Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人と組織から考える自由な働き方について
Search
Chiaki Uehira
January 25, 2020
Business
0
130
個人と組織から考える自由な働き方について
Chiaki Uehira
January 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Uehira
See All by Chiaki Uehira
ToDoリストを作ってる話
uhck
0
98
Nuxt.js + Firebaseで (最高の)ToDoリストを作った話
uhck
1
890
揮発性の高いコンポーネントを作る話
uhck
0
4.3k
LaravelでGraphQLやってみた
uhck
0
1.6k
Vueコンポーネントについて考えてみた
uhck
0
2.1k
「PWA」とこれからのウェブ
uhck
0
160
Nuxt.jsとNetlifyで はじめるJAMstack
uhck
1
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
HATALUCK Recruiting 2027
hataluck
0
250
PLAID ALPHAらしさ
plaid
PRO
0
280
【エンジニア職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
5.3k
人事組織で経験したチーム崩壊 ~崩壊から得た教訓~
masakiokuda
3
760
アークエル株式会社 会社説明資料
aakel
1
5.8k
[ 24/7~ HELP™] QuickBooks® ^^Enterprise Online Help for USA user
hisepiyi
0
140
エスキュービズム 会社紹介資料
human_resources
2
19k
アイカツ!から学ぶビジネスパーソンとしての姿勢 / learn-the-attitude-of-businessperson-from-aikatsu
kazto
0
190
もっと!「契約交渉よりも顧客との協調を」 〜協調を助ける契約と関係づくり〜
sasakendayo
1
440
シゴデキAI秘書を携えれば営業の世界はもっと広がる
kt0118
0
190
Sapeet Recruiting materials
sapeet
0
4.6k
DSお仕事図鑑
datascientistsociety
PRO
0
1.2k
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について 個⼈と組織から考える ⾃由な働き⽅について Chiaki Uehira
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について #フリーで働くライフスタイル
Chiaki Uehira Programmer / Designer 1996年⽣まれ。ピクセルグラム代表。プログラマー であり、ウェブの技術を使ったコンテンツの制作を している。最近では技術顧問としても活動しており 多数の企業に在籍している。フリーランスで集まっ たクリエイティブチームを運営しており「フェアな
組織」と「やさしい仕組み」について研究中。 @_uhck 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
合同会社ピクセルグラム ✖ フリーランス 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について 働き⽅
フリーランスとしての働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について 技術顧問 複数の会社で技術顧問をやっています。 教育のサポートだったり、技術的なアプローチで業務改善をしてます。 ウェブ制作・システム開発 制作の全⼯程をやるというよりは、 フリーランス間の技術協⼒などのスポット的なものが多いです。
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について どういう会社か ウェブ、アプリ開発、グラフィックデザイン、ブランディング、イベント企画 などジャンルレスにコンテンツを作るフリーランスチームです。
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について どんなメンバーがいてるのか プログラマー、ウェブ・グラフィックデザイナー、ディレクター、フォトグラ ファー、ビデオグラファー、バンドマン、編集者・ライター、イラストレー ター、ブランディングアドバイザー、アートディレクター
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について どうしてそんなことをしているのか それぞれ違った業種のクリエイターが協業することによって、シームレスなコ ンテンツを⽣み出し、より⼤きな価値を提供することが可能だと考えるから。
ピクセルグラムの働き⽅ 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について もっと具体的にどううれしいのか • 他のメンバーと協業することによって仕事が共有できる。 (メンバーのできることも提案できる。受けきれない規模の仕事を共有する) • 他のメンバーと情報交換をすることによって最新の情報がキャッチアップで きる •
場所・機材・書籍などを共有することができる
やってること 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について コンテンツ制作 課題を解決するため、それぞれのクリエイターたちのできることを活かして、 シームレスな制作を提供する。 サービス(⼀例) ウェブ制作、メディアの制作、デジタルコンテンツ制作、ブランド構築、写 真・映像制作、イベント制作、グッズ制作、楽曲制作。
やってること 個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について オレンジパーク 2019年10⽉、⼤阪・なんばに「みんなの作業場∕遊び場」としてオープンし た屋内公園。コワーキングスタイルでの利⽤のほか、ギャラリー、ポップアッ プ・ストア、ライブなどを⾏うイベントスペースとしてレンタルで利⽤も可 能。⼦供のようにピュアにのびのびと仕事や関⼼事、やりたいことに取り組め るだけでなく、ここで出会った⼈たちと繋がり、フェアに語り合い、時には⼀ 緒に何かを作ることができる、コミュ⼆ケーションの場所、“みんなの作業場 ∕遊び場”として開放しています。
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について
個⼈と組織から考える⾃由な働き⽅について