Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
揮発性の高いコンポーネントを作る話
Search
Chiaki Uehira
March 20, 2019
Technology
0
4.3k
揮発性の高いコンポーネントを作る話
Chiaki Uehira
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Uehira
See All by Chiaki Uehira
個人と組織から考える自由な働き方について
uhck
0
140
ToDoリストを作ってる話
uhck
0
100
Nuxt.js + Firebaseで (最高の)ToDoリストを作った話
uhck
1
900
LaravelでGraphQLやってみた
uhck
0
1.7k
Vueコンポーネントについて考えてみた
uhck
0
2.1k
「PWA」とこれからのウェブ
uhck
0
170
Nuxt.jsとNetlifyで はじめるJAMstack
uhck
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
110
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
2.2k
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
160
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
870
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
220
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.9k
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
240
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
280
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
210
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
460
知覚とデザイン
rinchoku
1
560
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Transcript
揮発性の高い コンポーネントを作る話 揮発性の高いコンポーネントに作る話 Chiaki Uehira https://uhck.in
揮発性の高いコンポーネントに作る話 合同会社ピクセルグラムの代表。大阪を中心にウェブの プログラマー・デザイナーとして活動しています。解 析・改善を含めた制作を得意としています。 Chiaki Uehira Programmer / Designer https://uhck.in
https://pixelgram.jp https://twitter.com/_uhck
揮発性の高いコンポーネントに作る話 ダイアログのような、一時的にそのときだけ必要になるもの を揮発性の高いUI・コンポーネントっていうみたいです。ほ かにも、ツールチップとかポップアップとかもそう。 揮発性の高い コンポーネントとは
揮発性の高いコンポーネントに作る話 事前にダイアログのコンポーネントを仕込んでv‑ifで切り替 えてるパターン。 管理画面など、ロジックが複雑な画面になるとテンプレート の中にダイアログのコンポーネントがずらずら並んでくる。 よくある実装
揮発性の高いコンポーネントに作る話 グローバルメソッドでダイアログを呼び出したい。ダイアロ グを閉じるとPromiseが返ってくるようにしたい。 揮発性の高いコンポーネントはコンポーネントツリーに常駐 してる必要はなく、必要になったら動的に追加され、役目を 終えると削除される。 理想
揮発性の高いコンポーネントに作る話 1. メンテナンスの性の向上。 2. テンプレートの中を軽くする。 3. Stateやローカルdataの圧迫させない。 Element UIのNotice系は同じような実装になっている。 なぜそうするのか
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 グローバルメソッド
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 コンポーネント
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 呼び出し
揮発性の高いコンポーネントに作る話 https://github.com/in‑the‑box/vue‑dialog DEMO
揮発性の高いコンポーネントに作る話 1. テンプレートの中身が複雑化しない 2. 関数でどこからでも呼び出せる 3. Promiseでかえってくるのでその後の処理も楽になる まとめ
揮発性の高いコンポーネントに作る話 ご静聴 ありがとうございました。
None