Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
揮発性の高いコンポーネントを作る話
Search
Chiaki Uehira
March 20, 2019
Technology
0
4.3k
揮発性の高いコンポーネントを作る話
Chiaki Uehira
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Uehira
See All by Chiaki Uehira
個人と組織から考える自由な働き方について
uhck
0
140
ToDoリストを作ってる話
uhck
0
100
Nuxt.js + Firebaseで (最高の)ToDoリストを作った話
uhck
1
900
LaravelでGraphQLやってみた
uhck
0
1.7k
Vueコンポーネントについて考えてみた
uhck
0
2.1k
「PWA」とこれからのウェブ
uhck
0
160
Nuxt.jsとNetlifyで はじめるJAMstack
uhck
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.2k
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
140
Browser
recruitengineers
PRO
6
1.9k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
340
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
100
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
8
3.5k
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
640
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる
kishima
2
480
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
7
790
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
6
5k
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
370
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
33
11k
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Visualization
eitanlees
147
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Transcript
揮発性の高い コンポーネントを作る話 揮発性の高いコンポーネントに作る話 Chiaki Uehira https://uhck.in
揮発性の高いコンポーネントに作る話 合同会社ピクセルグラムの代表。大阪を中心にウェブの プログラマー・デザイナーとして活動しています。解 析・改善を含めた制作を得意としています。 Chiaki Uehira Programmer / Designer https://uhck.in
https://pixelgram.jp https://twitter.com/_uhck
揮発性の高いコンポーネントに作る話 ダイアログのような、一時的にそのときだけ必要になるもの を揮発性の高いUI・コンポーネントっていうみたいです。ほ かにも、ツールチップとかポップアップとかもそう。 揮発性の高い コンポーネントとは
揮発性の高いコンポーネントに作る話 事前にダイアログのコンポーネントを仕込んでv‑ifで切り替 えてるパターン。 管理画面など、ロジックが複雑な画面になるとテンプレート の中にダイアログのコンポーネントがずらずら並んでくる。 よくある実装
揮発性の高いコンポーネントに作る話 グローバルメソッドでダイアログを呼び出したい。ダイアロ グを閉じるとPromiseが返ってくるようにしたい。 揮発性の高いコンポーネントはコンポーネントツリーに常駐 してる必要はなく、必要になったら動的に追加され、役目を 終えると削除される。 理想
揮発性の高いコンポーネントに作る話 1. メンテナンスの性の向上。 2. テンプレートの中を軽くする。 3. Stateやローカルdataの圧迫させない。 Element UIのNotice系は同じような実装になっている。 なぜそうするのか
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 グローバルメソッド
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 コンポーネント
揮発性の高いコンポーネントに作る話 実装方法 呼び出し
揮発性の高いコンポーネントに作る話 https://github.com/in‑the‑box/vue‑dialog DEMO
揮発性の高いコンポーネントに作る話 1. テンプレートの中身が複雑化しない 2. 関数でどこからでも呼び出せる 3. Promiseでかえってくるのでその後の処理も楽になる まとめ
揮発性の高いコンポーネントに作る話 ご静聴 ありがとうございました。
None