Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
spreadsheetでダミーデータ作って入稿した話
Search
yassy000
July 30, 2016
Programming
0
170
spreadsheetでダミーデータ作って入稿した話
yassy000
July 30, 2016
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2.4k
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
960
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
290
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
100
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
140
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
190
エンジニアのための”最低限いい感じ”デザイン入門
shunshobon
0
120
なぜ今、Terraformの本を書いたのか? - 著者陣に聞く!『Terraformではじめる実践IaC』登壇資料
fufuhu
4
630
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
Infer入門
riru
4
1.5k
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
2
490
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
1.9k
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
470
Visualization
eitanlees
146
16k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Transcript
Spreadsheetで ダミーデータを作って ちょっと幸せになった話 2016-07-30
アジェンダ • ⾃⼰紹介 • 課題に思ったこと • やったこと • 結果どうなったか •
今後に向けて • APPENDIX
ちょっとだけ ⾃⼰紹介
⾃⼰紹介 • ⻑野⽣まれ • 好き: 旅⾏、酒、釣り • 嫌い: ⾟すぎるもの
エンジニア?_? • ⼩学・中学くらい • PC9801 => N88-BASIC • MAC =>
real basic / feature basic / code warrier • PC => VB etc • ⼤学くらい • R / SPSS / Python • PHP少し • 前職 (PM職) • 分析スクリプト(shell/ php / python/ sql) • 業務ツール (electron) • 現職 (ライフスタイルアクセント株式会社) • Rails • Electron • Bigquery
Rails を 使い始めて…
Rails g でmodelが ⼀瞬で作れる!! 感動!!
しかし、 データつくるのめ んどくさい!!
こうなったらいいな。。 • ダミー(本番でも)データの作成が、⾮エンジ ニア職でも簡単に、web上からできればいいな • 関連データやいろいろあるので、データつくる の⾒やすくなればいいな • それを更新するのも、ボタン⼀発 or
それに準 ずる簡単さでつくれるといいな
最初の構想
最初の構想 Spreadsheetでデータを作る => 1ページ管理画⾯を作って、そこから操作してデータ更新する? Spreadsheet Model concern Model Controller View
※マスタデータのダミー は、エンジニア以外が作 る App DB
最初の構想 Spreadsheetでデータを作る => 1ページ管理画⾯を作って、そこから操作してデータ更新する? Spreadsheet Model concern Model Controller View
※マスタデータのダミー は、エンジニア以外が作 る App DB アプリ上に、変な画⾯あるのイケてないよね。。 めんどうだし。。 ↓ 断念
次の構想
その次の構想 Spreadsheetでデータを作る => Rake の taskでデータ更新のコマンドを作る! • Rake db:spreadsheet[spreadsheet_name] CLIで完結する!
↓ ステキ Spreadsheet Model concern Model Task ※マスタデータのダミー は、エンジニア以外が作 る App DB
できたもの
できたもの / spreadsheet 2⾏⽬=カラム名、4⾏⽬=使⽤フラグ、5⾏⽬以降 = 実データ とルールを決めた それにそってデータを作成 シート名とテーブル名を⼀致させる どのデータを使⽤するか、
の情報。 使⽤しない列も、⾒やす さ担保のために追加でき る
できたもの / model Modelのconcernにスプレッドシートからデータ読む共通コードを追加(認証/データ 整形) ※これが正しいか知りませんw。正解を教えて下さいmm
できたもの / task コマンド⼀発で実⾏できるようにtaskを追加 Table名を指定して、sqlをつくって、insert
こうなった • ダミー(本番でも)データの作成が、⾮エンジ ニア職でも簡単に、web上からできればいいな • 関連データやいろいろあるので、データつくる の⾒やすくなればいいな • それを更新するのも、ボタン⼀発 or
それに準 ずる簡単さでつくれるといいな
とはいえ、、今後にむけて • Webの画⾯上のインターフェースもあるとい いよね • 差分⾒えるといいよね • マスタデータ以外はどうしようか
ありがとうございました