Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人と組織から考える自由な働き方について
Search
Chiaki Uehira
January 25, 2020
Business
0
140
個人と組織から考える自由な働き方について
Chiaki Uehira
January 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Uehira
See All by Chiaki Uehira
ToDoリストを作ってる話
uhck
0
100
Nuxt.js + Firebaseで (最高の)ToDoリストを作った話
uhck
1
900
揮発性の高いコンポーネントを作る話
uhck
0
4.3k
LaravelでGraphQLやってみた
uhck
0
1.7k
Vueコンポーネントについて考えてみた
uhck
0
2.1k
「PWA」とこれからのウェブ
uhck
0
160
Nuxt.jsとNetlifyで はじめるJAMstack
uhck
1
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
CREによる顧客のキャッチアップを加速する仕組み作り / Creating a mechanism to accelerate customer catch-up through CRE
woody_kawagoe
1
200
enechain company deck
enechain
PRO
9
130k
Strh株式会社 採用資料
strh
0
160
KENCOPA Company Dec
kurodaaaaaa
0
400
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
140k
「みんな、笑顔になぁれ」を実現する 職種混合開発組織の目標設定・評価の改善事例
daitasu
0
200
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
6
46k
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
11k
malna-recruiting-pitch
malna
0
8.9k
DSお仕事図鑑
datascientistsociety
PRO
0
2.5k
Rakus Career Introduction
rakus_career
0
390k
技術的負債に立ち向かう、 ひとりから始めるチームづくり / From One to Team: Building Momentum Against Technical Debt
yoshiyoshifujii
1
200
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Transcript
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について 個⼈と組織から考える ⾃由な働き⽅について Chiaki Uehira
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について #フリーで働くライフスタイル
Chiaki Uehira Programmer / Designer 1996年⽣まれ。ピクセルグラム代表。プログラマー であり、ウェブの技術を使ったコンテンツの制作を している。最近では技術顧問としても活動しており 多数の企業に在籍している。フリーランスで集まっ たクリエイティブチームを運営しており「フェアな
組織」と「やさしい仕組み」について研究中。 @_uhck 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
合同会社ピクセルグラム ✖ フリーランス 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について 働き⽅
フリーランスとしての働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について 技術顧問 複数の会社で技術顧問をやっています。 教育のサポートだったり、技術的なアプローチで業務改善をしてます。 ウェブ制作・システム開発 制作の全⼯程をやるというよりは、 フリーランス間の技術協⼒などのスポット的なものが多いです。
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について どういう会社か ウェブ、アプリ開発、グラフィックデザイン、ブランディング、イベント企画 などジャンルレスにコンテンツを作るフリーランスチームです。
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について どんなメンバーがいてるのか プログラマー、ウェブ・グラフィックデザイナー、ディレクター、フォトグラ ファー、ビデオグラファー、バンドマン、編集者・ライター、イラストレー ター、ブランディングアドバイザー、アートディレクター
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について どうしてそんなことをしているのか それぞれ違った業種のクリエイターが協業することによって、シームレスなコ ンテンツを⽣み出し、より⼤きな価値を提供することが可能だと考えるから。
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について もっと具体的にどううれしいのか • 他のメンバーと協業することによって仕事が共有できる。 (メンバーのできることも提案できる。受けきれない規模の仕事を共有する) • 他のメンバーと情報交換をすることによって最新の情報がキャッチアップで きる •
場所・機材・書籍などを共有することができる
やってること 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について コンテンツ制作 課題を解決するため、それぞれのクリエイターたちのできることを活かして、 シームレスな制作を提供する。 サービス(⼀例) ウェブ制作、メディアの制作、デジタルコンテンツ制作、ブランド構築、写 真・映像制作、イベント制作、グッズ制作、楽曲制作。
やってること 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について オレンジパーク 2019年10⽉、⼤阪・なんばに「みんなの作業場∕遊び場」としてオープンし た屋内公園。コワーキングスタイルでの利⽤のほか、ギャラリー、ポップアッ プ・ストア、ライブなどを⾏うイベントスペースとしてレンタルで利⽤も可 能。⼦供のようにピュアにのびのびと仕事や関⼼事、やりたいことに取り組め るだけでなく、ここで出会った⼈たちと繋がり、フェアに語り合い、時には⼀ 緒に何かを作ることができる、コミュ⼆ケーションの場所、“みんなの作業場 ∕遊び場”として開放しています。
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について