Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FaaS (Lambda) から Container (Fargate) へ
Search
Hiroyuki Kano
June 10, 2019
Programming
0
390
FaaS (Lambda) から Container (Fargate) へ
- Lambda でできることはFargate でも(だいたい) できる
- ローカル環境での開発が楽、という点だけでもLambda から Fargate への乗り換えポイントになるのでは?
Hiroyuki Kano
June 10, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
440
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.8k
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
430
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
270
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
510
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
440
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
150
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Visualization
eitanlees
148
16k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Transcript
FaaS (Lambda) から Container (Fargate) へ 2019/06/10 Otemacho.go#2
自己紹介
About kanou: •
[email protected]
• @wukann • フロントエンドエンジニア…? • 入社時は
.NET エンジニアだったような… • Android アプリも作ってたような… • AWS の管理もしてるような… • C#, TypeScript, Kotlin が好き • Go? あ、うん、いい言語だと思いますよ!
マイブーム 「ヨーグルト」
マイブーム • ビフィズス菌入りヨーグルト 500g / day 摂取を続けています • 便通改善のため (便秘症なので…)
• 便通が良くなったゾ! • ٩(๑´0`๑)۶
None
マイブーム • ヨーグルトの自作をはじめました • ヨーグルト購入コスト抑制 • なんか楽しい
None
Lamda と Fargate
まずお詫び… • Golang の環境準備が間に合いませんでした… orz • 話の趣旨は AWS (FaaS と
Container) なので Go に限らないもの • …とはいえ Otemachi.go の場で Go の準備ができていないのはダメで すね… (´・ω・`) • ごめんなさい。
Lambda • AWS の FaaS • サーバー管理不要 • 関数の実行時間に応じて課金 •
柔軟にスケールする
Lambda • アプリケーション開発 • API 固定 • 動作確認のためにはデプロイが必要 • ローカルデバッグ環境もあるにはあるが…
• デバッグ大変… (´・ω・`) • CloudWatch に出力される標準出力 (console.log の類)を見ていく… • 環境の制約がけっこうある • タイムアウト • ランタイムバージョン
Fargate • AWS のコンテナ実行基盤の1つ • サーバー管理不要 • コンテナを動かすサーバー (EC2) を
AWS が裏でたくさん用意しており、必要に 応じて利用するイメージ • それゆえの制約もある • サーバーへの SSH 接続不可、とか • コンテナ実行時間に応じて課金 • 柔軟にスケールする
Fargate • アプリケーション開発方法 • API 縛りは (多分) なし • docker
run で起動すればだいたい OK • ローカルで動作確認できる • docker run • デバッグ • docker run • 環境の制約 • docker で起動すればだいたい OK
DEMO
DEMO cron (CloudWatch Event) 時間間隔: 1min Lambda (FaaS) ECS on
Fargate (Container)
言いたかったこと • Lambda でできることは Fargate でも (だいたい) できる • FaaS
ゆえの制約がキツい… • Docker で動けば Fargate でも (だいたい) 動く。 • ローカル環境での開発が楽、という点だけでも Lambda から Fargate への乗り換えポイントになるのでは?
Appendix • Inspired by • https://www.slideshare.net/neuecc/true-cloud-native-batch- workflow-for-net-with-microbatchframework • Reference •
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E4%BE%BF%E9%80%9A- %E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3 %82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81 %AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E8%85%B8%E3%83%BB%E4%BE%B F%E3%83%BB%E8%85%B8%E5%86%85%E7%B4%B0%E8%8F%8C- %E8%BE%A8%E9%87%8E%E7%BE%A9%E5%B7%B1- ebook/dp/B00B5OPWXA