第9回 UiPath Friends 全国 ~差がつく夏期講習2022~ イベント資料
2022月7月22日(金)UiPath株式会社柴田 豊信UiPathプラットフォーム全体の価値最新版とは?
View Slide
2自己紹介© 2022 UiPath K.K.柴田 豊信(しばた・とよのぶ)名前:兵庫県出身:趣味: • キックボクシング• 散歩• 旅行• お酒• 呪術廻戦• SPY FAMILY(アーニャ)• パパ勉職歴: • 新卒より日系、外資系のコンサルティング会社でBPRを専門に従事• 2017年よりにBPR×UiPathのPJをドライブ• 2019年にUiPathにジョイン• UiPathでは主に、自動化領域の拡大を効率的に促進していくためのソリューション開発、時々、導入PJのデリバリー
3UiPathはオートメーションを実現するための多くの良い製品を持っています!これらの製品を今以上に、そしてより最大限活用いただくために、どうすれば良いのか?まだまだ構想レベルですが、現在の考えている内容について共有させていただきたいと思います!本日お話する内容© 2022 UiPath K.K.
4実現したい世界観© 2022 UiPath K.K.「日本を元気にしたい!」日本を元気にしていくためには、一人一台、もしくは複数台のロボットが隣に寄り添ってビジネスを推進している世界の実現が必要。
5実現したい世界観© 2022 UiPath K.K.人の隣にロボットが必ずいる世界が実現すると、あらゆるデータやテクノロジーと繋がっている世界が実現。繋ぐ技術として、RPAとAI。繋がる世界が実現すると、自動化できることが増えてくる
6できることが増えていくと、個々での活用が進んでいく。例)POS×気象データ×売上データによる発注予測、来店予測など個々の活用だけでなく、企業全体に活用を拡げていくためには隣にいるロボットが企業活動を理解することが必要、そして理解し継続的に自動化の活用を拡げていくため世界の実現を目指す。実現したい世界観© 2021 UiPath K.K.
7継続性の実現には、Process MiningやTask Miningといった技術が必要。業務プロセスをデータ化し、ロボットに連携する世界実現したい世界観© 2021 UiPath K.K.
8デジタルロボットが神経系となり、すべて繋げてより高度な付加価値を提供できる世界。実現したい世界観© 2022 UiPath K.K.製造業 建設 自動車 エネルギー 金融 官公庁メディア画像 動画 音声 テキスト 会計情報ログ 購買情報 販売情報 生産情報ビジネス層データ層データ連携層テクノロジーで繋ぐIoTプロセスマイニング タスクマイニング RPAAI(画像、音声、文字、認識、意味理解など)BPM グループウェア その他テクノロジー
9製品間の価値を相互に結び付け、Automation Value chainを実現するためのソリューションを提供していけないか?イメージコンセプト© 2022 UiPath K.K.協働管理開発発見 実行 測定Task CaptureTask MiningProcess MiningAutomation HubStudioStudioXDocumentUnderstandingIntegrationsMarketplaceAutomation CloudAI CenterTest SuiteAction CenterAppsChatbotAssistantInsightsAttended RobotUnattended RobotTest RobotAutomation Value Chain収集(Procsess Mining/Task Mining/Automation Hub/)発見(Process Mining/Task Mining)設計(Task Mining /Task Caputure)開発(Studio/StudioX/DU/AIC/Studio Pro etc)実行(Robot)測定(Insights)管理(Automation Cloud,Automation Suite,Test Suite)協働(Action Center,Apps,Chatbot,Assistant)自動化
10業務改革をエンド・ツー・エンドでサポートするオートメーションプラットフォーム© 2022 UiPath K.K.Process Mining業務プロセス分析による自動化候補業務の発掘AutomationCloudOn-PremisesAI CenterRPAから簡単にAIを活用できる、AI活用の民主化を支援するサービスStudio多様な自動化機構やデバッグ機能を備えるUiPath標準開発ツール協働管理開発発見 実行 測定Task Capture対象業務の操作フローを録画機能で自動作成Automation Hub自動化案件の収集および自動化状況の統合管理Studio WebWebブラウザでの自動化開発ツールDocumentUnderstanding書類分類、項目読取を行うデジタル化支援機構Data