Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
多品種大量製品向けAnnoOpsの紹介 /AnnoOps
Search
Yachi
April 30, 2020
Technology
1
5.4k
多品種大量製品向けAnnoOpsの紹介 /AnnoOps
Yachi
April 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yachi
See All by Yachi
Introduction of AnnoOps for mass production with multi-task and large-volume / annops_english
yachide
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
390
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.5k
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
28
13k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
100
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
750
九州の人に知ってもらいたいGISスポット / gis spot in kyushu 2025
sakaik
0
180
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
38k
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
280
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.6k
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
630
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
100
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Transcript
多品種大量製品向け AnnoOpsの紹介 Toyota Research Institute Advanced Development (TRI-AD) Yusuke Yachide
2020.04.30
自己紹介 • 谷内出悠介 (やちでゆうすけ), Ph.D ◦ Software Platform/ MLTools ▪
MLOps 基盤開発 ▪ AnnoOps(アノテーション基盤開発)&サービス運用 ▪ Areneの開発 @yachide yachide-yusuke-23a2 7035/ Arene
?
Our goal is to make the world’s safest car. James
Kuffner (CEO) The future of car is software. Nikos Michalakis (VP of software platform)
None
MLToolsのミッション MLモデルの車載デプロイ ↑
今日のお話 TRI-ADにおけるアノテーション業務紹介 ※アノテーション... 教師データ・正解データの作成
どんなアノテーション要求? 量 数千枚〜数XX万枚 精度 ~数%レベル データ 画像・ビデオ・LiDAR etc タスク 20prj
(ポイント・ボックス・領域 etc) 納期 1~2ヶ月〜半年レベル etc
多品種大量
施策 複数アノテベンダーの使いこなし 課題 ベンダーフリーのアノテルール・基盤
アノテーションプロセスのおさらい ① Rule making… アノテーションするための指示書を作成 ② Project creation… アノテーションプロジェクトを作成 ④
Inspection… アノテーションデータの検品 ③ Annotation… 実際のアノテーションの実施 ⑤ Delivery… アノテーションデータのリリース
ベンダーフリー観点での課題感(今日話す内容) Rule making… アノテーションするための指示書を作成 Project creation… アノテーションプロジェクトを作成 Inspection… アノテーションデータの検品 Annotation…
実際のアノテーションの実施 Delivery… アノテーションデータのリリース 3. 簡単なデリバリー・データ共有 ... スムーズなアノテーションデータの出力 1. アノテーション品質平準化 ... ベンダー素性を読み解いてルール共通化 2. ベンダーフリーを目指した基盤 ... 各アノテツールの出力はそれぞれ違う!
0. 前提:ルールと検品は表裏一体 ルール 検品 ルールが悪い→不良品 不良品の例→ルール反映
0. 前提:アノテーションベンダーの素性知る ベンダーA:生産力は普通・高精度 ベンダーB:生産力は高い・中精度 NG rate NG rate #annotated data
#annotated data Date Date 新アノテタスク運用開始 新アノテタスク運用開始 いずれも100人以上の規模のため、複数ベンダーとなると共通化させて楽する部分(ルール)と、 ベンダーごとに切り替える部分を丁寧に考える必要がある(事例集)
1. 共通ルールに対する考え方→ フローチャート 国土交通省 例:標識アノテーション 言語フリーの共通ルール化 路面? 静的? 形状定義? 長方形?
三角形? 円? Yes Yes Yes アノテしない アノテする ルール複雑性定量化可 能 ルール再利用可能 多言語化しやすい • 数100人の主観を統一するのは不可能 → 主観でいい部分の明確化 • 機械学習者は大体、重要⇔主観でいい基準・アノテーション手順を持っている
1. 事例集:ベンダー素性からの深堀り ベンダーA:生産性が普通、NGレート→質問が多い #Question #annotated data Date 通常、NG例を事例集に追加 ベンダーAに関しては、事例集ではなく、受けた質問を事例集に反映 NG
rate #annotated data Date
1. ルール作成取組の結果 #Question #annotated data Date ベンダーA:生産性が向上 ベンダーB:NG率減少 NG rate
#annotated data Date 30%減 生産性10%~増
2. ベンダーフリーを目指した基盤 Unlabeled data format converter Project generation & submission
Annotation Downloader Labeled data format converter
2. ベンダーフリーを目指した基盤 Unlabeled data format converter Project generation & submission
Annotation Downloader Labeled data format converter Tool #2 Tool #3 • ベンダー毎にアノテーションツール (複数の入出力フォーマット ) • アノテーション単位の違い (複数アノテタスクの同時実行 or not) それぞれのツールに特徴が違う
アノテーションツールの違い ベンダーBはBBoxとセグメンテーション同時 アノテーションできない →別プロジェクトにする必要あり ベンダーAはBBoxとセグメンテーション同時 アノテーションできる
2. ベンダーフリーを目指した基盤 Unlabeled data format converter Project generation & submission
Annotation Downloader Labeled data format converter 一度に複数アノテーションできる (例: ポイントアノテとBBoxアノテーション同時にできる ) 同時に複数のアノテーションを実行できない (アノテーションプロジェクトをシリアルに回す ) task task ベンダーAのTool ベンダーBのTool コントロール
3. 簡単なデリバリー・データ共有 Unlabeled data format converter Project generation & submission
Annotation Downloader Labeled data format converter MLOps データ管理 容易なデータデリバリー データローダー共通化
まとめ TRI-ADでは多品種・大量アノテーションデータ生成要求に対して ➔ 量 数千枚〜数XX万枚 ➔ 精度 ~数%レベル ➔ データ
画像・ビデオ・LiDAR etc ➔ タスク 20prj (ポイント・ボックス・領域 etc) ➔ 納期 1~2ヶ月〜半年レベル etc 特徴の異なる複数のベンダーを目指したルール・基盤作りを行っている 7~8人程度で運用できるくらいの体勢を組んでます
Silicon Valley “Innovation” シリコンバレーの イノベーション Japanese “Craftsmanship” 日本のモノづくり NOW HIRING