Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mswでフロントエンドのインテグレーションテストを実装する
Search
Yohei Iino
November 22, 2022
Technology
0
110
mswでフロントエンドのインテグレーションテストを実装する
mswでフロントエンドのインテグレーションテストを実装する
Yohei Iino
November 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yohei Iino
See All by Yohei Iino
1年半放置したExpo製アプリを最新化してみた
wheatandcat
0
46
作成中のFlutterアプリの中間発表
wheatandcat
0
45
最近読んだ技術書を簡単紹介
wheatandcat
0
67
ユニバーサルリンク/アプリリンクを使ってQRコードでゲストログインできるようにする
wheatandcat
0
140
Firebase App Checkを実装したので紹介
wheatandcat
0
140
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
wheatandcat
0
300
Flutter HooksとRiverpodの解説
wheatandcat
0
420
T3 Stack(応用編: Next Auth & SSRの実装紹介)
wheatandcat
1
350
App Routerの紹介
wheatandcat
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
390
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
340
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
120
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
390
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
130
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
220
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
210
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
390
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
msw でフロントエンドの インテグレーションテストを実装する Press Space for next page
自己紹介 📝 飯野陽平(wheatandcat ) 🏢 フリーランスエンジニア(シェアフル株式会社CTO ) 💻 Blog: https://www.wheatandcat.me/
🛠 今までに作ったもの memoir ペペロミア Atomic Design Check List
msw とは msw(Mock Service Worker) は、ネットワークレベルでAPI リクエストをインターセプトしてmock のデータ を返すためのライブラリ Service
Worker を使用しているので、別プロセスでローカルのサーバーを立ち上げる必要が無く手軽に利 用できる フロントエンドのテストコードやStroybook などでも利用可能 デフォルトでRESTful API とGraphQL をサポートしている msw Service Worker とは msw Choose an API
インテグレーションテストとは? フロントエンドのテストは主に以下の4 つに分 類される End to End Integration Unit Static
上位レイヤーに行くほど以下の特徴がある フィードバックの速度は遅い 実装コストは高い 信頼性は向上する The Testing Trophy and Testing Classifications
インテグレーションテストのこれまで ① msw 導入前だと各API をjest のmock 機能を使用してAPI のコールメソッドを、すべてmock させて実装させて いく必要があった
コード的には次のようになっていた
インテグレーションテストのこれまで ② describe("components/pages/ItemDetail/Connected.tsx", () => { jest.spyOn(queries, "useItemQuery").mockImplementation((): any =>
({ loading: false, data: { item: { id: "1", title: " 本を読む", categoryID: 2, date: "2021-01-01T00:00:00+09:00", }, }, error: undefined, refetch: jest.fn(), })); const wrapper = shallow(<Connected {...propsData()} />); it(" 正常にrender すること", () => { expect(wrapper).toMatchSnapshot(); }); });
インテグレーションテストのこれまで ② jest.spyOn(queries, "useItemQuery").mockImplementation((): any => ({ loading: false, data:
{ item: { id: "1", title: " 本を読む", categoryID: 2, date: "2021-01-01T00:00:00+09:00", }, }, error: undefined, refetch: jest.fn(), })); describe("components/pages/ItemDetail/Connected.tsx", () => { const wrapper = shallow(<Connected {...propsData()} />); it(" 正常にrender すること", () => { expect(wrapper).toMatchSnapshot(); }); });
インテグレーションテストのこれまで ② describe("components/pages/ItemDetail/Connected.tsx", () => { jest.spyOn(queries, "useItemQuery").mockImplementation((): any =>
({ loading: false, data: { item: { id: "1", title: " 本を読む", categoryID: 2, date: "2021-01-01T00:00:00+09:00", }, }, error: undefined, refetch: jest.fn(), })); const wrapper = shallow(<Connected {...propsData()} />); it(" 正常にrender すること", () => { expect(wrapper).toMatchSnapshot(); }); });
モチベーション 今までmock 作業で実装に時間の掛かったインテグレーションテストを簡単に実装できる状態にしたい また、実際の動作に伴ったシナリオテストを実装できる状態にしたい
実装に使用したライブラリ msw typed-document-node graphql-codegen-typescript-mock-data testing-library/react-native
実装PR typed-document-node への移行 msw を導入してGraphQL をモックしたテストコードを書く① msw を導入してGraphQL をモックしたテストコードを書く②
実装してみた ① まずは、typescript-react-apollo →typed-document-node 移行を実装 PR: typed-document-node への移行 実装の紹介 こちら、次のPR
で使用するgraphql-codegen-typescript-mock-data を使用しやすくするために移行 typed-document-node は特定のGraphQL クライアントに依存せずにGraphQL のtype を自動生成してくれる codegen のプラグイン
実装してみた ② 次に、msw とgraphql-codegen-typescript-mock-data を導入 PR: msw を導入してGraphQL をモックしたテストコードを書く① 実装の紹介
graphql-codegen-typescript-mock-data は、GraphQL のSchema 情報からダミーデータを生成してくれるライ ブラリ これを利用することでmock データを保守を自動生成で補うようにする 参考コード msw は以下の部分でテスト時に起動させる 参考コード テストは以下の通りに記載 参考コード
実装してみた ③ 最後に、前のPR からの追加で、より正確なシナリオテストを実装 PR: msw を導入してGraphQL をモックしたテストコードを書く② 実装の紹介 アイテムの更新のシナリオテストを追加
参考コード testing-library/react-native を使用して各入力を設定 参考コード 入力に設定した値と更新のAPI 時に設定された値とGraphQL の variables を比較して一致しているかテスト 参考コード
まとめ msw を使えば気軽にインテグレーションテストを書けて、かなり良い。 graphql-codegen 周りの自動生成周りのツールと相性が良い テストから仕様が把握できるコードにしやすくなった
ご清聴ありがとうございました