ServiceRPAと連動して簡易的に利用できるデータベースStudioX簡単、早い、迷わないをコンセプトとしたユーザー部門向け開発ツールTask Mining対象者のPC作業を分析自動化候補業務を発掘OrchestratorRPA開発の成果物管理やプロセスの実行管理を行う統合管理機構Test ManagerRPAを活用したシステムテストの管理/実行支援AutomationCloud RobotSaaS型で利用できる無人実行ロボット環境AppsRPAと容易に連動できるWebアプリ構築ツールAction Centerプロセス内にヒトの確認・承認を介在させるサービスChatbotRPAと容易に連動するチャットボットサービスInsightsロボットの稼働状況や実行効果等のモニタリングAssistantOrchestratorとローカル端末のロボットを連携し、管理するアプリケーションIntegration ServiceAPI連携の統合管理が可能なiPaaS基盤業務改善候補を発掘し、業務内容や改善点を案件情報として集約改善案件について様々な周辺技術とRPAを組み合わせて自動化開発開発した自動化プロセスやテストプロセスを管理機構へ集約ガバナンスを保ちつつ自動化プロセスを配布し、Webアプリやヒトのアクションとも協働しつつロボットを活用自動化プロジェクトの状況をモニタリングツールで把握ローカル端末のロボットを管理Unattended Robot共有サーバで自動実行するロボットサービスAttended Robotユーザー端末で手動実行するロボットサービス
11「自動化が進まない」等の課題感を頂いているお客様に対して、訴求できないか。解決したい課題※もっと大きな様々な課題があると思います© 2022 UiPath K.K.自動化が進まない運用に手間がかかっている対象業務が見つかっていない、存在しない自動化などのDXテーマが課題になっていない経営に貢献できていない(投資対効果が得られていない)推進する人材(スキル・リソース)が足りていない
12RPA開発RPA×AI開発RPA×テクパ連携開発UiPathプラットフォーム全体の価値© 2022 UiPath K.K.測定開発・協働収集、発見 設計KPI改善に向けたビジネスプロセス領域の選定、設計→ビジネスプロセス全体の場合まずはヒトで設計→RPA設計の場合KPIに関連したプロセス情報を収集・可視化→業務全体の場合→部門業務の場合実行開発したワークフローの実行管理全体の結果を測定・評価し、次の自動化サイクルを回す自動化プロセスの検証を行う規模に応じた安定運用を実現MarketplaceKPIDX戦略Chatbot.,Assistant
13例えば、製造業では以下のような業界標準的なKPIが設けられています。※ISO22400より抜粋。MES(製造実行システム)領域でのKPI(重要業績評価指標)と、それらを構成するデータの国際標準UiPathプラットフォームソリューションKPI© 2022 UiPath K.K.分類 生産性 品質 能力 環境 在庫管理 保全KPI• 労働生産性• 負荷度• 生産量• 負荷効率• 利用効率• 総合設備効率• 工程効率など• 品質率• 段取り率• 設備保全利用率• 工程利用率• 廃棄度合• 直行率• 廃棄率• 手直し率など• 機械能力工程指数• 工程能力指数など• 総合エネルギー消費量• 在庫回転率• 良品率• 製品廃棄率• 在庫輸送廃棄率など• 設備負荷率• 平均故障間隔• 平均故障時間• 平均復旧時間• 改良保全率など
14設定したKPIとプロセスを紐づける必要がある。データ取得が難しい領域は、RPAやAI/OCRなどのテクノロジーを活用して取得。UiPathプラットフォームソリューション収集・発見© 2022 UiPath K.K.入荷・入庫材料 加工組立検査部品部品 検査製品出庫・出荷・在庫・入荷予定日・入荷量・設備データ・IoTデータ・日報・設備データ・IoTデータ・日報・設備データ・IoTデータ・日報・設備データ・IoTデータ・日報BPMみたいなデータを集められる仕組み・在庫・出荷予定日・出荷量プロセスマイニングorタスクマイニング(見える化・データ分析)製造現場
15ビジネス特性、業務特性、アプリケーション特性、データ特性などに応じた手段を提供。UiPathプラットフォームソリューション設計・開発・協働© 2022 UiPath K.K.手段 RPA RPA×AI RPA×AI×IoT RPA×テクパ連携 RPA×AI×テクパ連携 XXXXビジネス特性業務特性アプリケーション特性 業種・業界例)製造業、金融、小売、エネルギー等 法律・規制 ビジネスモデル領域 基幹業務 SCM ECM IT XXXX作業 入力 加工・集計 照合 推測 判断 XXXX ERP CRM スクラッチ パッケージ XXXX・・・・・・・・・データ特性 構造化 非構造化 デジタル化 非デジタル化 XXXX・・・
16まとめ© 2022 UiPath K.K.