Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[ fukuoka.php LT ] 新人のPHPExcel奮闘記
Search
tutida
December 07, 2015
Programming
0
890
[ fukuoka.php LT ] 新人のPHPExcel奮闘記
2015/12/02 株式会社Fusic にて開催された「fukuoka.php」でのLT資料
外部公開用に編集済み
tutida
December 07, 2015
Tweet
Share
More Decks by tutida
See All by tutida
Larvel Octane を AWS Fargate で動かしてみる
tutida
2
550
Laravel x Inertia.js 現代のモノリス によるお手軽 SPA 開発
tutida
3
2.9k
JAWS DAYS 2020 | サーバレスの新しいデータストアの選択肢 S3 Select の魅力
tutida
2
2.4k
180405_AWS_Deep_Night_in_Fukuoka_part2.pdf
tutida
0
110
170223_aws_handson
tutida
0
98
event
tutida
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1k
Spring gRPC について / About Spring gRPC
mackey0225
0
220
責務と認知負荷を整える! 抽象レベルを意識した関心の分離
yahiru
2
410
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.3k
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
苦しいTiDBへの移行を乗り越えて快適な運用を目指す
leveragestech
0
580
Rubyで始める関数型ドメインモデリング
shogo_tksk
0
110
クリーンアーキテクチャから見る依存の向きの大切さ
shimabox
2
280
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
160
コミュニティ駆動 AWS CDK ライブラリ「Open Constructs Library」 / community-cdk-library
gotok365
2
120
iOSエンジニアから始める visionOS アプリ開発
nao_randd
3
130
ARA Ansible for the teams
kksat
0
150
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Designing for Performance
lara
604
68k
Done Done
chrislema
182
16k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Transcript
Fusicの新人研修 4ヶ月ほどの技術研修 その後... 社内システムの内製 社内の先輩をお客様と見立てた疑似受託開発
渡された要望 弊社のマーケティング部門より Fusicが運営/関与する
渡された要望 弊社のマーケティング部門より Fusicが運営/関与する Google Analytics
渡された要望 弊社のマーケティング部門より Fusicが運営/関与する Google Analytics Facebook
渡された要望 弊社のマーケティング部門より Fusicが運営/関与する Google Analytics Qiita Facebook
渡された要望 弊社のマーケティング部門より Fusicが運営/関与する Google Analytics Qiita Facebook あたりのデータを取得/集計して
渡された要望 Google Analytics Qiita Facebook
渡された要望 Google Analytics Qiita Facebook ワンクリックで
渡された要望 Google Analytics Qiita Facebook ワンクリックで 良い感じに
渡された要望 Google Analytics Qiita Facebook ワンクリックで 良い感じに Excelで出力して
完成品 「PaPaT」
媒体ごとに PV数とか 集計とか データは仮です
媒体ごとに PV数とか 集計とか グラフとか... データは仮です
新人のPHPExcel奮闘記 株式会社Fusic 内田 大順
グラフ出力 奮闘したところ
① PHPExcel PHPでExcelを出す方法 ② Reviser ③ ApachePOI
① PHPExcel PHPでExcelを出す方法 ② Reviser ③ ApachePOI 闇
① PHPExcel PHPでExcelを出す方法 ② Reviser ③ ApachePOI ☚ xlsのみ対応... 闇
① PHPExcel PHPでExcelを出す方法 ② Reviser ③ ApachePOI ☚ xlsのみ対応... 闇
① 全部コーディング グラフを出せそうな方法 ② テンプレートにグラフを仕込む ③ テンプレートにマクロを仕込む
① 全部コーディング グラフを出せそうな方法 ② テンプレートにグラフを仕込む ③ テンプレートにマクロを仕込む ☚ ちょっと調べた感じ無理そう
① 全部コーディング グラフを出せそうな方法 ② テンプレートにグラフを仕込む ③ テンプレートにマクロを仕込む ☚ ちょっと調べた感じ無理そう きつそう
① 全部コーディング グラフを出せそうな方法 ② テンプレートにグラフを仕込む ③ テンプレートにマクロを仕込む ☚ ちょっと調べた感じ無理そう きつそう
① テンプレートを用意
② PHPExcelで出力
③ いざ確認 ポチッ
④ 開く前に \\\\ Alert!!! //// //// \\\\
④ 中身は...
④ 中身は... _人人人人人人人_ > 突然の消失 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
⑤ 修正 ググる ソース見る 修正を試してみる テンプレ―トのグラフを変えてみる
① テンプレートを用意
② PHPExcelで出力
③ いざ確認 ポチッ
④ 開く前に \\\\ Alert!!! //// //// \\\\
④ 中身は...
④ 中身は... _人人人人人人人_ > 突然の消失 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
⑤ 修正 ググる ソース見る 修正を試してみる テンプレ―トのグラフを変えてみる
① テンプレートを用意
② PHPExcelで出力
③ いざ確認 ポチッ
④ 開く前に \\\\ Alert!!! //// //// \\\\
④ 中身は...
④ 中身は... _人人人人人人人_ > 突然の消失 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
⑤ 修正 ググる ソース見る 修正を試してみる テンプレ―トのグラフを変えてみる
① テンプレートを用意
④ 開く前に \\\\ Alert!!! //// //// \\\\
④ 中身は...
④ 中身は... _人人人人人人人_ > 突然の消失 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
なくならないエラー 繰 り 返 す 消 失 エンドレスエイト 何回も繰り返す
ある時 試行錯誤を 繰り返し グラフ出た! これで行ける! と思ったけど…
媒体ごとに
そんなに甘くない テンプレートシートをコピーして 使いまわそうとすると グラフは出るけど線が出ない......
参照元が...
参照元が...
参照元が...
参照元が...
結果
① 全部コーディング グラフを出せそうな方法 ② テンプレートにグラフを仕込む ③ テンプレートにマクロを仕込む
この一枚に
この一枚に 約1000行
そして何とか
完成
後日談
あれ? マクロ仕込んだテンプレート 使える・・・? ( д ) ゚ ゚
Ver1.7.8より どっかの頭いい人が解決してた
Let’s 実装! ・2軸とか ・棒グラフと折れ線グラフの併用とか PHPExcelで出来ないリッチなグラフが出来る!
嬉々と担当社員に報告 内田「これでExcelで出来ることの ほとんどが出来ますよ!! 早速、マクロを使ったパターンに しましょうか!?」 担当「ぇ、でも。 ( д ) ゚
゚ 形式xlsmでしょ? 警告うざいし、いらない。」
学んだこと ・こちらがいいと思うものが お客さんにいいものと限らない ・技術調査は出来る限りしっかりと ・PHPExcelへのちょっとばかりの知見
終わり!! ありがとうございました!!! 開発したシステムにちょっとでも 興味ある方は是非お声掛けください。 PHPExcel系のことQiita載せてます。