Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ベンダー開発モジュールの使い方
Search
yascaim
November 20, 2019
Technology
3
2.5k
ベンダー開発モジュールの使い方
20191120 Ansiblejp ネットワーク部 LTで使用
yascaim
November 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by yascaim
See All by yascaim
Ansible Towerでやってること、やれること、やりたいこと
yascaim
3
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
710
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
140
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
PRO
7
1.1k
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.8k
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
160
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
980
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
640
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
3
570
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
160
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
740
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
190
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
27
19k
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
Visualization
eitanlees
150
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Transcript
1 ベンダー開発の モジュールの使い方 (オマケ) 手順書をPlaybook化 するときに気にしてる事 @yascaim1
2 仕事:DCNWの設計、構築? 好きなもの: - Ansible - ボードゲーム - 数学
- ケーキ Ansible歴:1年6か月 自己紹介
3 A10製品とAnsible
4 A10networksとは 製品概要: - ロードバランサー、セキュリティプラットフォームなど - CLI,GUI,APIが揃ってて ”Cisco” 触った人なら馴染み易い -
まだ商用で使えてないけど面白い機能が結構ある
5 https://docs.ansible.com/ansible/latest/modules/list_of_network_modules.html モジュールはどうなの?
6 あるところにはある 大体1,600くらい(やべー https://github.com/a10networks/a10-ansible
7 用法用量を守らない使い方
8 Ansibleもくもく会 また企画したろ。 モジュール増えたなぁ とりあえずgit clone したろ。 検証環境で ワークショップの復習だ!
9 Playbook全部動かない...ッ!
10 今のところ見つけた差分: - NW機器の接続プロトコルの書き方が違う - パラメータの名前が変わってて”undefined” - パラメータの型が変わってる - パラメータで指定できる値が変わってる
tasks: - name: Enable ethernet interfaces a10_interface_ethernet: a10_host: "{{ a10_host }}" a10_port: "{{ a10_port }}" a10_username: "{{ a10_username }}" a10_password: "{{ a10_password }}" ifnum: "{{ item.ifnum }}" action: enable state: present partition: test with_items: - { ifnum: 1 } - { ifnum: 2 } tasks: - name: Enable ethernet interfaces a10_interface_ethernet: a10_host: "{{ a10_host }}" a10_port: "{{ a10_port }}" a10_username: "{{ a10_username }}" a10_password: "{{ a10_password }}" a10_protocol: “https” ifnum: "{{ item.ifnum }}" action: enable state: present a10_partition: name: test shared: 0 with_items: - { ifnum: 1 } - { ifnum: 2 } プロトコル指定が requiredなパラメータで増えた パラメータの名前が変わってる 気付いたら辞書型になってる shared指定の仕方が変わってる
11 メリデメの整理
12 メリット: - やりたいこと:モジュール が 1:1で大体ある - YAMLで書くため、機器初心者でも可読性が高い - 強制的にモジュールのコードを読むことになる デメリット:
- Ansible docのリリースノートに載ってない - OSのリリースノートにも載ってない - モジュールを使ったサンプルコードが落ちてない 用法用量は模索中
13 まとめ
14 - 当然ですが商用環境でいきなりアップデートはやらない - github見て何かが違う!?って思ったらサポートに聞く - 極力、変数はPlaybookの外で管理する - library を別の
directoryで管理する(ansible.cfgで切替える)
ご清聴ありがとうございました! 15
16 おまけ(気を付けてること編)
17 動作確認 事前ログ取得 事後ログ取得 設定変更 ・どこから何を確認するかを明記 ・「異常がないこと」という記載を一切排除 ・作業前との比較結果 ↑全て比較、一致、含む、含まない で記述 ・設定変更/追加する順序を考える
- script投入の順番 - 作業機器の順番 ・作業を切り戻す際の順序を考える ・検証環境で絶対試す 最初からAnsible化することを想定し、 Playbookにし易い手順書を常に心がける。