク →あなたの頭の中のアイデアを ⼈に伝わるように可視化 ゴール 「私のアイデアは◦◦の◦◦という課題 を解決するためのアイデアです。 」と⾔ えるようになる。
⑵課題の検証 ⑶解決策の検証 メイン:シート+ヒアリング (課題の検証) →設定したアイデアの課題が 本当に存在することを証明する (解決策の検証) →ヒアリングで可視化された課題があなたの 設定したアイデアで解決できることを証明する
スケジュールについて ▪期間中の取組み ・TUSGメンターによるオンライン個別指導 ・OBOGの起業家講演 ※ ▪今後の予定(第2期) 7⽉4⽇ (⼟)13:00 キックオフ 8⽉29⽇(⼟)
13:00 発表会・閉会 ※ 講師の都合により変更となる場合があります。
参加申込フォームQR 定員:10名程度予定 (定員を超えた場合、フォームの内容により選考) ▪募集締切 :6⽉24⽇(⽔) ▪採択者発表:6⽉29⽇(⾦) ▪開講期間 :7⽉4⽇(⼟)〜8⽉29⽇(⼟) ▪開催⽅法 :基本オンライン
(Zoomおよびslackにて) 募集概要
(予告)アクセラゼミ 以下の内容で実施予定 ・事業アイデア実現のための作業分解 ・プロトタイプづくり ・起業に必要な⼿続きのレクチャー etc ・前期のゼロイチゼミでは 「アイデアを形にするフェーズ」の⽀援 ・後期のアクセラゼミでは 「事業を実際に動かすフェーズ」を⽀援
するプログラムが開講予定
付録 以下、東北⼤学スタートアップガレージ(TUSG) の取り組みについてご紹介いたします。
東北⼤学スタートアップガレージとは • 2030年までに東北⼤発ベンチャーを100社輩出する • 東北⼤学に「起業⽂化」を創る ⽬標 アントレプレナー育成拠点 「東北⼤学スタートアップガレージ」の開設 • 東北⼤学⻘葉⼭キャンパスT-Biz(中⼩機構東北⼤学連携ビジネスインキュべータ)201号室
に拠点を設置(2017年11⽉) • 学部⽣、⼤学院⽣、研究者、企業や地域の多種多様な層が集う開かれたイノベーション拠点
TUSGの業務:起業相談、⽴上げ⽀援 学⽣、教員の起業相談
TUSGの業務:起業スクール e起業塾(eラーニング/録画) • eラーニング形式の起業塾を開講 • 東北⼤学関係者は無料で受講可能 • 最新の起業・経営に関する知識をeラー ニングにより学習、1講義1時間の講座 •
学内プログラム(ゼミ)の申請にe起業 塾の受講を必須要件として設定 【E-ラーニング画⾯構成と機能】 講師の映 像 講義資料 参考資料 提供 &メモ欄
TUSGの業務:起業スクール 起業ゼミ(対話式) • 事業アイデアの具体化を⽬指す⼈を対象 とする起業ゼミ • 東北⼤学の学⽣は無料で受講可能 • 学内ビジコンファイナリスト輩出、受賞 実績あり
• 応募多数の場合、熱意重視で選考
TUSGの業務:起業家コミュニティ形成 東北⼤学出⾝起業家・エンジェル対談 ⺟校愛に溢れた登壇者が揃い、⾸都圏のスタートアップ⽂化をそのま ま持ち込んだ雰囲気に! ⼀般社団法⼈MAKOTO 代表理事 ⽵井智宏⽒ (⼤学院⽣命科学研究科卒) 株式会社キープレーヤーズ 代表取締役
⾼野秀敏⽒ (経済学部経営学科卒) 株式会社Retty 経営企画室⻑ 奥⽥健⼤⽒ (⼯学部原⼦⼒⼯学科卒) 毎⽉ 第三⽊曜⽇
TUSGの業務:起業家コミュニティ形成 起業家・投資家合同経営合宿(東北⼤OBOG等)
TUSGの業務:ピッチイベントの開催 ピッチイベント開催 • 教職員が応募するピッチイベントと、学⽣が応募するピッチイベン トを年に各1回開催 • 審査委員は、起業家や投資家で固め、メディアにもアピール
TUSGの業務:学外イベントの開催 アクセラレーションプログラム 東北⼤学「ゼロイチ」ゼミ e起業塾受講者を対象に、事業プ ランのブラッシュアップを⾏う 後援 協賛 共催 東北経済産業局、宮城県、JETRO、東北経済連合会、 東北ニュービジネス協議会、株式会社NTTデータ
後援 【構築されつつあるエコシステム】 後援 国内外イベントと連動= 次の舞台へ