Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
kernelvm-hokuriku3
Search
ykyuki
September 23, 2017
Technology
1
290
kernelvm-hokuriku3
Kernel/VM探検隊@北陸3で発表したスライドです。
ykyuki
September 23, 2017
Tweet
Share
More Decks by ykyuki
See All by ykyuki
RoboCapjunior2017presentation
ykyuki
0
84
Other Decks in Technology
See All in Technology
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
940
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
0
430
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
知覚とデザイン
rinchoku
1
710
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
800
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
19
9.3k
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.9k
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.5k
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
570
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
3
590
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
230
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
210
Transcript
Luaが動くOS ykyuki(@ykyukinet)
自己紹介 • Web上ではykyukiとかいう名前で活動中 • Twitterは@ykyukinet
なぜ作ろうと思ったのか? • セキュキャンで組み込みOS自作ゼミに • kozosというOSに言語を移植しようということになる • その時にできたOSはLuaを一行実行するとOSが死ぬという ものだった • セキュキャン終了後、西永先生が問題を修正してくれた
何ができるの? • 「echo 表示させたい文字」で文字を表示させることができ る • 「lua Luaの命令」でLuaを実行することができる • 親が(
´・д・)ン?って顔になる
できないこと • ファイルシステムがないのでLuaの一部命令は動かない • Luaのエラーを起こすとOSが終了する
Demo
直したいところ • Luaのエラーを起こしてもOSが終了しないようにしたい
ご清聴ありがとうございました