Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
静的型付け言語Python
Search
utagawa kiki
July 14, 2016
Technology
0
160
静的型付け言語Python
KMC例会講座
utagawa kiki
July 14, 2016
Tweet
Share
More Decks by utagawa kiki
See All by utagawa kiki
君たちはどうコードをレビューする (される) か / 大吉祥寺.pm
utgwkk
21
12k
Dive into gomock / Go Conference 2024
utgwkk
14
4.7k
Goでリフレクションする、その前に / Kansai.go #1
utgwkk
5
1.5k
Go製Webアプリケーションのエラーとの向き合い方大全、あるいはやっぱりスタックトレース欲しいやん / Kyoto.go #50
utgwkk
7
2.9k
ありがとう、create-react-app
utgwkk
4
9.8k
mockgenによるモック生成を高速化するツール bulkmockgenのご紹介 / Kyoto.go #43
utgwkk
2
2.2k
SPAでもデータをURLでシェアしたい / Kyoto.js 19
utgwkk
2
1.8k
prototype大全 / YAPC::Kyoto 2023
utgwkk
1
4.3k
なんでもPull Requestにする / Kichijoji.pm 31
utgwkk
3
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
クレジットカードを製造する技術
yutadayo
81
46k
DenoでもViteしたい!インポートパスのエイリアスを指定してラクラクアプリ開発
bengo4com
2
1.9k
Binary Hacks Rebooted 私選ハック集
nullpo_head
1
160
Perlで始めるeBPF: 自作Loaderの作り方 / Getting started with eBPF in Perl_How to create your own Loader
takehaya
1
860
Semantic Kernel の Agent 機能試してみた!
okazuki
1
140
Slackbot × RAG で実現する社内情報検索の最適化
howdy39
2
330
【shownet.conf_】多様化するネットワーク環境を柔軟に統合するルーティングテクノロジー
shownet
PRO
0
380
「ばん・さく・つき・たー!」にならないためにSHIROBAKOから 学んだこと
ysknsid25
3
670
【shownet.conf_】ShowNet 2024 ~ Inter * Network ~
shownet
PRO
0
510
Webセキュリティのあるきかた
akiym
31
9.8k
軽いノリで"自動化"に取り組んではいけないという話
tetsuyaooooo
1
490
Efficient zero-copy networking using io_uring
ennael
PRO
0
350
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
32k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
From Idea to $5000 a Month in 5 Months
shpigford
381
46k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
49
6k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
139
22k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
217
12k
How GitHub (no longer) Works
holman
311
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
8
550
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
49
4.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
275
23k
Transcript
静的型付け言語Python
こんにちは • @utgw (うたがわ) • 工学部情報学科 計算機科学コース2回生 • 第39代副広報・root •
Twitter: @utgwkk • GitHub: @utgw
アンケートです • 動的型付け言語を書いたことがある • Python を書いたことがある • 型理論に詳しい
前置き • 型に関する踏み込んだ話はしません(できません) • あくまで言語機能の紹介としてやっていきます • Python 3 系の話をします ◦
Python 2 系は各位うまくやってくれ ◦ https://blog.ymyzk.com/2016/02/python-2-type-hints/ とかに載ってそう
Pythonの型ヒントの経緯 • 2006/12/2: PEP 3107 - Function Annotations ◦ Python
3.0 で関数の型ヒントだけ導入された ◦ あくまでもヒント • 2014/9/29: PEP 484 - Type Hints ◦ 変数の型ヒントやジェネリクスなど、より踏み込んだ型ヒン トに関する提案 • 2015/9/14: Python 3.5 リリース ◦ PEP 484 を実現するモジュール typing が導入された
動的型付け言語に静的型を導入する試み 1. TypeScript の場合 1.1. TypeScript のコードを書く 1.2. コンパイラが型チェックをする 1.3.
JavaScript にコンパイルされる 2. Python + 型ヒントの場合 2.1. Python のコードに型の情報を書く 2.2. 各位うまくやってくれ!!!!!
各位うまくやってくれ!!!!! • 各位うまくやっていきましょう ◦ 実行時に型チェックがされるわけではない ◦ そもそも言語としては動的型付け言語のまま ◦ むやみに互換性を壊したくない •
型チェックツールを使いましょう ◦ mypy を使いましょう ◦ そのうち PyCharm とかでも対応しそう
動的型付け言語に静的型を導入する試み(修正) 1. TypeScript の場合 1.1. TypeScript のコードを書く 1.2. コンパイラが型チェックをする 1.3.
JavaScript にコンパイルされる 2. Python + 型ヒントの場合 2.1. Python のコードに型の情報を書く 2.2. mypy 等で型チェックをする 2.3. よさそうだったら本番投入
従来のコード def fib(n): a, b = 0, 1 i =
0 while i <= n: yield a a, b = b, a + b i += 1
型情報のあるコード from typing import Iterator def fib(n: int) -> Iterator[int]:
a, b = 0, 1 i = 0 while i <= n: yield a a, b = b, a + b i += 1
型情報のあるコード from typing import Iterator def fib(n: int) -> Iterator[int]:
a, b = 0, 1 i = 0 while i <= n: yield a a, b = b, a + b i += 1
どのようにして型情報を記述するのか • ざっくり見ていきましょう ◦ 変数の型ヒント ◦ 関数の型ヒント ◦ cast ◦
Callable ◦ ジェネリクス ◦ 直和型 ◦ Optional ◦ Any ◦ その他
変数の型ヒント • 変数名 = 値 # type: 型名 • コメントに型名を記述することで型ヒントとする
• 型名の alias が定義できる ◦ 別名 = 型名
関数の型ヒント • def 関数名(x: 型, y: 型, ...) -> 返り値の型:
• 引数の既定値は x: 型 = 値 のように書く
cast • cast(キャストする型, 値) • 値をある型にキャストしていることを示す ◦ 実際にはキャストしない
Callable • Callable[[引数の型のリスト, ...], 返り値の型] • 呼び出し可能であることを示す
ジェネリクス • T = TypeVar(‘T’) • def hoge(val: T) ->
T: • ジェネリックなクラスが作れる
直和型 • Union[A, B, ...] • A, B, ...のいずれかの型であることを示す •
複数の型をとりうるが、ジェネリクスほどは自由でないときに使 う
Optional • Optional(X) = Union[X, None] • X もしくは None
であることを示す • 失敗するかもしれない操作に使う? ◦ それ例外処理でよくない?
Any • すべての型の親 • auto 型のような感じで使うのかな • 型ヒント書かなきゃいいじゃん
その他 • List[T]: T型のリスト • Dict[K, V]: K型をキーとしてV型の要素を格納する辞書型 • Iterable[T]:
T型の一連の要素を持つ型 • Container: 何らかのコンテナ • SupportsInt: int(x) という操作ができる型
実演
まとめ • Python は言語全体として静的型になるつもりはない • あくまで各位うまくやってくれ • mypy を使って型検査していこう ◦
まだうまくいってない部分もありそう? ◦ ぼくの型の指定がバグってたら許してくれ • 型理論よく分かってないので戸惑った
ありがとうございました • 質問など ◦ 型のことは型に詳しい人に聞いてくれ
参考 • typing — 型ヒントのサポート ◦ http://docs.python.jp/3/library/typing.html • PEP 484
◦ https://www.python.org/dev/peps/pep-0484/ • PEP 3107 ◦ https://www.python.org/dev/peps/pep-3107/ • mypy で静的型付け Python プログラミング ◦ http://t2y.hatenablog.jp/entry/2014/12/22/004525