Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IT未経験からITエンジニアへ_田口凌雅
Search
UiPath Friends
November 18, 2023
Technology
0
140
IT未経験からITエンジニアへ_田口凌雅
UiPath Friends
November 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by UiPath Friends
See All by UiPath Friends
Orchestrator Manager使ってみた
uipathfriends
0
480
市民開発&社内コミュニティ推進トーク
uipathfriends
0
250
グローバルハッカソン体験談
uipathfriends
0
86
UiPathの副業市場
uipathfriends
0
120
UiPathは世界を笑顔にする
uipathfriends
0
73
Autopilotやってみた
uipathfriends
0
850
AI at Workが切り拓くオートメーションの未来とカスタマーストーリー
uipathfriends
0
94
UiPathの教育的効果の再考_がっきー
uipathfriends
0
61
UiPath StudioからOpenAI(ファインチューニング)を触ってみた!
uipathfriends
0
51
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
140
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
150
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.4k
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
130
serverless team topology
_kensh
3
240
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
150
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
140
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.6k
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
180
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
600
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
120
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
4
1.4k
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Transcript
2023年11月18日 株式会社KYOSO 田口凌雅 IT未経験からITエンジニアへ 〜UiPath体験談〜
目次 • 自己紹介 • 1年目:UiPathに出会う • 2年目:UiPath RPA
アソシエイトを取得 • 3年目:自社内定者向けにUiPath勉強会を実施 • 今後
自己紹介 ©KYOSO Co., Ltd. All Rights Reserved. 3 ◆ 2021年 株式会社KYOSOに新卒入社
自動化推進事業部に所属 UiPathを使用した開発・保守・運用を担当 IT歴3年目 ◆ 趣味 旅行 サウナ ゲーム etc. 田口凌雅(25)
1年目:UiPathに出会う
現場配属前 UiPath Academy その他IT学習
現場配属後 UiPath Orchestrator UiPath開発
UiPath Orchestrator 業務 パッケージ移行作業 トリガー設定 プロセス作成
UiPath 開発業務 要件定義 設計 開発 テスト 保守
1年目を終えた感想…
開発・OC作業含めて覚えることが多い… 設計は何とか出来ても 開発は思うようにいかない やっていけるのか。。。。
2年目:UiPath RPA アソシエイトを取得
• 2022年9月 取得時期 • UiPath Academyを解く • 苦手箇所は実際にUiPathで作成してみる 学習方法 •
約3カ月 学習時間 2年目:UiPath RPA アソシエイトを取得
None
2年目を終えた感想…
1人で開発できるようになった! 資格取得! 何とかなっていた!
3年目:内定者向けにUiPath勉強会
• 自社内定者 (2023年4月入社予定) 対象 • Yahoo!乗換案内を使用したデータ操作 内容 • 約90分 時間
3年目:内定者向けにUiPath勉強会
3年目:内定者向けにUiPath勉強会 【勉強会における気を付ける点】 ・ 受け身にならないようにする ・ わからないままで終わらない ・ すぐに答えを教えない
内容① ・ UiPath Studioを学生自身で事前にインストールしてもらう 手順書スクリーンショット
内容② ・処理概要と手順を記載した手順書を配布し自身で開発行ってもらう 手順書スクリーンショット
内容③ ・各アクティビティの説明も用意 手順書スクリーンショット
勉強会を終えてみて…
勉強会を終えてみて ・ 資料作成を行うことで、知らなかったことが知れる(インプット) ・ 知らなかったこと含め、発信することはアウトプットになる ・ 自分が教えた人が立派になっている姿を見る喜び 続けて行っていきたい
今後について
今後 UiPath 上級資格取得に向けて学習中 引続き、UiPathの魅力を社内外へ発信していきたい
ご清聴ありがとうございました。