Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[DevLove Nagoya]Burnin’ Scrum始めました
Search
Yasushi Hagai
June 28, 2013
0
28
[DevLove Nagoya]Burnin’ Scrum始めました
DevLove Nagoya #1
Yasushi Hagai
June 28, 2013
Tweet
Share
More Decks by Yasushi Hagai
See All by Yasushi Hagai
[ひとやさ] LEAN CHANGE MANAGEMENTをちょっと紹介
yas_hag
0
35
[ひとやさ]Team Decision Matrix
yas_hag
0
540
[スクフェス札幌2020]未経験者中⼼のチームとベテラン中⼼チーム Management 3.0 のプラクティスはどう作⽤したのか
yas_hag
1
3.7k
[DevLove甲子園2014]インクリメンタルに設計・テストする スクラム初心者が取り組んだ『中身』の話し
yas_hag
0
44
[名古屋アジャイル]因果関係図で問題の根本原因を突き止めよう
yas_hag
0
170
[名古屋アジャイル]モデリング X アジャイル
yas_hag
0
49
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
668
57k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
120
Designing for Performance
lara
604
68k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
265
13k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Transcript
Burnin’ Scrum始めました May 28 2013 Yasushi Hagai DevLove Nagoya #1
1
⽻飼 康(ハガイ ヤスシ) 名古屋アジャイル勉強会スタッフ @onestepbeyond_y 2
AGENDA • はじめに • なぜアジャイル • アジャイルを学んでみた • スクラムはじめてみよう •
実践してみた • そして今思う事 3
はじめに 4
本⽇は • 私がスクラムを学んで • 調⼦に乗ってやってみている • そんな話をしたいと思います 5
Burninʻ なんてタイトルですが • スクラム導⼊までの熱い戦いとか • 始めてからのドタバタ劇とか 6 すいません そういうの無いです
世間でよく⾔われてる事 • ムダを省いて⽣産性アップ • 変化に対応 • スクラムを理解するのは簡単だが実践は ちょっと難しい • “⼈”が⼤事
• 銀の弾丸じゃない • Etc. 7 今のところだいたいその通り
Burnin’ • 現在進⾏形の話なので、『成功事例』で はないです(今から炎上するかもしれな い) • 今まさにburndownしているお仕事の話で す 8
なぜアジャイル 9
⾃慢じゃないけど 結構⻑くこの仕事やってるけど 10 計画通り出来た事なんて ほとんどありません ホントすいません… 計画がブレなくても⼈がブレる
まじめな話 • こういう(ある想定)メンバーで • 無駄な作業しないで • 常に最適化しながら 11 こんなふうにお仕事したら⼯数は半分以下 にはなるよなぁって⽇頃から思ってた
ビってきたスクラム • ある⽇出会った「塹壕より Scrum と XP」 – http://www.infoq.com/jp/minibooks/scrum-xp-from-the-trenches • これはウマイと思って
– WFのプロジェクトの中で⾃分のチームだけ ボードを作ってみたりした – 概ね評判は良かった – だけど特に劇的な改善とかなかった 12
アジャイルを学んでみた 13
まずは読んでみた • 塹壕より Scrum と XP • アジャイルな⾒積と計画作り • アジャイルサムライ
• その他いろいろけっこう闇雲に アジャイルはウマイやり⽅だと思ったけど どう実践しようかってのはモヤモヤ 14
SCRUM BOOT CAMP 名古屋 • 体感する事が出来た • ウマイやり⽅だろうという確信は持てた • 楽しかった
• もう少し深いところでモヤモヤ • かじさんと出会った 15
