Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
揮発性の高いコンポーネントを作る話
Search
Chiaki Uehira
March 20, 2019
Technology
0
4.3k
揮発性の高いコンポーネントを作る話
Chiaki Uehira
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Uehira
See All by Chiaki Uehira
個人と組織から考える自由な働き方について
uhck
0
130
ToDoリストを作ってる話
uhck
0
96
Nuxt.js + Firebaseで (最高の)ToDoリストを作った話
uhck
1
890
LaravelでGraphQLやってみた
uhck
0
1.6k
Vueコンポーネントについて考えてみた
uhck
0
2.1k
「PWA」とこれからのウェブ
uhck
0
160
Nuxt.jsとNetlifyで はじめるJAMstack
uhck
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
0
110
How to Quickly Call American Airlines®️ U.S. Customer Care : Full Guide
flyaahelpguide
0
240
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
200
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
420
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
180
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
130
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
0
230
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
0
100
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
3
1.1k
AWS Well-Architected から考えるオブザーバビリティの勘所 / Considering the Essentials of Observability from AWS Well-Architected
sms_tech
1
100
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
750
shake-upを科学する
rsakata
7
1k
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Transcript
揮発性の高い コンポーネントを作る話 揮発性の高いコンポーネントに作る話 Chiaki Uehira https://uhck.in
揮発性の高いコンポーネントに作る話 合同会社ピクセルグラムの代表。大阪を中心にウェブの プログラマー・デザイナーとして活動しています。解 析・改善を含めた制作を得意としています。 Chiaki Uehira Programmer / Designer https://uhck.in
https://pixelgram.jp https://twitter.com/_uhck
揮発性の高いコンポーネントに作る話 ダイアログのような、一時的にそのときだけ必要になるもの を揮発性の高いUI・コンポーネントっていうみたいです。ほ かにも、ツールチップとかポップアップとかもそう。 揮発性の高い コンポーネントとは
揮発性の高いコンポーネントに作る話 事前にダイアログのコンポーネントを仕込んでv‑ifで切り替 えてるパターン。 管理画面など、ロジックが複雑な画面になるとテンプレート の中にダイアログのコンポーネントがずらずら並んでくる。 よくある実装
揮発性の高いコンポーネントに作る話 グローバルメソッドでダイアログを呼び出したい。ダイアロ グを閉じるとPromiseが返ってくるようにしたい。 揮発性の高いコンポーネントはコンポーネントツリーに常駐 してる必要はなく、必要になったら動的に追加され、役目を 終えると削除される。 理想
揮発性の高いコンポーネントに作る話 1. メンテナンスの性の向上。 2. テンプレートの中を軽くする。 3. Stateやローカルdataの圧迫させない。 Element UIのNotice系は同じような実装になっている。 なぜそうするのか
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 グローバルメソッド
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 コンポーネント
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 呼び出し
揮発性の高いコンポーネントに作る話 https://github.com/in‑the‑box/vue‑dialog DEMO
揮発性の高いコンポーネントに作る話 1. テンプレートの中身が複雑化しない 2. 関数でどこからでも呼び出せる 3. Promiseでかえってくるのでその後の処理も楽になる まとめ
揮発性の高いコンポーネントに作る話 ご静聴 ありがとうございました。
None