Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自我.なんか
Search
Windymelt
August 24, 2019
How-to & DIY
0
700
自我.なんか
2019-08-24の京都.なんかで発表したスライドです。
Windymelt
August 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by Windymelt
See All by Windymelt
Common Lisp100連発
windymelt
2
860
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
Trying "Vibe No-code/Low-code" with MCP #noderedjp
n0bisuke2
0
100
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
750
テストも、国際化も! 小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』を支える技術
yasulab
PRO
1
220
SoracomUG-Ishikawa-1.pdf
yukima77
0
110
Node-REDで制御できるエッジカメラのreCameraを触る #iotlt #JLCPCB #recamera
n0bisuke2
0
110
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
130
活動振り返りと生成AIによるコード生成の試み
covao
0
100
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
270
Burnoutとの「対話」 〜 アジャイルコーチングを活用した、燃え尽き症候群を克服するスキル 〜 / Dialogue with Burnout by Using Agile Coaching Skills
hageyahhoo
0
120
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
600
Azure PortalのQoLを上げてたら Big Techに怒られた
horihiro
2
400
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
550
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Transcript
自我.なんか 2019-08-24 @windymelt 於 Kyoto.なんか
@windymelt / id:Windymelt • 14年はてなインターン • 16年卒 はてな社員 • Common
Lisp / Scala / TypeScript / Perl ◦ 型が好き • 電子工作など多趣味 • 佐賀→山口→京都 • ★自我がある • ★睡眠失敗しやすい
はい 自我の話をしようと思います
自我持ってますか??
100% エンジニアの自我保有率(windymelt調べ)
なんで自我の話するの • ソフトウェアエンジニアは自我の不調に悩みがちな職種である ◦ ありていに言えばメンタルヘルス系の罹患率が高い!!! ◦ s/自我/メンタル/g • 勉強会でそういった話題が語られることは少ない ◦
技術勉強会では技術の話が求められるので当然そうなる • でもライフハック的な発表が必要では?? ◦ 需要はあると思います • この先生きのこるには? • 自分のメンタルの調子に目を向けようよ!もしくはその知見を共有しようよ!という 意見です
めっちゃ調子が悪くなりがち問 題
めっちゃ調子が悪くなりがち問題 • 家と会社を往復してる ◦ 超近所 • だらだら暮らしている ◦ 人ごみが嫌いで休日におでかけしない •
自我が疲弊し思わぬ方向に思考が誘導されてしまう
調子が悪い様子
メンタルの調子悪いと困る • 仕事のパフォーマンスが落ちる ◦ 割と経験あると思います • 仕事に遅刻する ◦ 困る •
仕事を休む ◦ 困る ◦ 有給が減る ▪ 遊びに行ける日が減ってやばい!!
なんとかしたい 生き残りたい まだ生きていたい
生き残るとは(定義してみよう) • 調子良く成果が出せる状態を,サステナブルにキープできること • 調子が悪く参っている状態を,いち早く切り抜けること • これらを支えるすべて
自我を支える技術・要するに • コスパ良く機嫌が良くなる方法を知りたい!!!!!!! ◦ 長持ちしてほしい ◦ 安上がりだと良い ◦ 承認が欲しい •
みんなも教えてくれ!!!!!
†アンチパターン†
アルコール • よく効く • サステナブルでない ◦ やりすぎると肝臓が破壊される ◦ 太る •
狼藉の危険がある • 自我が悪化するリスクと隣り合わせ
インターネットをやる • かえって調子が悪くなる • 自我の調子が悪いときはネットから離れるのが定石 ◦ やることなくなっちゃったよ ……
ゲームやる • 時間が溶けて気まずくなる • 眠れなくなるリスクがある • やりとげ感がない
プラクティス
おでかけをする • 散歩くらいの距離とかを歩く • 歩いているうちに頭が整理されてくる
手だけだらだら動かす手仕事をする • 豆からコーヒー淹れたりしています ◦ 体験が良い ◦ 夜使うと眠れなくなる欠点がある • 観葉植物に水をやる ◦
手を動かすだけでできる
物欲をやる(これがおすすめだ!) • 最高 • 金が減る • 服とかはコスパ高い ◦ 見て良いし着ても良い •
ガジェットはコスパ微妙 ◦ いつも使うものが良い
良い本 • お金がないとそれだけで思考リソースが奪われる ◦ s/お金/時間, etc. • 欠乏状態を回避するのが良い ◦ でも読んでもお金は増えない
:)
まとめ • 貯金するとめぐりめぐって自我が良くなる • 酒はやばい • みんなも知見教えてください