認定スクラムマスター研修 • 教わった事 – スクラムとは – スクラムマスター(SM)とは – スクラムが機能するためのSMの振る舞い •
スクラムに対する⾃信みたいなもの • いろいろだいぶスッキリ • かじさんが居た 16
スクラムはじめてみよう 17
ちょうどそのころ始った案件があった 18
どんなシステム︖ • 建設業のお客様 • ⼯事の原価管理とかそういうやつ • 既存システムのリプレイス • 以前⾃分が関わったやつ •
⼩規模 迷わずスクラムでやることにした 19
お客様とネゴ 20 細かいツメを断続的に進め ながら、それをどんどん触 れるようにしていくのって どうですか︖ うん、全然それがいい。
チームメンバー⼀本釣り • メンバーA︓ – 広い知識 – アジャイルの事も良く知っている – アジャイルやったことはない •
メンバーB︓ – まじめ – アジャイルの事は良く知らない 21
まずはお勉強 • アジャイル、スクラムの事 – 『スクラム⼊⾨』とか使って説明 – 少なくともスクラムのやり⽅は理解する – マルチタレントになろう︕ •
技術的な事 – ビルド、テスト⾃動化、CI – 使う要素技術についてなどいろいろ 22
こうやってやることにした #1 • スクラムする – まずは“教義”を守る • スプリント計画(1,2) • デイリースクラム
• スプリントレビュー • ふりかえり • タスクボード • バーンダウンチャート • ベロシティの計測 • Etc. 23
こうやってやることにした #2 • 少⼈数でやりきる仕掛け – CI (Jenkins) – JavaScriptのUnit Testも⾃動化(PhantomJS)
– 体裁より中⾝ • モデリングツールのファイルを成果物とする • 美しく紙にならなくてもいい 24
実践してみた 25
最初に気になった事 • チームで成果を出すという事の理解が イマイチ – たとえば、「Aさんが書いたプログラムはAさ んが直す」的な癖が結構あった – 『モデルもコードもバグも共同所有』という のが理解されなかった
これはすぐに改善された 26
そして… • Ken Schwaber⽒が • と申されたそうですが… 27 Scrumは組織の製品および システム開発の能⼒不⾜、 機能不全を露にする。
まさにその通り︕ • ひとたび問題が起きればそのスプリント はダメダメ • 何度かあったのは新しい取り組みでの ハマり – スプリントは2週間しかない –
リカバリのバッファなし 28
凹む • バックログが残りまくったタスクボード • その⾒た⽬がかなりアレ • 正直不安になりますよ 29
それでどうなる︖どうする︖ • さすがに『頑張る』以外の⽅策を考える – 判断は早く – 戦うのか回避するのか︖ – 早期の顧客への確認・ネゴ –
やり⽅を変える • もちろん『頑張る』もアリですよ 30
もちろん良い事たくさん • 使わない物は作らない – 使わない機能満載(なわりには⼤事な機能が抜け落ちて たりする)のフレームワーク作りに沢⼭の⼯数 を使ったりしない • ⾜枷になるようなルールは適⽤しない –
⽣産性を⾼めるためのルールしかない(はず) • WFより明らかに⾼い仕事の『密度』 • 何度も得られる達成感 31
ひとことで⾔うと まあ今のところ 「そこそこいけてる」 です すいません、つまんなくて… 32
パフォーマンス • James Grening⽒がAgile Japan 2013で⾔って た5〜10倍とかってのは何処の話︖ • でも向上し続けはている •
もう⼀⽪むけたい 33
⾃分の事 • スクラムマスターの役割を果たせている か︖ – まず、上⼿くはやれていないと思う – 正直よくわからん • ⽇々精進としか…
34
そして今思う事 35
無責任に⾔っちゃうと • ある条件が揃うなら… 36 でっかい基幹システムとか こそアジャイルがいけるん じゃないかと思います
⼤規模システムって • 初期に要件出し切ることが既に無理ゲー – でも⾦額も責任もでかい – だから要件定義フェーズが終わらないでしょ • 『今出来る事・知ってる事』だけですべて作 るのは無理
– 必ず何らかの技術的(またはそれ以外の)チャレ ンジがある 37 初期の計画通りに進めるのはムリってみん なが気づいてるのではないか
で、その条件とは ⼈ 38 じゃないかなぁって思います
だって • 好きな⼈って勝⼿に学習する • そういう意欲を⽣産に直結させる 39 アジャイルだったらコレが出来ると思う
少なくとも… こんな私でも ⼤失敗にはなっていません アジャイルって意外と⼤丈夫︕ (個⼈の感想です) 40
ありがとうございました 41