Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Astroの紹介
Search
u-Hoshi
November 11, 2023
Programming
0
64
Astroの紹介
u-Hoshi
November 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by u-Hoshi
See All by u-Hoshi
StripeAPIの紹介
u_hoshi
0
70
初めて趣味でチーム開発 してわかったこと
u_hoshi
1
550
レビュワーアプリ
u_hoshi
0
35
Other Decks in Programming
See All in Programming
Immutable ActiveRecord
megane42
0
120
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
100
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
170
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
8
1.3k
令和7年版 あなたが使ってよいフロントエンド機能とは
mugi_uno
12
6k
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
1
3.3k
Scaling your build logic
antalmonori
1
150
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
4.2k
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
140
DMMオンラインサロンアプリのSwift化
hayatan
0
270
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
980
Azure AI Foundryのご紹介
qt_luigi
1
260
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
520
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Transcript
Astro入門 u-Hoshi
アジェンダ - フレームワークとは - Astroとは(選ぶ理由・向き不向き・強み) - 特徴 - セットアップと使用方法 -
デモ
自己紹介 ・職種 :エンジニア ・出身地 :千葉県 ・趣味/好きなもの:スノーボード アニメ/マンガ 読書 u-Hoshi
Astroとは • Astroは新しいフロントエンドフレームワーク • 高速なレンダリングエンジンを搭載し、パフォーマンスに優れている
フレームワークとは • 開発効率の向上:予め設計された機能や構造を開発者が利用できる • 品質向上:プログラムミスがセキュリティリスクが事前に考慮されている • 一貫性:プロジェクト全体で開発規則などがあるため複数の作業者がいても 統一感のあるアプリが開発できる • サポート:開発チームなどが問題や疑問を解決するリソースを提供している
プログラム開発に必要な機能をまとめたもの
レンダリングエンジンとは データを視覚的に表示するための処理を担当する ソフトウェア MIRAIZのLPにアクセス LPを表示
Astroを選ぶ理由 • コンテンツ重視:コンテンツが豊富なWebサイトのために設計 • サーバーファースト:HTMLをサーバーレンダリングすることで動作速度向上 • デフォルトで高速:Astroで遅いウェブサイトを構築するのは不可能 • 簡単に使える:専門的な知識がなくても構築できる •
充実した機能と柔軟性:100以上のapiによってカスタマイズ可能
Astroが向いてるもの/向かないもの ✅主な目的が閲覧である Webページ 例 • ブログ • ポートフォリオ • ランディングページ
❌会員登録などデータのやり取り が発生するWebアプリ 例 • SNS • TODOリストアプリ • ログイン機能がついたアプリ
他のフレームワークとの違い • ReactやVueなどで採用されているSPAではなくMPA MPAは初期表示が早い。またSEO対策にも適している • サーバーファースト 現在主流の物ではなく、1つ前の主流と同じアプローチ ※主流のものもこちらに寄ってきている気がする...(Next13)
なぜ早いことが重要なのか? • 高速化100msごと → コンバージョン数1%増(Mobify、年間38万ドルの収益) • 40%高速化 → サインアップ15%増(Pinterest) •
1秒遅くなるごと → ユーザー数が10%減少(BBC) コンテンツ重視のウェブサイトでは、ユーザーが 簡単にコンテンツにアクセスできることが重要
Astro環境構築
インストール&起動 $ yarn create astro astro Launch sequence initiated. #
省略 ╭──🎃─╮ Houston: │ ◠ ◡ ◠ Good luck out there, astronaut! 🚀 ╰─────╯ ✨ Done in 79.33s. % cd #ディレクトリ名 % yarn run dev
起動したポートにアクセス http://localhost:4321/にアクセス
実際に動かしてみる 1. 細かい文字・色修正 2. リスト表示 3. マークダウンファイルで新しいページを作成 4. 3で作ったページに遷移
END