Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Learning Rails3 for newbies #1 3rd edition
Search
Goh Matsumoto
May 19, 2012
Technology
1
71
Learning Rails3 for newbies #1 3rd edition
Minami.rbの初心者レッスンで使用した資料です。
Goh Matsumoto
May 19, 2012
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
240
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
230
Witchcraft for Memory
pocke
1
640
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.6k
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
200
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
290
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
260
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
360
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
190
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
Rails3 初心者レッスン by Minami.rb 第 第3 3版 版 Rails3.2 Rails3.2
Lesson 1
このレッスンでやること一覧 1. Railsで何をする?どうしてRails? 2. 作ってみよう事始め 3. プロジェクトとテーブル 4. Railsの役割分担 5.
Railsのディレクトリ構成 6. scaffold(デフォルト)でのURL 7. リレーションを考える 8. 日本語対応 9. 見た目をキレイに 10.プラグインを使う 11.ちょっとRubyに働いてもらう 12.herokuに公開しよう
この初心者レッスンを全部聞くと… 簡単なものなら、自分で作れるようになるでしょう Railsがわかった気になるでしょう Minami.rb初心者レッスンの講師になれます ↑が正しいかは皆さんの判断に任せます
Rails とは? (1) e.g. 以下のような処理を簡単に作れるようにしてくれる ・データにアクセスする処理 ・画面を切り替える処理 ・画面 Webアプリケーション作りを支援してくれる枠組み ⇒
Webアプリケーションフレームワーク
Rails とは? (2) 有名なRails製サイト twitter(※) http://twitter.com/ クックパッド http://cookpad.com/ 食べログ http://tabelog.com/ ※ 最近はScalaかも
どうして Rails? (1) ・Webアプリケーションに必要なものがそろっている ・フレームワーク ・DB ・Webサーバ ・アプリケーションとDBを簡単に連携する機能
どうして Rails? (2) ・便利なコマンド コマンドを実行するだけでいろいろな機能を 作ってくれる ・データにアクセスする処理 ・画面 ・etc
作ってみよう事始め ・何を作る? ・どんなデータ? ・どんな画面?
アプリケーションの新規作成 アプリケーション作成 $ rails new アプリケーション名 e.g. rails new tickets
Webサーバ起動 $ rails server または rails s ⇒ ブラウザで http://localhost:8000/ にアクセス
コードの追加 (1) ⇒ 人もツールもアプリケーションの仕組みが理解しやすい Railsのアプリケーションは… ・同じファイル構造 ・厳格な命名規則
コードの追加 (2) アプリケーションの仕組みが理解しやすい ・コーディングを自動化できる ・アプリケーションが規則に従って実行してくれる ⇒ 設定が不要 設定より規約 (convention over
configuration)
コードの追加 (3) Railsには便利で強力なツール scaffold がある scaffold は データの登録、読込み、更新、削除 に 必要なコードを生成してくれる
scaffold コマンド $ rails generate scaffold データグループ名 メンバ1:データの型 メンバ2:データ型 e.g. rails generate scaffold ticket name:string address:string 単数形 (※) Railsには便利で強力なツール scaffold がある
コードの追加 (4) ブラウザで http://localhost:3000/tickets にアクセス ※ Webサーバの再起動は不要
データベースの作成 (1) エラーになるのはなぜ? ⇒ データベースを作っていないから データベースに接続して作成? ⇒ migration コマンドで作成 migration
コマンド $ rake db:migrate
データベースの作成 (2) テーブルを作成するために必要な情報は、 scaffold を実行した時に伝えてある rails generate scaffold ticket name:string,
… DRY(Don't repeat yourself) 同じことを繰り返さない Railsには重要な基本原則がある
データベースの作成 (3) DRY の原則に従って、scaffold を実行した時に テーブル作成用の Ruby スクリプトも生成される このスクリプトを rake
というツールを使って実行すると migration が行われる ブラウザで http://localhost:3000/tickets にアクセス ※ Webサーバの再起動が必要
データベースの作成 (4) rails console rails環境が設定された状態で起動するirb オブジェクトの動作を直接確認するのに使う 終了するときは以下のように入力する exit --sandbox :
DBのデータを変更しない
データベースの作成 (5) rails dbconsole データベースクライアントを起動する SQLを実行することができる SQLite3の場合、以下のコマンドが使用できる .table : テーブルの一覧を確認
.schema テーブル名 : 指定されたテーブルの構造を確認 .quit : 終了する
コマンドのヘルプ 基本的に「-h」をつけて実行する rails -h rails generate -h rails generate scaffold
-h rake -T
JavaScript/CoffeeScript CSS/SCSS など Railsの役割分担 controllers controllers views views DB DB
Ruby models models Ruby web webサーバー サーバー(apache (apacheとか とか) ) ブラウザ ブラウザ rack rack sprockets sprockets HTML.erb Ruby Ruby SQL
Railsのディレクトリ構成 prj. prj. images images public public app app config
config db db lib lib log log script script test test tmp tmp vendor vendor *.gif, *.png *.gif, *.png *.gif, *.png *.gif, *.png stylesheets stylesheets javascripts javascripts application.css application.css models models controllers controllers models models views views assets assets app app
Railsのディレクトリ構成 prj. prj. ・・・ ・・・ migrate migrate db db app
app config config lib lib log log public public script script test test tmp tmp vendor vendor db db
Railsのディレクトリ構成 prj. prj. ・・・ ・・・ routes.rb routes.rb config config app
app db db lib lib log log public public script script test test tmp tmp vendor vendor config config
scaffold(デフォルト)でのURL URLの基本構成 http://host/resources #action => index http://host/resources/new #action => new
http://host/resources #action => create http://host/resources/id #action => show http://host/resources/id/edit #action => edit http://host/resources/id #action => update http://host/resources/id #action => destroy URLの確認 $ rake routes Lesson2で設定とかやります
Lesson1は、これで終わりです。 お疲れさまでした。